旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年4月 7日
<エミレーツ航空利用>
華麗なるドバイ・アブダビ7日間
きらびやかなアラビアの街
ドバイ・アブダビを訪れます。
景色とお食事をご紹介します。
ΨΨ2日目ΨΨ
まずはアブダビのシェイク・ザイード・モスク
大理石(イタリア産)が美しいモスク。
ここから観光スタート
入場には厳しい服装チェックが・・・
女性にはスカーフを被りました。
同モスクの遠景
お客様のご希望で撮影に行きました
この日のご昼食をご紹介いたします。
こちらがご昼食レストラン
運河沿いの、とてもきれいなレストランです。
まずは、冷たい前菜
アラビック料理は前菜が充実!
温かい前菜
これだけでおなか一杯になります。
メインはミックスグリルです。
羊のグリルも、意外と美味しい
デザート
南国らしく、冬でもスイカ(笑)
カスール・アル・ワタン(王宮)
白い石灰岩の国立王宮
主にレセプションで利用されます。
シャンデリア
とっても豪華
お楽しみのティータイムです。
エミレーツパレス内
こちらがエミレーツパレス
パレス前の噴水
夕焼けが水に映えてきれいです
Cafe Episodes
豪華な内装です
金粉入りカプチーノ☆彡とチーズケーキ
金粉たっぷりでゴージャスティータイムです!
ご宿泊ホテルはホテルミレニアム。
こちらのご宿泊ホテル内でご夕食です。
前菜
レンズマメのスープ
メインは、
魚のグリルとポテト&サフランライス
フルーツとアイスクリーム
ΨΨ3日目ΨΨ
ホテルのご朝食がこちら
ルーブル美術館へ参ります。
入口の壁のサイン前で写真をとりました。
展示品をご紹介。
エジプトミイラの人型棺
ローマ時代のモザイク床
今回目玉の一つ
ベルサイユ宮殿所蔵の
腰かけるマリーアントワネット
窓からはペルシャ湾が見えます
中庭。モダンな天井です。
ご昼食レストランはフーケ
白と赤でスタイリッシュな内装です。
ご昼食は、3つのチョイスメニューから、
それぞれチョイスしていただきました
一例をご紹介。
エビとアボカドサラダ
一番人気だった、ホタテのグリル
デザートのアイスクリーム
クリームブリュレ
ミルフィーユ
この日のご宿泊は砂漠ホテル。
ロビーの様子がこちらです
ホテルのバーで、砂漠に沈む夕日を待ちながら、
カクテルを手作りしました。
テラスから見る夕日
日没。辺りは真っ赤に染まってとてもきれい
ご宿泊ホテルでご夕食です。
前菜のブラータチーズのサラダ
メインはパスタボロネーゼ
撮影を失念!失礼しました
デザートはティラミス
テラス席から馬が見えました
〇〇4日目〇〇
ホテルのご朝食をご紹介
ビュッフェのお食事です。
パンの種類が豊富です
クリスマスのデコレーションもかわいい
アブダビ→ドバイの途中で立ち寄った
ユニークなガソリンスタンドのWCから
タイヤを利用した手洗い場
部品をデコレーションしたWCの壁
ご昼食レストランのご紹介。
メニューは・・・
フォカッチャ&サラダ
牛肉のカルパッチョ
マルゲリータピザは皆さんでシェア
メインはカルボナーラ・ラビオリ・グリルチキン
からチョイス
クリームブリュレかティラミスを
選んで。
ドバイの、このユニークなビルは。。。
最新の未来博物館
ドバイモール内の水族館
バージュカリファ
125階からの眺めです
ご夕食レストランから見た噴水ショー
高さがあり迫力満点!
音楽に合わせて水が踊ります
枝豆とスモークサーモン
エリンギ串
カリフォルニアロール
カツカレー
デザートはフレンチトースト
バージュカリファのレーザーショー
〇〇5日目〇〇
ご朝食レストラン
運河を眺めながら食事できます
温かいビュッフェも種類が多いです
フルーツもたくさんあります。
ご観光の景色をご紹介
ジュメイラモスク
バスタキア地区の博物館を見学
アブラ(水上タクシー)5分で対岸へ
スパイススーク
ばらまきの土産を買うならココ!
ゴールドスーク
私は目の保養に(^^
オプショナルツアーで、デザートサファリへ
茶色い砂漠を爆走します
2024年最後の夕日です
ドバイのダウンタウンへ
バージュカリファの花火とカウントダウンへ
バージュカリファのカウントダウン
23時50分からこんな演出となり・・・
☆彡2025年を迎えました☆彡
バージュカリファの花火とレーザーショーです
〇〇6日目〇〇
ザ・ビュー・アット・ザ・パーム
セレブな街を240mの高台から
ドバイマリーナ
未来博物館の夜景
中が気になったので、入ってみました
ご夕食は中華レストランで
スープ
鶏の甘辛炒め
チャーハン
飲茶3種
魚のマスタード炒め
アイスクリーム
ゴージャスな建築に、各国料理。
夜景も美しく、素敵な新年を
迎えることができました。
皆様もぜひ、アラビアの魅力をご堪能ください。
ご参加お待ちしております
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア