
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年12月 3日
フレンドツアー 関西発
2018年9月30日出発
Y300 ANA往復直行便利用!
カ ナ デ ィ ア ン ロ ッ キ ー と 美 し き 街 9 日 間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。
●1日目
大阪(伊丹)より、東京(羽田)へ。
そのまま夜の便でバンクーバーへ行くはずが、、、台風の影響で予定の便に乗れず、明日の出発に。
●2日目
台風が過ぎ去り、16時間遅れで出発。カナダに到着するなり、雪がお出迎え
バンクーバー到着後、エドモントン。そこからロッキー観光の拠点になるジャスパーのホテルへ。
長い長い2日間でした
<夕食@ホテル> ★★★★
・シーザーサラダ

・おひょう(魚) すごく大きい!食感はパサパサとしていました

・チョコレートケーキ 濃厚な味わいでした。

●3日目
<朝食@ホテル>
ビュッフェ

フルーツが豊富、オムレツコーナーもあります。

【ピラミッドレイク】は、すっかり一面雪景色となっていました。

道中、野生動物の「エルク」と遭遇。車窓から見ることができました。

<昼食@Papa George> ★★★★
スープとターキーサンド

個人的には美味しかったと思います!
【マリーン渓谷】

【マリーン湖】
スピリットアイランドからの景色

ボートの船長が「まさにウィンターワンダーランド
」と仰ってました。ほんとにその通り

雪の為、行程を入れ替えてのご案内。
足元の悪い中、みなさまお疲れさまでした
ジャスパー市内散策へご案内。夕食はホテルで各自でいただきました。
●4日目
ジャスパーではコテージタイプのホテル。(フェアモントジャスパーパークロッジ)
朝食会場まで徒歩で移動ですが、日が昇っておらずまだ真っ暗。

ラインナップは昨日と同じ。(添乗員がお気に入りのエッグベネディクト
)

イチゴが美味しかったです!

今日はお天気もバッチリ
(めっちゃ寒かったですが・・・)ホテルからはこんな素敵な景色が見えます。

ジャスパーをあとにして、【アサバスカ滝】へ。

前日からの大雪の影響で、雪上車がキャンセルに
代替観光として、サルファー山のゴンドラリフトにのりました。
雪の影響の少なかった【ボウレイク】

<夕食@ホテル> ★★★★★
・サラダ

・名物アルバータビーフ 美味しかったです

・プロフィテロール

●5日目
<朝食@ホテル>
ビュッフェ 清潔なオープンキッチンタイプのレストランでした。


ホテルのロビーから見えた景色。今日も雪
クリスマスみたいな景色です

今日は、バンフ&ヨーホー国立公園の観光です
【ボウ滝】
某映画でお馴染みのところですね

【レイクルイーズ】
ルイーズ氷河が湖面にうつり、とっても綺麗でした

【ナチュラルブリッジ】
ヨーホー国立公園の景勝地。

<昼食@Emerald Lake Lodge> ★★★★
・サラダ

・チキングリル

・アップルパイ

【エメラルド湖】

【バーミリオンレイク】

【サプライズコーナー】
逆光になってしまいましたが、私たちが泊まったバンフスプリングスホテルも見えます。

●6日目
<朝食@ホテル>
またまた大好きなエッグベネディクトをとりました

雪景色のロッキー山脈を眺めながらカルガリーの空港へ。
飛行機でビクトリアへ
【ブッチャードガーデン】
残念ながら雨模様の中の観光でしたが、お花はとても綺麗でした

この時期らしくハロウィンっぽい飾りつけも。

日本庭園もあります。紅葉も少し色付き始めていました

<夕食@Steamship Bar&Grill> ★★★★
・シュリンプカクテル

・シーフードグリル 下のお米はビミョーでしたが、シーフードはGOOD![]()

・ドーナツ

レストランからホテルへ帰る道中、州議事堂のイルミネーションが見れました

●7日目
<朝食@ホテル>

クランベリージュースが人気でした!

ホテル前のインナーハーバー。最終日はお天気に恵まれてよかった~

今回宿泊した、「フェアモントエンプレス」

今日は終日自由行動です。
ガーデンシティーと呼ばれる、美しいビクトリアの街を思い思い散策していただきました。
●8~9日目
<朝食@ホテル>
ビュッフェ


フェリーとバスでバンクーバー空港へ移動。
バンクーバーより、帰国の途へ。
今回は出発時には台風、到着後は大雪と、お天気に振り回されることとなりました
期待していた紅葉ではなかったものの、白銀の世界もまた美しい、これも季節によっていろいろな姿を見せてくれるカナダの魅力でもあります
行程の変更など、ご参加のお客様のご協力によってツアーを無事終えることができました。
この場をお借りして御礼申し上げます
ありがとうございました^^
またお会いできる日を楽しみにしています♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア