
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年10月20日
フレンドツアー関西発 2015年10月3日発 L302
秋のカナダ・メープル街道とカナディアンロッキー10日間![]()
で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事は★の数で評価します。満点は星5つ★★★★★となります。
1日目
実は・・・
この日は、
エアカナダルージュの飛行機の調子がわるく・・・・・
修理に時間がかかり、この日は出発できませんでした![]()
2日目
ようやく出発!約10時間の移動でした。

機内食・・・・・評価に至るものではありませんでした・・・・。
おなかすいてる方は持ちこみましょう![]()
ソフトドリンクは無料ですが、アルコール類は有料(ビールは7.5$ワインは10$ほど)です。
お支払いはクレジットカードのみの扱いだそうです。
軽食の販売もありました。
個人モニターもスクリーンもございませんので、映画をご覧になりたい方はスマートフォンやタブレットにAIR CANADAのアプリをダウンロードしてからのご利用となります。
実際に使ってみたところ、日本語放送は日本の映画のみした。
もちろん英語・フランス語のものはたくさんありました。
時差がありますのでこれだけ遅れて出発しても2日目の午前中にバンクーバーに到着し、そのまま乗り継ぎカルガリーへ。
さぁ、限られた時間でカナディアンロッキーを駆け回ります!
お時間の都合で、2日目のご昼食はサンドイッチとポテトとサラダのお弁当でバスでいただきました。

カルガリーからしばらく走る道からはカナディアンロッキーの山々がご覧いただけます!

道中の黄葉もいい感じになってました。
お天気には恵まれ
素晴らしい景色のなかバンフ国立公園へ向かいしました。
バーミリオン湖、ランドル山、

キャッスルマウンテンをご覧いただきながらサプライズコーナーへ行きました。

この場所は明日宿泊する「フェアモント・バンフ・スプリングスホテルが全景でご覧いただける展望台です。
その後、モレーイン湖に行ってからホテルへ。

今日のホテルも素敵
フェアモントレイククルーズホテルへ。

ご夕食もホテルでいただきました。
●サラダ

●アルバータビーフのステーキ(アルバータ州の名物の肉です)

大きいけど完食♪
●チョコケーキとコーヒー。

美味しくいただきました。星5つ ★★★★★
カナダに来れてほっとしました。
3日目
ホテルの目の前にはレイクルーズ湖が広がります。
ご朝食はバイキングスタイルでした。

最初に湖畔を散策しました。

今日もお天気は最高![]()
![]()
![]()
余談になりますが、この熊のはく製はドライブインに展示されていました。
人間からエサをもらうことを覚えてしまい、度々町にきてしまうことになり射殺されたそうです。
人間にこのような過ちをおこさないよう(自然の動物にエサを与えないよう)告知のために展示されることとなったそうです。

これはゴミ箱です。
熊の手が入らないように工夫されています。
我々は指でボタンを押して開きます。

ご利用のバスはこんな感じでした。

ナチュラルブリッジや

エメラルドレイクへ行きました。

ご昼食もエメラルド湖畔のロッジでいただきました。
![L302 151003 OSADSC_0251[1].jpg](/menu/kaigai/north-america/L302%20151003%20OSADSC_0251%5B1%5D.jpg)
●パニーニサンドイッチ

●甘ーいケーキ

美味しくいただきました。ケーキは甘すぎて食べれなかった。
パニーニは星4つ ★★★★☆
お食事の後、車窓よりハーバード湖、ボー峠、ドロマイト山、クロウフット氷河をご覧いただきながら、ボウレイクへ。


その後、絶景のペイトレイク。

ジャスパー国立公園へ行きました。
コロンビア大氷原では雪上車で氷河の中へ。
途中まで普通のバスで移動し、この雪上車に乗車!
![L302 151003 OSADSC_0290[1].jpg](/menu/kaigai/north-america/L302%20151003%20OSADSC_0290%5B1%5D.jpg)
到着すると青く輝く氷河の上です♪

国旗もありました(^_-)-☆

バンフに戻りご夕食。
このレストランは通常オプショナルツアーで行くところですが、1日遅延できたことでスケジュールが変更となり今日は全員で出かけました。
TICINOにていただきました。
●パンプキンスープ、サラダ

メインはチョイスメニューで、サーモン、ステーキ、パスタ、チキンの4種類から選べました。
チキンを選ばれた方はいらっしゃらなかったです。
●サーモン

●ビーフ

●パスタ

●ティラミス

美味しくいただきました。星4つ ★★★★☆
カナダのビール

4日目
カルガリーよりトロントへ
移動。
ご昼食はサンドイッチでした。
ご希望であれば、機内でいろいろ販売しています。
到着後、ナイアガラへ出発!
ご夕食はCrown Plazaの屋上レストランでいただきました![]()
●トマトスープ
●サーモン

●ケーキとコーヒー

美味しくいただきました。星4つ★★★★☆
5日目
ナイアガラの滝へ行きました。
テーブルロックへ迫力のあるカナダ滝をご覧いただきました!!!!
![L302 151003 OSADSC_0299[1].jpg](/menu/kaigai/north-america/L302%20151003%20OSADSC_0299%5B1%5D.jpg)
その後バスでホーンブロアナイアガラクルーズ乗り場へ移動し、滝壺へ![]()
乗船時に赤いポンチョをもらえますが、迫力のある滝を間近でご覧になる方は雨合羽をご用意くださいね~。
その後、ご宿泊ホテルSHERATON ON THE FALL にてご昼食(バイキング)をいただきました。
写真を忘れちゃいましたが、グループで大混雑でたいへんでした。
星3つ★★★☆☆
ご昼食の後、ナイアガラ川沿いにバスで景色をご覧いただきながら、ナイアガラインザレイクへ行きました。
あのダイアナ妃もランチのために皇子たちとやってきたかわいい町で1時間ほどフリータイムをお楽しみいただきました。
オンタリオ湖は雄大でした!
観光の後トロントへ。
急に大都会にやってきましたね。
今日からアイスホッケーのシーズンが始まるとのことで、近所のスタジアムにはサポーターが押し寄せていました。
![L302 151003 OSADSC_0333[1].jpg](/menu/kaigai/north-america/L302%20151003%20OSADSC_0333%5B1%5D.jpg)
6日目
トロントのユニオン駅より大陸横断鉄道VIARAIL62号(約5時間)にてモントリオールへ。

ご昼食は車内で幕の内弁当をいただきました。

お味は・・・・普通・・・でした・・・・・・。
星3つ★★★☆☆
ご到着後、ローレンシャン高原のドライブを楽しみました。
が、道中のモントリオールの渋滞はうんざりするほどのものでした![]()
ちょうど紅葉は見頃を迎え、素晴らしい景色がつづきました。
![L302 151003 OSADSC_0327[1].jpg](/menu/kaigai/north-america/L302%20151003%20OSADSC_0327%5B1%5D.jpg)
モントトランブランのホテルはスイートタイプで皆様に好評でした![]()
ご夕食は素敵なレストラン「QUINTESSENCE」にていただきました。
●かぼちゃのスープ

●チキン

地ビールもご注文いただけますよ。

●ケーキとメープルアイスクリーム

大好評!星5つ★★★★★
7日目
今日こそ晴れてほしかったんですが、
しとしと雨が降り続いて。。。。。
しかし!
紅葉は見頃です!!!
今年はとても遅かったらしく、ようやく赤くなってきたとホテルの方もおっしゃってました。
ご昼食は「Lap'tite cabane d'llacote」シュガーシャック(メープルシロップ農場)でいただきました。
最初にスープ

そのあと、大皿にオムレツ、ミートパイ、ハム、豆のメープル煮、パンケーキなどいろいろ出てきたのですが、数が足りてますかーと右往左往し、お写真をとることは思い出しませんでした・・・・ごめんなさい。
お店はこんな雰囲気でした。

お食事の後、モントリオールへ出発!
到着後、ノートルダム大聖堂~旧市街~市庁舎辺りを散策しました。
急に寒くなりました・・・・・。
ご夕食は中華料理「Mr.MA」にていただきました。
●サラダとスープ

ここはこんなビールでした↓

お食事は麻婆豆腐やサーモン、シーフド炒め、豚ときのこ炒めなどなどウエイターさんが取り分けてくれました。

デザートはミカン

星4つ ★★★★☆
8日目
日帰りでケベックシティーへ(片道3時間かかります)。
道中お手洗い休憩のため立ち寄ったドライブインにカナダ定番のコーヒーショップがありました。
アイスホッケーのチームのコーヒーショップだそうです↓

ケベック到着後、州議事堂や戦場公園をご覧いただいき、旧市街へ。
カーレーシュと呼ばれる名物馬車にご乗車いただきました。
![L302 151003 OSADSC_0337[1].jpg](/menu/kaigai/north-america/L302%20151003%20OSADSC_0337%5B1%5D.jpg)
秋らしい景色になりました~

トレゾール通り(画家さんが露店をだしています)や、

ノートルダム大聖堂、

首折れ階段を下り、

ロワイヤル広場へ行きました。ハロウィンのためかぼちゃだらけでした。

観光の後2時間のフリータイムをお楽しいただきました。
今回はお時間有効利用のため皆さんサンドイッチ屋さんで軽食をお召し上がりになりました。
こんな内容で13ドル!
カナダ人には安い!!!と、このお店は大繁盛でしたが・・・
やっぱりカナダの物価は高いですね。↓
![L302 151003 OSADSC_0340[1].jpg](/menu/kaigai/north-america/L302%20151003%20OSADSC_0340%5B1%5D.jpg)
ケベック~モントリオールの道中も紅葉が素敵でした![]()
![]()
モントリオール到着後「FRIPON」レストランへ。
豪華なお食事をいただきました。
●サラダ
●ロブスターのバターガーリックソース

●チョコレートケーキ

大満足の内容でした!
星5つ ★★★★★
♪ ♪ ♪ (^^♪ ♪ ♪ ♪
一日遅れての出発となり、はじめはどうなることかと思いましたが、お天気に恵まれ、素晴らしい景色を堪能することができました。
国民性か、おなかが大きくなると満足なんでしょうね・・・・十分においしかった!!!とお伝えできるところは限らえれていました![]()
日本の27倍もある大きいカナダのハイライトをゆっくり見るには我々も試行錯誤していかないといけないと体感した次第です。
ご宿泊のホテルは本当に素晴らしいところばっかりでした。
もう少しゆっくりホテルライフを満喫できたら、もっとよかったのになー♪
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!
秋の景色も美しいカナダ、ぜひ来年のご参加お待ちしています![]()
♪ ♪ ♪ (^^♪ ♪ ♪ ♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア