旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年4月 3日
フレンドツアー 関西発
2025年3月7日出発
エミレーツ航空利用
悠久のエジプトと華麗なるドバイ8日間
【コースコード:FE685】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事、一部観光内容をご紹介します。
お食事は★の数で評価します。
満点が星5つ★★★★★となります。
1~2日目
こんばんは。皆様、ご参加ありがとうございます。
関西空港からエミレーツ航空で出発しましょう。
ドバイまで約11時間15分の旅。
エアバス380という2階建ての飛行機で大きい!
ドバイでエジプトのカイロ行きの飛行機に乗り換え、約4時間15分で到着しました。
カイロでエジプトのビザを取得して入国です。
早速、観光でモハメド・アリ・モスクの写真ストップ。
国立文明博物館の見学です。
右側のコインはアレキサンダー大王の顔が入っています、
コインに人の顔を入れたのはアレキサンダー大王が初めてだそうです。
この後、王様たちがコインに自分の顔を入れたそうです。
ハンハリーリ市場、なかなか濃いい市場。
ホテルはハイアットリージェンシーカイロ・ウエスト、部屋も快適。
夕食はホテルのバッフェで種類が多すぎて何を選んだら良いのかわからない・・。
デザートが一番最初に置いているのが甘いものが好きな国という感じがします。
チキンのグリル、香ばしくて〇。
アーモンドを使った甘いお菓子がたくさん。
イスラム圏の人は昔からアーモンドでお菓子を作っています。
今月はラマダンというイスラム教の断食の時期でこのお菓子はChesse katayetと言う
ラマダンの時のお菓子だそうです。
夕食は☆☆☆☆です。
3日目
日の出6時11分
朝食はバッフェで洋食のパイのデニッシュブレッドがグッド。
毎日食べました。
赤いジュースはイチゴでとても濃厚でこちらも毎日飲みました。
モッツァレラチーズはプレーンから香辛料が付いたチーズまでありびっくり。
ダハシュールの階段ピラミッド・・・・
中に入場するとシンプルで広い。
昼食はギザの9ピラミッドラウンジというレストラン、エジプトパンを焼いてはりました。
とてもおいしいパンでフカフカ。
コフテというハンバーグのようなものがメインで隣はゴマのペーストでエジプトパンをつけて頂きます。
こちらがエジプトパン。
デザートのライスプティングで冷えていて美味しい。
ライスプティングようのお米がありそれをミルクで炊きます。
見たかった~ギザの三大ピラミッド。
こちらもやっと見れた~スフィンクス。
教科書に載っていたのと一緒!
夕食は昨日と同じでホテルでのバッフェです。
赤いパン、どんな味かしら・・。
モロヘイヤスープ、エジプトと言えば・・代表の食べ物です。
夕食は☆☆☆と半分です。
4日目
アッサラム・アリコン(おはようございます)
アッサラムは平和、アリコンはあなたにという意味だそうであなたに平和を・・が
おはようございます、というそうです。
朝食のバッフェ、ドーナツが人気みたいです。
カフェラテを頼んだら、朝からうれしい。
エジプト考古学博物館の見学です。
ツタンカーメン王のおじいちゃんとおばあちゃんだそうです。
ツタンカーメン王の黄金のマスクは残念ながら写真が出来ず・・こちらは写真で右側の男の子が何かあるよと
発見者に教えたそうです。
昼食はモタッカムの丘のレストランです、カイロの街が眺めれました。
前菜はエジプトパンとゴマ、ナスのペーストとスープ。
メインはムサカというミンチ肉の料理でラザニアみたい。
トマトソースがベースで食べやすくて好評。
デザートはチョコレートケーキで星は☆☆☆☆です。
夕食は昨日と同じでまたまたバッフェ、お客様が多く宿泊してるそうで毎晩バッフェでした・・。
このカウンターでパスタを作ってくれます。
ピーマンにライスが入っています。
さすがに飽きてきてしまい星は☆☆と半分。
5日目
今日はカイロからドバイへ行きますよ~。
朝食は昨日と同じです。
ドバイまで約3時間15分。
ドバイに到着したらラマダンでナツメヤシを配っていました。
断食中、日の入り後に食事を始めるときに最初にナツメヤシを食べるそうです、
お腹に良いらしい。
夕食はドバイモールのイタリアンレストランCarluccios レストラン。
シーフードのフリッター、サクサクでナイス!
リガトーニパスタのピスタチオクリーム。
濃厚で美味しいけどお腹がいっぱい・・。
噴水ショーが始まりました!
デザートはチョコレート・フォンダンショコラとアイスクリーム。
星は☆☆☆☆です。
ホテルはマリオットマーキース、部屋が広い!!
6日目
おはようございます、朝食はびっくりするぐらいの品数のバッフェ。
連泊でも全部は食べれない・・。
チャーハン、焼きそば、中華もあります。
中華コーナーは食べやすくてつい選んでしまいます。
朝からアイスクリームもあります、暑い国だから???
観光はスパイススーク、香りもすごい。
アブラ船に乗船、渡し船にような感じです。
昼食はカレー風味のスープとサラダでどちらもお口に合いました。
アラブ料理のレストランでチキンのケバブ、アラブ風のピザなど。
デザートはありませんでしたが味は良くて星は☆☆☆と半分にしましょう。
ドバイ観光の目玉、世界一のバージュ・カリファ124階の展望台へ
なんと待ち時間なしで上がれました!
時間があったのでドバイモールの水族園の水槽を見学。
夕食はホテルのインドレストラン、前菜のおせんべい。
カレー味のジャガイモ。
カッテージチーズですが豆腐みたいでした。
メインのカレーが3種類とナンとライスがありましたが写真がブレていました、すみません。
デザートはチーズケーキ。
さすがのマリオットマーキースで星は☆☆☆☆です。
7日目
朝食は今日もバッフェ、チョコレートを作るマシーンがありましたよ。
ラマダンの看板@ホテルのロビーにて。
アブダビにオプショナルツアーで行きました、
豪華すぎるシェイク・ザイード・モスク。
圧巻の建築物で驚きでした。
天気も晴れてきてさらにきれいに撮影できましたよ。
こちらはカスル・アル・ワタンという大統領官邸。
昼食はバッフェ、グランド・ミレニアムホテルにて。
品数が少なく☆☆☆にしましょう。
食後はルーブル美術館別館の見学。
1690年ごろの日本地図。
ルノアール、ミレー、ゴーギャン、ピカソなどの作品もありました。
ドバイに戻って夕食はホテルのバッフェ、ラマダンで大混雑。
ナツメヤシも山盛りです。
この具材を選んで麺類を作ってくれました。
中東のお菓子で下がミルク?かしらソフトな感じで食べやすい。
お客様が教えてくれました。
Kunafaというそうです。
7日目の深夜23時30分までホテルの部屋を利用して空港に向かいました。
シャワーもできてさっぱりして出発です。
8日目 ドバイから関西空港へ約9時間で関西空港へ無事に帰国です。
皆様、ご協力ありがとうございました!
3月のエジプト・ドバイの旅行でしたが季節も良く(暑すぎず寒すぎず・・)観光が出来ました。
カイロではきっと子供のころから見たかったピラミッド、スフィンクスとご対面、
ツタンカーメン王の黄金のマスクなどの3000年の歴史。
ドバイは世界一を目指す未来都市のような感じで旅行のメリハリがとてもありました。
エミレーツ航空で経由の空港だけは行ってるけど・・・・と思われてる皆様、
機会があればぜひドバイの街も訪ねて下さい。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア