
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2025年1月21日
フレンドツアー 関西発
2024年12月20日出発
エミレーツ航空利用 悠久のエジプトと華麗なるドバイ8日間
【コースコード:FE685】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします!
お食事は★の数で評価させていただきます
満点は星5つ ★★★★★となります!
1日目~2日目
エミレーツ航空で関西空港からドバイ経由でエジプトのカイロへ出発です。
エミレーツ航空は深夜便ですが機内食は関西空港出発してから1時間後ぐらいにサービスされます。
ドバイで飛行機を乗り換えてカイロへ。
カイロ到着後、エジプトのビザを購入します。
入国後は早速観光、モハメドアリモスク
エジプトに来たんだなーといきなり感じます。

国立文明博物館からの風景

ホテルにチェックイン、スーツケースを開けて少し休憩
夕食はホテルのバッフェ、クリスマスのデザート。イスラム圏もクリスマスはうれしいんですね。

到着日は体調に合わせて食べれるのでバッフェは良いかも。
お味は可もなく不可もなく・・。



砂漠の国なので緑を多く演出。

サラダも出ていますがホテルなので食べても大丈夫です。


夕食は星は☆☆☆です。
3日目
宿泊ホテルはハイアットリージェンシーカイロウエストです。
ホテルは昨日から3連泊なので朝もゆっくり準備が出来て朝食もゆっくり食べれます。
バッフェ、パンの種類が多くて迷いました。

こんな感じ。


フルーツも多く外国人もたくさん食べていました。

オープンキッチンで清潔です。

真っ赤なクリスマスツリー・・。

こちらのツリーのほうが落ち着きます・・1階と2階のロビーにありました。

午前中はカイロからバスで移動をして郊外のピラミッド観光へ。
サッカラの階段ピラミッド、紀元前2650年に建造されたとか・・。

見たまま屈折のピラミッド

赤のピラミッド 逆光で残念でした。

昼食、前菜はサモサのような三角パイ地の中には具材が入っています。
パンも焼きたて!

メインはコフテというハンバーグみたいな感じ、ライスはピラミッド。

本物の3大ピラミッド、一度は実物をみたい建造物ですね。

とても大きいんですよ、紀元前2550年に建てられたそうです。
カフラー王のピラミッド。


教科書で観たことある!スフィンクス。
立派でびっくり。

後ろにはピラミッドでエジプトに来たことを実感。スフィンクス、近いとちょっと間抜け・・。

夕食は宿泊ホテルでバッフェ、昨日と同じレストランですがメインは違っていました。
写真は同じに見えますが・・。



デザートも食べましょう。

温かいお料理はこの中です。

星は☆☆☆と半分です。
4日目
おはようございます。
朝食は連泊なので昨日と同じです。
ギザ観光、大エジプト博物館へ。ついにオープンしました。
昼食は博物館内のレストランで頂きます。
前菜はパスタのスープでカレー味
微妙に全員のスープの色が違っていました。。何故???

茄子のムサカとバターライス。
コシャリの様で美味しいのですがすごい量。
二人分ぐらいありましHた。

フルーツサラダでさっぱり。

星は☆☆☆☆です。
夕食はホテルですがバッフェから解放されました(笑)
お客様が注文されたスズキのグリルと温野菜

添乗員が頼んだギリシア風サラダ。
白いのはチーズです。

ベリーのチーズケーキ

どれも美味しく星は☆☆☆☆☆です。
5日目
エジプトのハイライトを堪能したので今日はカイロの空港に行き
ドバイへ向かいます。
朝食は連泊なので昨日と同じです。
ドバイには18時ごろに到着しました。
空港から街中のドバイモールの夕食レストランへ。
ドバイファウンテンショー、1回目が始まっていました(汗)

夕食はエビ、イカ、魚のフライ。
見た目も美味しそうですが美味しかったです。

2回目のファウンテンショー。
ゆっくり鑑賞、音楽に合わせてショーが繰り広げられます。

メインはエビとピスタチオクリームのリガトーニパスタ。
ピスタチオは世界的に流行っているのでしょうか(笑)
見た目より味が薄かった・・。

フォンダンショコラとバニラアイスクリーム

星は☆☆☆☆です。
6日目 12月25日クリスマス
ホテルはマリオットマーキースという5つ星ホテルに連泊。
朝食も豪華、豪華。
デコレーションも西洋のクリスマスでかわいい。

種類が多くて好評でした。

清潔で気持ちも良い。


ドバイの観光、未来博物館の外観。
イスラム教のアラビア文字が書かれている外観でドバイの未来の様子が展示されているそうです。

とても人気のある博物館だそうで万博みたいかな。

昼食はレンズ豆のスープ、二人分ぐらいたっぷり。
とても良い味で大好評。
これでお腹いっぱい。

中華風サラダ。
ザクロのバルサミコ酢の味でした。

チキンのケバブ、美味しいけどもう食べれない・・。

星は☆☆☆☆です。
バス車内からの未来博物館。

夕食はインディアンレストランでした。
前菜をマンゴーソース、パイナップルソース、ミントヨーグルトソースで頂きます。

ポテトと辛いインディアンアイスクリーム、ぐちゃぐちゃに混ぜて食べるそうです。

チーズのタンドリー、焼き豆腐みたい・・。

5種類のカレーが登場。


デザートはチーズケーキ

本日はベジタリアンカレー、かなりマイルドに注文しましたがどれも少々辛かったです。
星は☆☆☆☆です。
7日目 
本日は自由行動です。
オプショナルツアーでアブダビ観光があります。(昼食付ですが写真がなくてすみません)
シェイク・ザイード・モスクが目玉ですが女性の方は肌を隠して観光しますよ、
スカーフをご持参ください。
夕食はバッフェでしたがすごい人で撮れませんでした。
夕食後、ドバイの空港へ。
真夜中の出発ですが空港のお店は全部オープンしていて賑やかです。
8日目
関西空港に到着です。
エジプト・ドバイの旅行ですがエミレーツ航空を利用することで無駄がなくドバイという珍しい街ものぞけます。
同じイスラム教の国ではありますが風景が違うので旅行をしてるなーと実感します。
食事はバッフェが多いですが好きなものを選べるというところは良いところです。
是非、紀元前の建築物から世界一が好きなドバイの新しい建築物を観に、お出掛けください。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア