ツアーお食事だより 中近東 もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関東発  2025年10月19日出発 <ターキッシュエアラインズ利用>優雅なトルコ10日間 (コース番号:FE675)

2025年11月 5日

<ターキッシュエアラインズ利用>

優雅なトルコ10日間

ツアー中の様子を撮影しましたので
ご紹介させていただきます!

~2日目~

ご昼食

サラダスープ
サラダにはザクロのドレッシングをかけるとおいしい

IMG_7198.jpg

白身魚のグリル

魚はスズキ
トルコ人は味付けはレモンとお塩

IMG_7199.jpg

ご観光地から

アスクレピオン
医療の聖地。後ろの丘には
アクロポリスも見えています

IMG_7209.jpg

アクロポリス遺跡
古代遺跡で最も傾斜のある劇場

IMG_7220.jpg

ご夕食

サラダとキノコのスープ

紫のところは甘いソース
オシャレな盛り付けです

IMG_7230.jpg

グリルチキン

柔らかいお肉とソース
ご飯の相性良かったです

IMG_7234.jpg

チョコレートプディング
味は濃厚

IMG_7236.jpg


~3日目~

ご朝食

サンドイッチ、洋なし、ジュース
朝早いのでお弁当、この日は5:15ホテル出発
FE675_251019TYO_(2).jpg

~3日目~

ご朝食

ホテルのご朝食バイキング
種類が豊富です

IMG_7240.jpg

IMG_7251.jpg

IMG_7239.jpg

IMG_7249.jpg

IMG_7242.jpg

ご観光地のエフェソス

有名な図書館前
写真スポット

IMG_7281.jpg

ご昼食

元小学校の建物がレストランになりました

IMG_7289.jpg

サラダ

IMG_7288.jpg

野菜スープ

IMG_7293.jpg

メインはチョプシシ・ライス・ギョズレメ

チョプシシは串焼き。
ギョズレメはトルコ版クレープ

IMG_7294.jpg

デザートのフルーツ

IMG_7295.jpg

ご夕食

ビュッフェは豊富なメニュー
特にスイートが充実。宿泊ホテルにて

IMG_7310.jpg

IMG_7313.jpg

IMG_7311.jpg

~4日目~

ご朝食

ビュッフェです。
夜に負けじと豊富な朝食

IMG_7315.jpg

IMG_7319.jpg

IMG_7317.jpg

【世界遺産】パムッカレ
青空と水色の石灰棚気球も飛んでいた
FE675_251019TYO_(3).jpg


ご昼食

サラダ
4人で一皿、皆さんでシェアします
FE675_251019TYO_(4).jpg


スープ
中にはショートパスタが入っていました
FE675_251019TYO_(5).jpg


お肉の鉄板焼き、ライス添え
シンプルな味付け、塩コショウで味変しても良いかも
FE675_251019TYO_(6).jpg


ピデ
トルコ風ピザ、チーズピデとミートピデの2種類
この薄さも特徴
FE675_251019TYO_(7).jpg



ライスプリン
甘くて美味しい
FE675_251019TYO_(8).jpg


ご夕食

パンとスープ
宿泊ホテルデテマンで夕食スタート
FE675_251019TYO_(9).jpg


チーズパイ
FE675_251019TYO_(10).jpg


カルヌヤルク
「お腹を裂く」という意味
その名の通りナスを裂いて中にお肉を詰めています
FE675_251019TYO_(11).jpg


スポンジケーキ
甘くて柔らかい食感
FE675_251019TYO_(12).jpg


~5日目~

ご朝食

ビュッフェ
FE675_251019TYO_(13).jpg


FE675_251019TYO_(14).jpg


FE675_251019TYO_(15).jpg


FE675_251019TYO_(16).jpg


FE675_251019TYO_(17).jpg


観光地
メグラーナ博物館
「コンヤに来たよ」と証拠写真
FE675_251019TYO_(18).jpg


キャラバンサライ
シルクロードの隊商宿、有料の内部には数百年前のトルコ絨毯もある
FE675_251019TYO_(19).jpg


ご昼食

洞窟レストランにて

つぼ焼きケバブ ※調理中
目の前で焼く様子を見せてくれた
FE675_251019TYO_(20).jpg


つぼ焼きケバブ 完成
つぼからお皿に盛りつけてくれた
やはり作りたてはおいしい

IMG_7395.jpg

デザート

FE675_251019TYO_(21).jpg


パジャバー
今にも岩が落ちそうです
FE675_251019TYO_(22).jpg


ご夕食

サラダスープ
本日は宿泊ホテルMDCでのご夕食
FE675_251019TYO_(23).jpg


メインプレート
メインはチキンレグのグリル
FE675_251019TYO_(24).jpg


デザート
トルコを代表するお菓子ロクム
ゆべしに似ていてチャイにも合う
FE675_251019TYO_(25).jpg


~6日目~

ご朝食
ビュッフェ
FE675_251019TYO_(26).jpg


FE675_251019TYO_(27).jpg


FE675_251019TYO_(28).jpg


FE675_251019TYO_(29).jpg


FE675_251019TYO_(30).jpg


FE675_251019TYO_(31).jpg


ご昼食


サラダ
おしゃれな盛り付けのサラダ、味も最高
FE675_251019TYO_(32).jpg


トルコ風春巻き
中にはチーズとソーセージ
美味です
FE675_251019TYO_(33).jpg


選べるメイン料理
ヒラメのフリッターと牛肉の串焼き
FE675_251019TYO_(34).jpg



FE675_251019TYO_(35).jpg


デザート
バクラバとアイス
トルコを代表するスイーツ、結構甘い
FE675_251019TYO_(36).jpg


ラクダ岩
今日は一日青空
FE675_251019TYO_(37).jpg


ご夕食

本日もMDCでご夕食

スープ
かぼちゃスープ

FE675_251019TYO_(38).jpg



ダリアンキョフテ
オーブンで焼いたビーフのミンチをスライスしてます、柔らかい
FE675_251019TYO_(39).jpg


デザート
ケマル・パシャ
こちらもやはりとっても甘い
FE675_251019TYO_(40).jpg


~7日目~


ご夕食

前菜プレート
宿泊ペラパレスでご夕食
店の雰囲気も落ち着いてgood!
FE675_251019TYO_(41).jpg


グリルサーモン
FE675_251019TYO_(42).jpg


ピーチパンナコッタ
程よい甘さが美味でした
FE675_251019TYO_(43).jpg


~8日目~


ご朝食

ビュッフェ
テーブルにある注文紙で目玉焼きやオムレツがオーダーできます
FE675_251019TYO_(44).jpg


FE675_251019TYO_(45).jpg


FE675_251019TYO_(46).jpg


FE675_251019TYO_(47).jpg


FE675_251019TYO_(48).jpg


FE675_251019TYO_(49).jpg


FE675_251019TYO_(50).jpg



ペラパレス
外観
FE675_251019TYO_(51).jpg

トルコで一番古いエレベーター
エッフェル等の3年後(1892年)完成
乗せてくれます
FE675_251019TYO_(52).jpg


ご昼食

前菜とサラダ
ツアーも通してサラダなどはシェアすることが多かった
FE675_251019TYO_(53).jpg


マッシュルーム
アヒージョのような感じでした
FE675_251019TYO_(54).jpg


選べるメイン
肉:キョフテor魚:スズキのグリル どちらもボリューム満点
FE675_251019TYO_(55).jpg


チーズパイ
FE675_251019TYO_(56).jpg


ブルーモスク
FE675_251019TYO_(57).jpg


ボスポラス海峡クルーズ
クルーズ船は貸切。静かに夕刻のイスタンブールに浸ることができた
FE675_251019TYO_(58).jpg


ご夕食

サラダ~前菜
大皿のサラダを取り分け
ムール貝のライス詰め、カラマリ、パイ、フィッシュボールのはウェイターが取り分け
FE675_251019TYO_(59).jpg


FE675_251019TYO_(60).jpg


FE675_251019TYO_(61).jpg


グリルフィッシュ
目の前で焼いて取り分けてくれました
FE675_251019TYO_(62).jpg



FE675_251019TYO_(63).jpg



FE675_251019TYO_(64).jpg

FE675_251019TYO_(65).jpg

FE675_251019TYO_(64).jpg


FE675_251019TYO_(66).jpg


デザート
最後は再びケマル・パシャとフルーツで旅の最後のご夕食が終わりました
FE675_251019TYO_(67).jpg

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。