
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年8月28日
フレンドツアー 関西発
2019年7月25日出発
Y305
エア・カナダ利用 美しきカナディアンロッキーと絶景のナイアガラ9日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価いたします。満点は星5つ★★★★★となります。
1日目
エアカナダ直行便でバンクーバーへ。その後国内線でトロントへ向かいました。
トロントからは陸路で1時間半のドライブでナイアガラへ。
2日目
ご朝食はホテルの13階のナイアガラの滝が見えるレストランにていただきました。
お食事の種類も多く、景色も最高



星5つ★★★★★
まずはナイアガラクルーズへ行きました。
手前のアメリカ滝と奥のカナダ滝のふもとまで行きます!
べちゃべちゃに濡れますので覚悟してください!! ポンチョは皆様に配布されます。
橋はカナダとアメリカをつないでいます。

船内の様子。虹がいたるところに

迫力のある近さでご覧いただけます。

ここはテーブルロックと呼ばれる川から滝になるポイント。

ご昼食はTrius Winery にていただきました。
パン

サラダ(撮り忘れ)
チキン

アップルパイ

星4つ★★★★☆
ブドウ畑ではたわわに実っていました。


もちろんワインのお試しも!
今回はアイスワイン
が3種類の試飲でした。

午後はナイアガラオンザロックへ行きました。
ご夕食はPRIME STEAKHOUSEにていただきました。
サラダ

サーモン

ケーキ

星4つ★★★★☆
3日目
トロントに戻り、航空機でカルガリーへ行きました。しかし遅延の為、到着がかなり遅くなりました。
到着後、バスでロッキーの起点バンフへ行きました。
ご夕食はホテルにて。
サラダ

アルバータビーフの熟成肉

チョコレートムース

星4つ★★★★☆
4日目
ご朝食はホテルにて。



星4つ★★★★☆
ボーレイク

ペイトレイク

オスのシカがいました。まだ子供らしく、これからどんどん角が伸びるそうです。

熊もいました。現在ロッキーに60頭しかいないらしく、すごくラッキー
でした。
写真は上手に取れませんでした。。。

ご昼食はCrossingにてバイキング。
午後はコロンビア大氷原へ雪上車で出かけました。

リムロックホテルの周りの景色。

リムロックロビー

ホテルはとても快適でした。
6日目
レイクルイーズは一番最初に世界遺産になったところ。

ブルーコメッツのブルーシャトーはこちらのホテルが舞台になった楽曲だったそうです。

びっくりするほどきれいだったモレーン湖↓

これはバッファローベリー↓熊はこの赤い実が大好きで1日に10万個食べるそうです。

エメラルド湖
カナダの方はこのヤナギランというピンクの花が咲くと夏が来たなーと感じるそうです。


ご昼食はエメラルドレークロッジでサンドイッチでした。
レストランからの景色も素敵

星5つ★★★★★
帰りは、ランドール山で写真休憩。リスがいっぱいいましたよ。

6日目
カルガリーからビクトリアへ航空機で移動しました。
上空からトロントの街↓ ご覧いただけるでしょうか?

ビクトリア到着後、ご昼食のレストランへ行きました。
ご昼食はFIRESIDE GRILLにて。
タイ風スープ

ポークチョップ・・・一番おいしかったのにお写真忘れました・・・・
抹茶風味のパンナコッタ

星5つ★★★★★
ブッチャードガーデンも夏真っ盛りできれいなお花がたくさん咲いていました。

薔薇も満開

ご夕食はSTEAM SHIP BAR &GRILLにて。
クラムチャウダーとエビのカクテル

シーフードパスタ

揚げたてのドーナツ

星4つ★★★★☆
7日目
ご朝食はホテルにて。
こちらのホテルはアラカルトメニューです。
これはアボガドトーストです。

星5つ★★★★★
このエンプレスホテルはアフタヌーンティーが有名です。
お客様ご注文されたものを撮らせていただきました。

8日目&9日目
ビクトリアからバスでSWARTZ港へ。こちらからはフェリーでTSAWWASSEN港へ約1時間半、そのあとバスで1時間でバンクーバー空港へ。エアーカナダで帰国の途へ。お疲れ様でした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
涼しくて気持ちのよい天気の中、晴天に恵まれ添乗員も驚くほどの絶景をご覧いただくことができました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア