
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年12月21日
フレンドツアー 関西発
2017年10月19日 L299
全日空直行便ビジネスクラス利用
美術の殿堂 ニューヨーク 6日間
で実際にお召しあがりいただきましたお食事や名作絵画、そして気になる観光スポットもご紹介いたします
お食事は星の数で評価。
満点は星5つ★★★★★となります
【1日目】
朝、伊丹空港から羽田空港。羽田から全日空直行便でニューヨークへ
日付変更線を通過し、午前、フィラデルフィア到着
昼食:アイリッシュ系パブレストラン「TIR NA NOG」にて
サラダとメインのローストターキー&スタッフィング(詰め物)&サヤインゲン
ローストターキーにはクランベリーソースとあわせます

アメリカンクッキーと珈琲
お腹いっぱいで持ち帰られた方が多かったです

評価★★★★
食後、バーンズコレクションを見学。
最初の部屋の正面にはマチスの「ダンス」。壁にはバーンズ氏の独特のセンスで所狭しと名作が展示されています


夕食:人気のイタリアンレストラン「POSITANO COAST」にて
野菜いっぱいのミネストローネ

仔牛のマルサラソース又は白身魚フライをアリオリスパゲッティーと共に

絶品のレアチーズケーキ。皆さま完食されるほど

評価★★★
【2日目】
朝食:ご宿泊のホテル「フィラデルフィア」にてバイキング
私たちのために用意された個室にて、トースト、おかゆ、ベーグルなどのアメリカンも


朝食後、フィラデルフィア市内観光へ
アメリカ最古の通りと言われる「エルフレス」の小径
初期の星条旗のデザインをした女性の家「ベッツィーロスの家」

アメリカ人なら一度は見たい「自由の鐘」
ユネスコ世界遺産に指定されている「独立記念館」

フィラデルフィア正面近くにある「ロッキー像」とあのロッキーステップ。駆け上がってガッツポーズ

モネ作「ポプラ並木」とルノワール作「ルグラン嬢の肖像」

ムンク作「マーメイド」とセザンヌ作「大水浴」

ルソー作「陽気な道化師たち」とゴッホ作「ひまわり」

ピカソ作「3人のミュージシャン」とダリ作「内乱の予感」

デュシャン作「大ガラス」

昼食:レストラン「CITY TAVERN」にて
独立戦争当時の18世紀のレシピで作られた料理で有名なレストラン。
給仕人たちもその当時の衣装でサービスしてくれます
当時のレシピで焼かれた素朴な味のパン
も好評でした。

ジョージ・ワシントン大統領夫人のレシピで作られたドレッシングのサラダ。
メインのビーフパイの中はじっくり煮込まれた牛肉がゴロゴロ入っています
温野菜と共にお召し上がりいただきました。

大統領の名前が付けられた4種類のビールのお試しセット
。
デザートはしっとりとした伝統的なアメリカンケーキに舌鼓

評価★★★★★
食後、門外不出のフェルメール3点をはじめ、珠玉の名作が揃うフリックコレクションを見学。
ちょっとピンボケになってしまいましたが、吹き抜けホールと外観。

夕食:ニューヨーク中心部に位置するレストラン「ニューヨークマリオットイーストサイド」にて
レストランテラスから見るハドソン川と摩天楼。
レストラン内部から

取り分けたグリーンサラダ。オリーブとパテを添えたパンも美味でした。

焼き上げはミディアムなニューヨークストリップステーキ&温野菜添え。
お肉は少し硬めでしたが、アメリカに来たならステーキはマストですよね
デザートのアイスクリーム

評価★★★★★
食後、世界最大級の300万点を超える所蔵で知られるメトロポリタン美術館をたっぷり3時間ご案内。
まずはエジプト美術館からスタート。
青いカバ「ウィリアムス君」。

デンデュール神殿。
有名なティファニーのステンドグラス。

エル・グレコ作「トレドの眺望」。グレコにしては珍しい風景画です。
ティツィアーノ作「ヴィーナスとアドニス」。

ボッティチェリ作「聖ゼノビウスの奇跡」。
ルーベンス作「ルーベンスと妻エレーヌ、息子ピーター」他。

こちらの4作はフェルメールです。「眠る女」「信仰の寓意」

「少女」「窓際で水差しを持つ人」

本来はもう1作品ありますが、現在貸し出し中でした。
こちらはレンブラントの有名な「自画像」とブリューゲルの「収穫」

モネの作品「サンタドレスの庭園」や「太鼓橋」

続いてクリムトの「メーダ プリマヴェージの肖像」とゴッホの「2本の切ったひまわり」

ゴーギャンの「ラ・オナラ・マリア」とルノワールの「シャルパルティエ夫人とその子供たち」

ドガ「ピンクとグリーン」

などなど300万点を超える世界最大級のヨーロッパ絵画部門で選りすぐりの大作を色々ご覧いただけました
【3日目】
ご朝食:ご宿泊ホテルNEW YORK MARRIOTT EAST SIDEのレストランにて


パンやフルーツ、ホットミールなど種類も豊富でペットボトルの水もずっと補充してくれます。
★★★★
今日はニューヨーク近代美術館MoMAへ行きました。印象派から現代アートまで色々ご覧いただけます![]()
ルソーの「眠れるジプシー」や「夢」

ザハ ハディド の作品です。
トランプ大統領が発令した入国禁止令に抗議する形でMoMAが対象国の出身の作品を展示しました。
そのなかのひとつです↓

ゴッホ「星月夜」

モネの「睡蓮」

ピカソの「アヴィニヨンの女たち」

キリコの「春の2重の夢」

マチスの「ダンス」

モンドリアン

ミロの「ハンター」

マグリッドの「恋人たち」

ダリの「照らしだされた快楽」

ポロックの「ONE ナンバー31」

これはラッキーにもダヴィンチの衣壁の素描画が1枚特別展示
されていました。

ウォーホールの「ゴールデンマリリンモンロー」

これはルイーズブルジョワの特別展示です。只今開催中でした。

有名な「ママン」他各所から集められた作品は充実のラインナップでした。

午後はあえてフリータイムになっていますので、見足りない方はじっくりとご覧いただけます。
ホテルの近くにはロックフェラーセンターがあり、冬の名物のスケートリンクが早くも登場しています

ここも徒歩圏内のニューヨーク最大のカトリック教会「聖パトリック教会」です。
見ごたえありますので、ぜひお出かけくださいね!

【4日目】
終日自由行動です。
博物館、ジャズ♪ 夜景観賞
、ミュージカル
と想い想いのニューヨークを満喫されたご様子でした。
【5日目&6日目】
ニューヨーク発ANA直行便にて帰国の途へ。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
6日間で3つのニューヨークの代表的な美術館へご案内!4連泊で直行便利用のゆったりしたおすすめコースです。
ツアーだと美術館をゆっくり見れなかったと思われがちですが、
こちらのコースは美術館観光の午後をフリータイムにしておりますので、
朝見た名画にふたたび戻ることもできる素晴らしい企画です
是非次のご旅行にご検討くださいませ。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア