
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年10月18日
2016年9月30日発 関西発 L302 秋のカナダ・メープル街道とカナディアンロッキー10日間 のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
味の評価を五段階の星の数で表しています。(満点で食事の評価:☆☆☆☆☆星5つ)
今回は関西空港からカナダのバンクーバーまでのエア・カナダルージュで直行便(所要時間9時間30分)でカナダに到着。
バンクーバーからカナディアンロッキーの玄関口カルガリーまで1時間25分です。
カルガリー空港からバンフ国立公園を通りレイクルイーに到着。
早速ホテルで夕食です、アスパラガスのスープ
メインは鱒のグリルとプリプリのエビ

デザートはチョコレートケーキ、コーヒー紅茶もありましたよ。

鱒のグリルが少し淡白でしたので☆☆☆と半分にします。
2日目の朝食、カナダらしくベーグルにクリームチーズ

あっ!エッグべネディクト
ほうれん草を挟んだのも発見。

パンケーキも外国のパンケーキって感じです

ヨーグルトも寒い国らしくブルーベリー入りも登場

大自然のカナディアンロッキー観光へ、絵の具で色を付けたみたいなペイトレイク

コロンビアアイスフィールドのバッフェの昼食
中華風で食べやすくサラダもたくさんです。

バッフェスタイルで味は美味しかったですが少しザワザワ・・星は☆☆☆です。
この大きな雪上車に乗り込んでコロンビア大氷原の観光、氷河の上も歩いて子どもに戻ったみたい。

観光後ホテルに戻り、この湖はレイクルイーズでフレンドツアーでは湖の見えるお部屋指定なのでお部屋からこんなに素敵な風景

夕食は今日もホテルのレストランにてサラダ

メインはアルバータ州にいますのでアルバータビーフとお肉の下にはポテトやアスパラガス、パースナップという日本にはない野菜があり皆様、美味しいとのことでした。
デザートはチーズケーキとコーヒー

星は☆☆☆☆にしましょう。
3日目、朝食は昨日と同じです。
観光はこの銀世界!昨晩雪が降ったようです
皆様、わーきれい!と感激。
モレーンレイクという名前の湖です。

昼食はエメラルドレイクにて。

昼食はカナディアンって感じでボリュームたっぷりのクロワッサンサンドイッチ、具もたっぷり。

デザートはキャロットケーキとコーヒー

星は☆☆☆☆です
夕食は自由食でバンフの街のレストランに行かれたりオプショナルツアーにご参加されたりされました。
今晩のホテルはバンフスプリングスでしたよ。
4日目の朝食はパンケーキにフレンチトースト、隣にはお鍋いっぱいにメープルシロップ

ナッツ類もたくさん出て迷います。

昼食はカルガリーから東のトロントまで飛行機移動(約3時間45分)で日本食のお弁当です。

4日目の夕食はナイアガラの街のレストランにてコンソメスープ(少し塩辛かったです
)
メインはサーモンのグリル

デザートはアイスクリーム

星は☆☆☆です。
5日目の朝食はたくさんの人で撮れませんでした、すいません
観光は世界三大瀑布のナイアガラの滝!!カッパをもらって船に乗船、カナダ滝で濡れました

昼食はナイアガラオンザレイクというかわいい街のプリンス・オブ・ウエールズホテルにてシーザーサラダからスタート

メインは分厚いポークのグリルで美味しかったです

デザートはココナッツケーキで大きさにびっくりでした。

星は☆☆☆☆と半分です。
夕食は自由食で日本食レストランに添乗員と行かれた方とホテルの近くのステーキレストランに行かれた方にわかれました。
6日目はトロントからケベック州のモントリオールへ飛行機移動(1時間15分)の為お弁当。

モントリオールの空港からレストランへ
前菜はサラダ、メインは白身魚のグリルとライス添え。クリームソースが食べやすかったです。

デザートはティラミスとコーヒー、ケーキは甘いですがコーヒーとで美味しく頂けました。

星は☆☆☆☆にしましょう。
カナダの東部の観光のハイライトのローレンシャン高原に到着。
到着までのバスからのメープルの紅葉もとてもきれいでした
ゴンドラで展望台に行きましたが逆光

今日の宿泊先のモントランブラン村、紅葉もきれいでかわいらしい村で散策です。
写真では緑が多い?ですが実際はもっと紅く綺麗な紅葉だったんですよ・・。


夕食はトランブラン湖畔のホテルにて野菜のスープ
メインはチキンのグリルとカリカリに香ばしく焼けた野菜で好評

デザートはチョコレートケーキのメープルシロップ添え、、コーヒーもありました。

星は☆☆☆☆です。
7日目の朝食はフルーツたっぷり、お味噌汁も用意されていました。

今日は快晴
サーブル湖で遊覧船に乗って紅葉見学。


昼食はサーブル湖のすぐ近くのかわいいレストラン。

温まるパンプキンスープ、メインはカルボナーラのパスタ

こちらのプリン、すごく滑らかですごく美味

甘いものが苦手な方も食べて頂いたプリンに☆☆☆☆です。
午後はモントリオールのノートルダム大聖堂へカナダにだってこんなに立派な大聖堂があるんです。

夕食はモントリオールの旧市街のレストランにてシーザーサラダ

メインは大きなロブスターが一匹!!身もたっぷりでゴロゴロ身が出てきて皆様無言になっていきました(笑)

デザートはチョコレートケーキとコーヒー

夕食は☆☆☆☆☆にしましょう。
8日目の朝食はバタバタとなってしまい写真が撮れませんでした、すいません
今日はケベックシティへの日帰り観光で昼食はオプショナルツアーのサンタンヌ渓谷と昼食にご参加されたり旧市街でミートパイを食べられたりしました。
夕食はモントリオールのホテルの近くの中華レストランにてサラダ、コーンのスープ

エビ、ホタテ、カニの炒め物、青梗菜、チキンのグリル、チャーハンなど全部美味しかったです。

星は☆☆☆☆☆です。
9日目の朝食は早朝出発で日本食のお弁当でしたが・・・・あまりに美味しそうで食べてしましました。
重ね重ねすいません
モントリオールからバンクーバー経由で関西空港に到着しました。
秋のメープルの紅葉の旅行でしたが紅葉も丁度きれいで一足早く秋を楽しめました
世界2番目の大きな面積を持つカナダなので飛行機移動も多いですが西のカナディアンロッキーと東部の紅葉も楽しめて充実の旅行です。
フレンドツアーではレイクルイーズは湖の見えるお部屋、ナイアガラは滝の見えるお部屋、ローレンシャン高原もモントランブラン村の中に宿泊します。
カナダの大自然をぜひ身体で感じてください。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア