
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年10月14日
フレンドツアー添乗員です。
世界的な紅葉の名所
カナダメイプル街道を訪れてまいりました![]()
「往復アメリカン航空ビジネスクラス利用 秋のカナダメイプル街道8日間」
にて、実際にお召し上がりいただいたお料理をご紹介させていただきます![]()
2日目夕食 ケベックの「Limproviste」
サラダ、スープ、サーモンのクリームソース、チョコレートムース、コーヒーor紅茶


カナダを訪れたら絶対食べたいサーモン![]()
身がふっくらとしていて立派でした
温野菜もたくさん添えられていましたよ
たっぷりのスープに体も温まりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
3日目朝食 ケベックのご宿泊ホテル


ケベックでは、スーパーデラックスクラスの古城ホテルに宿泊![]()
レストランの雰囲気もよく、とっても充実した内容のビュッフェでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
3日目昼食 ケベックの「La Villa Maison di Spagetti」
シーザーサラダ、ミートパイ、プリン、コーヒーor紅茶


とっても食べやすいランチメニュー![]()
個人的には、ミートパイの味付けがもっと濃くてもよいかなと思いました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
3日目夕食 ローレンシャンの「Coco Passo」
キャロットスープ、白身魚のソテー、シャーベット、コーヒーor紅茶

にんじんの甘味が感じられるクリーミーなスープ![]()
メインの白身魚は、とっても繊細な逸品
火の通り方が絶妙でした![]()
サービスも良く、今回の全食事中一番評判の良いお食事でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
5日目夕食 トロントの「Ginko Restaurant」
ご飯、味噌汁、冷奴、エビフライ、サバの塩焼き、焼き肉、アイスクリーム


久しぶりの和食に、ホッ
ツアー中一度は和食があると、落ち着きますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
6日目昼食 ナイアガラの「Prince of Wales」
シーザーサラダ、チキングリル、ピーチムース、コーヒーor紅茶


雰囲気がとっても素敵なレストランにて、シェフのおすすめ料理を![]()
メインのチキングリルには、濃厚なトマトソースがかかっていて、お肉はプリプリでジューシー![]()
デザートもお洒落で、エレガントなランチタイムでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
6日目夕食 トロントの「シェラトンホテル」
シーザーサラダ、トマトソーススパゲッティ ポークピカタ添え、ケーキ、
コーヒーor紅茶


スパゲッティのトマトソースがやや薄め、その分ドライトマトがすっぱい![]()
合わせて調和をとっているのかもしれませんが、ちょっと食べにくかったです![]()
![]()
![]()
![]()
以上、お食事レポートでした![]()
「往復アメリカン航空ビジネスクラス利用 秋のカナダメイプル街道8日間」
は、おかげさまで全出発日催行することができ、多くのお客様にご参加いただきました。
紅葉の見事なカナダメイプル街道
まだ訪れていない方は、来年度ぜひともお待ちしております![]()
これからの時期のカナダといえば、なんといってもオーロラ鑑賞がおすすめです![]()
神秘の輝きは、ぜひともこちらのコースで↓↓↓![]()
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=L303NH&p_hei=95
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア