旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年4月22日
<エミレーツ航空利用>
悠久のエジプトと華麗なるドバイ8日間
旅ごはんをご覧くださいまして
ありがとうございます。
ドバイとエジプトの2か国の
魅力的な地を巡ります。
実際の景色とお食事をご覧ください。
▲▽2日目▽▲
早速カイロのお食事をご紹介します。
ご昼食はレストラン【AMAR】にて
タヒーナ(ゴマのペースト)、ヨーグルトソース
アエイシ(エジプトパン)につけて食べます
チキンのグリル
普通!あまり味付けされていません
デザート
アイスクリームとカットメロン
ご観光地のヒトコマ
ハン・ハリーリ
カイロの一大スーク。巨大な市場
ご夕食は、ご宿泊ホテルの
HYATT REGENCY CAIRO WEST
カイロ3連泊
夕食も毎日同じホテルでバイキングです。
▲▽3日目▽▲
ご宿泊ホテルで、バイキングのご朝食。
種類も多いです。
まずはカイロ郊外のサッカラへ。
階段ピラミッドです。
世界最古のピラミッド。
空はエジプシャンブルー
メンフィスに移動です。
メンフィス博物館のスフィンクス
ギザのスフィンクスに次ぐ国内2番目の大きさ
ラムセス2世の巨像
横たわって保存されています
ダハシュールにやってきました。
屈折ピラミッドです。
その名の通り、奇妙な形です
赤のピラミッド
見る角度によって赤っぽく見えます
手前が赤のピラミッド、奥に屈折ピラミッド
ご昼食は『9pyramids Lounge』
その名の通り、9つのピラミッドが
一望できる場所にあります。
前菜
手前にあるのがワラッ・アナエブ
(米とひき肉のブドウの葉包み)
中身がモチッとして美味
奥がサンブーサ(サモサともいう)
カレー風味です
カフタ:ビーフのひき肉を丸めてグリルした料理
日本人の口にも合います。
ライスはピラミッド型
デザートはライスプディング
レストラン内からの眺め
レストランの外からの眺め
ギザの3大ピラミッドがバッチリ見えます
右:クフ 真ん中:カフラー
左:メンカウラー 各王のピラミッド
2月・3月限定で、スフィンクスの足元まで
入場できました。
奥は右:クフ王、左:カフラー王
のピラミッド
カイロでは3日間ホテルでバイキングでしたが、
特にデザートが芸術的な美しさ
何枚も写真を撮ってしまいました。
毎日違う内容でした。味も美味!
エジプトの国民食『コシャリ』もありました。
▲▽4日目▽▲
この日のご観光地をご紹介します。
カイロの考古学博物館
内部はこんな感じです。
ツタンカーメンの黄金のマスクも
展示されています。(写真撮影不可!)
エジプトポンド札200ポンドに
描かれている書記の像
考古学博物館の外観
こちらは大エジプト博物館
内部入口の様子です
ご昼食は、博物館内『ZOOBA』にて
付け合わせと、店内で焼き上げるパン
メインはムサカ(撮影を失念!)
美味でした~
大エジプト博物館内
遠くにギザのピラミッドが見えます
ご夕食は、ホテル内で3回目のバイキング
毎日少しずつ内容が変わります
▲▽5日目▽▲
空路ドバイへ。
ドバイ未来博物館
ドバイモール内『Carluccio’s』にて
ご夕食をお召し上がりいただきました。
エビ入りリガトーニのピスタチオソース
美味しいけれど量が多い!
イカとエビのフリッター
揚げたてで美味
デザートは
チョコレートフォンダンとアイスクリーム
バージカリファ
レストランの外から見られます。
828m。世界一の高層建築
ファウンテンショー
夜に5分間、30分おきに行われます。
▲▽6日目▽▲
ご宿泊はJW MARRIOTT MARQUIS DUBAI
世界で2番目に高層の5つ星ホテルです
インターナショナルバイキングのご朝食
数えられないくらいの品数
バージアル・アラブ
ダウ船の帆の形をしています
パームジュメイラ
展望台『AT THE TOP』から
(2・3月出発限定でのご案内)
ヤシの木の形をした人工島
上からの眺め
ドバイモール
内部にある水族館
バージカリファ
展望台『AT THE TOP』
125階からのドバイの眺め
この日のご昼食はレストラン
LOCAL HOUSE にて
バスタキヤ地区にあるレストランです。
レンズマメのスープとサラダ
上に載ってるパリパリが良いアクセント
チキンのケバブとライス
すごいライスの量
トマトソースとヨーグルトソースも
好みでかけます。
デザートは、店内その場で揚げてくれる
丸いドーナツ
デーツのシロップをかけます
さっぱりモチモチで美味です
ご観光地をご紹介
バスタキア地区
70~80年前くらいの街並みです
ドバイクリークをアラブ船で渡り・・・
スパイスマーケット
ゴールドスーク
世界一大きな黄金のリング
(チャンピオンベルトみたいです)
ドバイフレーム
その名の通り、ドバイの額物のよう。
上は展望台です。ライトアップもきれい
ドバイメトロ乗車
日本の鹿島建設と大林組によって作られました。
車両は無人運転です。
▲▽7日目▽▲
ホテルのご朝食。お客様に人気だった
アジアの朝食。
ヌードルは好きな具・麺を選べます
オプショナルツアーでご案内したアブダビ観光
シェイクザイードグランドモスク
メッカに次ぐ世界で2番目に大きなモスクです。
とても見ごたえあり!
同じくオプション中のご昼食
『Grand Millennium Al Wahda Hotel』内
バイキングで品数豊富です!
同じくオプショナルツアーで
『カスル・アル・ワタン』へ
大統領官邸内部を見学しました。
絢爛豪華~☆彡
荷物検査が厳しく、カメラを持って
行かなかったので、写真がないのです・・・
そして、こちらもオプショナルツアーの
『ルーブル・アブダビ』
アブダビにある『ルーブル美術館』
古代の展示品から
モネ
ピカソもありました
ご夕食はホテルにて
インド料理がテーマで、
インド舞踊も見られました。
店内も広く、数えきれないほどのメニュー
お寿司もありました
エジプト・ドバイでアラブ世界の
古代から最先端の現代を満喫
皆様も、ぜひご体験ください
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア