
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年8月10日
フレンドツアー 関西発 2017年7月11日出発
L500 ANA利用世界遺産ヨセミテとグランドキャニオン9日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事を中心にご案内します。
1日目
伊丹空港から成田空港へ行き成田空港から全日空ビジネスクラスでシアトルへ(所要時間9時間20分)
シアトルからネバタ州のラスベガスの到着
ラスベガスはホテルでのバッフェ料理が有名なので夕食からご覧ください。
宿泊ホテルはモンテカルロで、魚介もたくさん。

ローストポークもコックさんが切り分けてくれます。

中華料理も用意されて迷います。

人参ケーキが並んでいました。

星は☆☆☆☆です。
ラスベガスは夜は華やか!ベラッジオの噴水ショー
音楽に合わせてお水が動きます。

2日目
朝食バッフェですが人が多くて写真が少なくてすいません
右側のお鍋簿中はアメリカで人気のシナモンロール、右側は子どもが好きなドーナツ

昼食はペイジのレストランで軽くサンドイッチでレストランの方が歌を披露

サンドイッチの味付けはマスタード、ケチャップなどお好きにどうぞ!チョコチップクッキーも手作りで◎

星は☆☆☆です。
午後はアンテロープキャニオンに行きますがこのトラックに乗って行きましたよ。

夕食はインディアンの居住区カイエンタのホテルでの夕食、バルサミコのドレッシングのサラダからスタート。

こちらはナバホ族の郷土料理・ナバホタコでやわらかい生地に野菜がのったタコスみたいなもので美味しかったです。

メインはチキン。ライスは日本人だからと用意してくれましたよ。

デザートはしっかりしたプリン、チョコレートソースがけ

星は☆☆☆と半分です。
3日目
ホテルには暖炉がありアメリカって感じですね。
朝食はバッフェスタイルで種類は少なかったです・・・・。

ワッフルを作るマシーンがあり人気です。

今日はモニュメントバレーで快晴の中、ここもトラックに乗ってドライブしながら景色を見て行きます。


昼食はグランドキャニオン国立公園内のロッジのレストランで好きなものを選んで食べましたが添乗員はハンバーガーにしてみました。サンドイッチ、パスタ、ホットドックがありました。

グランドキャニオンも絶景、標高は2134メートルです。

夕食はウイリアムスという西部映画に出てきそうな小さな街で頂きましたがかわいい街だったので少し散策

夕食メニューはサラダ

ポーク(リンゴソースを添えます)とベイクドポテト(サワークリームとバターを添えて頂くとジャガイモに溶けておいしかった)

お店で焼いたパンはフワフワ!

大きなアップルパイとコーヒー

星は☆☆☆と半分です。
夕食を頂いたウイリアムスはアメリカの西から東へ進むルート66という道がありその一部です。

4日目
朝食はコーンフレーク、ヨーグルト、パン、ドーナツという簡単な朝食でした。

観光はセドナ(標高1319メートル)、ベルロックではパワースポットでパワーが感じられる方、感じられない方もいらっしゃりおもしろかったですよ。

昼食は’オーククリークブリュワリー’という人気レストランで頂きましたがここはビールの蒸溜所で小さなビールジョッキで飲み比べが出来て皆様注文されていました。

こちらがケサディアといわれるメキシカンホットサンドでサワクリーム、お豆、トマトソースの野菜を添えて食べるとすごく美味しい

デザートは焼きプリン、カラメルがパリパリでしたよ。

星は☆☆☆☆☆にします。
昼食後はラスベガスのモンテカルロのホテルに戻り夕食はフリー食でしたので皆様と日本食に行きました。
5日目
早朝出発だったのでおにぎりのお弁当、やはり食べやすい!

飛行機でラスベガスからサンフランシスコへ行きサンフランシスコで昼食です。
フィッシャーマンズワーフでのレストランで前菜はサラダからスタート。

メインは名物のクラムチャウダーとサワーブレッドボウル
パンもクラムチャウダーもまろやかで美味しくパクパク食べれました
ふたを開けると・・・・・・。

デザートはアメリカのバニラアイスクリーム

星は好評でしたので☆☆☆☆☆です。
サンフランシスコでのホテルはパーク フィフティ ファイブ ホテルで立地も良く過ごしやすかったです。
ホテルの目の前のイタリアンレストランでの夕食サラダから。

メインはミートソーススパゲティでボリュームいっぱいでしたよ。

デザートはティラミス

星は☆☆☆と半分にします。
6日目
朝食ですがさすが大きな中華タウンのあるサンフランシスコなので朝から中華も充実ですよ。

フルーツにやっと朝食にサラダが登場

アメリカ人はマフィンが好きみたい。

お粥も2種類あって皆様にも好評でトッピングも多く楽しめました

今日はサンフランシスコからの日帰り旅行、ヨセミテ国立公園へ行きます。
昼食は幕の内お弁当でおかずの種類も多く好評でした
星は☆☆☆☆☆です。

こちらはハナミズキ。

今日も快晴でヨセミテの滝でマイナスイオンたっぷりあびました。

かわいい~
リスがカメラ目線をくれました
!!

皆様、アーモンドは殻に入ってると知っていましたか???
この中に一粒のアーモンドが入っていてこの木があるお店で殻つきアーモンドが購入できました。

夕食はサンフランシスコで人気のあるレストラン、’John's Grill'でクラムチャウダーの前菜からです。

メインはアメリカといえば・・・のステーキです
柔らかいお肉でしたが大きすぎますね~
さすがアメリカ。

デザートはアイスクリームでさっぱりと。

星は☆☆☆☆です。
7日目
今日は高級ワインの産地・ナパバレーへ、ブドウが小さく出来ています。

ワイナリーにはよくバラの花が植えていますがこれはバラに来る虫がブドウにつく虫を食べてくれるからだそうです。
昼食はナパバレーのおしゃれなレストランでパンにはたっぷりのオリーブオイルを添えて。
サラダも一味違っていろんな野菜が入って美味しかったです。

メインはやわらかいポークに美味しいリゾットが添えていました。いんげんもサクサクでナイス。
デザートは温かいチョコレートケーキ

星はもちろん☆☆☆☆☆です。
夕食はオプショナルツアーで中華ディナーとサンフランシスコの夜景観賞にご参加されたり、ホテルに近くのシーフードレストランに行かれたりされました。

8日目はホテルからサンノゼという街の空港にバスで1時間、途中IT会社の多いシリコンバレーを通り行きました。
サンノゼ空港から成田空港まで直行便で10時間50分で到着です。
9日目
ただいま~。
夏のアメリカ西海岸の旅行でしたが大自然を満喫、雄大な景色の連続、アメリカがこんなに大きいとは!!!!という感想です。
前半は砂ほこりが多いのでスカーフ・サングラス・帽子(飛ばされるので紐をつけてください)、日焼け止めクリームは忘れないようにしてくださいね。
ラスベガス、サンフランシスコも行きますから大きな都市にも寄り、お土産も買えますよ
サンフランシスコのギラデリのチョコレートもおすすめです。
最後まで読んで下さりありがとうございました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア