
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年5月16日
フレンドツアー 関西発 2025年4月20日出発
ターキッシュエアラインズ利用
「ペラパレス」に泊まる 優雅なトルコ 10日間
【コースコード:FE675】
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。
満点は評価 星5つ ★★★★★となります。
1日目&2日目
ターキッシュエアラインズにてイスタンブール乗り継ぎでイズミールへ。
到着後、ベルガマへ出発しました。
ご昼食はBERGAMAにていただきました。
サラダ

レンズ豆のスープ

キョフテ(ハンバーグみたいなの)

デザートはお好きなものを自由にお召し上がりいただきました。
評価 星4つ ★★★★
ご昼食後、アスクレピオンの観光へ行きました。
大理石のメインストリート
ローマ時代のベルガモン王国の医療施設

蛇の柱
蛇は医学のシンボル

劇場跡
世界で初めて音楽療法がおこなわれた場所です。

丘の上のアクロポリス遺跡
トライヤヌス神殿

とても急な斜面にある劇場

神殿の土台になったアーチ

観光の後、イズミールへ戻りました。
ご夕食はホテルにていただきました。
サラダ

マッシュルームスープ

チキングリルトマトソース

この後デザートはチョコレートプデングでした(写真忘れました)
評価 星4つ ★★★★
3日目
ご朝食はホテルにていただきました。
サラダ

オリーブの産地が近いこともあり色々な種類のオリーブがあります。


ジュースやヨーグルトジャム類などなど

フルーツ






ナッツ類

パンも色々

コムハニーも最高に美味しかったです。

種類が多くて充実した朝ごはんです。
評価 星5つ ★★★★★
1時間ほどバスで走りエフェソスへ。
オデオン
議会などが行われた場所

ニケのレリーフ
これは都市遺跡の中で一番有名です。

クレテス通り
図書館までのメインストリートで突き当りにある図書館まで続きます。

美しいモザイク
豪邸の入口にありました。

ケルスス図書館
蔵書の数は12000冊あったそうです。
当時の世界一でした。

エフェソス考古学博物館
今でも使えそうなデザインのアクセサリー

アルテミス像
とても美しい豊潤の女神

ドミティアニス像
エフェソスの都市遺跡からの出土品です。

世界7不思議のひとつ
アルテミス神殿は現在は修復された柱1本のみ残ります。

ご昼食はHITTITにていただきました。
トマトスープ

チョプシシ
牛肉の串焼き

カスタードプディング

評価 星4つ ★★★★
ご昼食後、パムッカレに向かって走りました。
こちらは石灰棚への道中にあるヒエラポリス遺跡です。

石灰棚
温泉の石灰分が積もって白くなりました。
パムッカレとは「綿の城」という意味です。

ご夕食はホテルにていただきました。
とにかく種類が多くて何を食べるか迷います。
前菜

サラダ




オリーブなど


温かいお食事


ベジタリアンメニューもありました。



甘いお菓子




ご馳走です。


評価 星5つ ★★★★★
4日目
ご朝食はホテルにていただきました。





温かいものもあります。


スミット 胡麻パンはやみつきになります。

コムハニー

卵も焼いてもらえます。

チーズトーストを作ってもらいました。

エーゲ海地方を離れ、内陸へ。
途中キラズバフチェでご昼食をいただきました。
ピデ(トルコのピザのような食べ物)、サラダとトマトスープ

サチカブルマ(鉄板焼き)

甘い甘いお菓子

評価 星4つ ★★★★
午後はコンヤへ向けて出発。
メブラーナ博物館では立派な石碑やセマーに使われた楽器なども展示されています。


ブルーの搭はメブラーナのシンボルです。

逆光ですが、カラタイ神学校です。
13世紀のセルジュク朝を代表する建築です。

ご夕食はホテルにていただきました。
野菜スープ

サラダ

スズキのグリル

カットフルーツ

トルコで魚メニューは嬉しいですね。
評価 星4つ ★★★★
5日目
ご朝食はホテルにていただきました。






ドライフルーツも美味しいトルコです。
イチジクや




今日もご馳走です!!

これはチャイ(紅茶)用で紅茶は濃いのが出ますのでお好みでお湯割りして薄めてお召し上がり下さい。

シルクロードには隊商宿がいくつもありますが、こちらはとっても保存状態のよいスルタンハンです。
シルクロードでは一番大きい隊商宿です。

ご昼食はBIZIM EVにていただきました。

タルハナスープ サラダ

名物のつぼ焼きケバブ

壺ごと煮込まれているのでシチューのようになります。
ご飯と一緒にいただきます。

デザートのバクラバ

評価 星5つ ★★★★★
カッパドキアの地下都市カイマクル地下都市へ。

中に入ると地下都市が広がります。
侵入者がいたときに回転式の扉を閉めて防御していました。

この写真ではわかりにくいですが、ここは空気口です
地下8階まで新鮮な空気を送るために彫られました。

3姉妹の岩
火山が噴火した後、火山灰と溶岩の層に分かれた土地が長い年月を経て侵食されました。
硬いところが帽子のように残っているので面白い形になりました。

ラクダの形の侵食した岩 デブレント

ラクダの反対側は鳩の胸のような形に侵食されています。

ご夕食はホテルにていただきました。

ナスのひき肉詰め

ライスプディング

評価 星4つ ★★★★
6日目
朝のホテル

ホテルからの景色
穏やかそうな景色に見えますが、気球は天気の影響で中止になってしまいした。。。

ご朝食はホテルにていただきました。



ギョズレメと呼ばれるパンを鉄板で薄く焼いてくれる方

出来上がったパンは左上です。

パシャバー

きのこ岩や妖精の煙突と呼ばれる奇岩がいっぱいあります。

ご昼食はELAIにていただきました。
ナスのサラダ

トルコ風前菜5種

チーズのパイ

メインは魚かビーフからのチョイスメニューでした。
ヒラメのフリッター

ビーフの炭火焼き

デザートは甘いお菓子バクラバでした。
評価 星5つ ★★★★★
ウチヒサール要塞

ご昼食後、ギョレメ野外博物館へ行きました。
こちらでは昔の修道院の中の教会中をいくつかご案内します。
その中でもフレンドツアーでは「暗闇の教会」へ入場します。あいにく写真撮影が禁止なので外観しかありませんが中には美しいフレスコ画が残ります。

修道院があった時代に食堂として使われていた場所

こんな奇岩の中に掘ったことがすごいですね。

ご夕食はホテルにていただきました。

サラダ

チキンクリームスープ

ドルマ 葡萄の葉っぱに巻かれたお米が巻かれたお料理

マッシュルームのペンネ

フルーツサラダ

評価 星4つ ★★★★
7日目
ご朝食後、空港へ。
カイセリ空港からイスタンブールへ。
到着後、「ペラパレス」へ。
ご夕食はホテル内AGATAにていただきました。

前菜5種

サーモンのグリル

ベリー添えピーチのパンナコッタ

評価 星5つ ★★★★★
8日目
ご朝食はホテルにていただきました。
種類も多く卵料理はオムレツやエッグベネディクトなどオーダーができます。








スープまであります。



評価 星5つ ★★★★★
ホテルのロビー

ご朝食後、ボスフォラス海峡クルーズへ行きました。
お舟は貸し切りです!

第一ボスフォラス大橋

第二ボスフォラス大橋

海から見たドルマバフチェ宮殿

ドルマバフチェ宮殿の第二の門

まだ少しチューリップも残っていました。

内部は撮影禁止です。
出入口はこちら。

船から見えた門はこちらです。
お天気も良くなりました。

ご昼食はSEVEN HILLS にていただきました。
サラダ

マッシュルームのオーブン焼き

チーズパイ

黒鯛のグリル

フルーツ

セモリナハルヴァアイス添え

評価 星4つ ★★★★
レストランからはアヤソフィアがご覧いただけます。

こちらのアヤソフィアは博物館よりモスクとして使われることになりました。

ヒポドローム
オベリスク広場とも呼ばれていてカルナック神殿から持ってこられたオベリスクがおかれている昔の馬車の競技場です。
ベンハーのロケ地にもなりました。

ブルーモスク
中のステンドグラスも美しいのですが、青いタイルの装飾が見事です。


地下宮殿
330本の柱で作られた昔の地下貯水池です。
柱の中にはメドゥーサの頭が掘られた大理石が再利用されています。


涙の柱

ご夕食はARAKAにていただきました。

こちらはミシュラン1つ星

前菜フレッシュチーズ

アーティチョークのフムス添え

オリーブとネギの温かいサラダ

イカのマスタードシトラスソース

主菜はラムのドルマ風

デザートはバクラバのローズアイス添え

ミントのお菓子

評価 星5つ ★★★★★
9日目&10日間
ペラパレスにはアタチュルクのお部屋が今も残されています。

ご出発までに時間がありましたので近所を散策しました。
一番短い地下鉄メトロ

ガラタ橋から新市街をみるとガラタ橋が望めます。

エジプシャンバザール

ご昼食はHAMDIにていただきました。
焼きたてのパンと自家製チーズとバター

サラダ

ミックスケバブ

2種類のバクラバ
ピスタチオとクルミ

レストランから見たガラタ塔

ご昼食後、いよいよトプカプ宮殿へ・
フレンドツアーではハーレムへご案内します。タイルの装飾は見事です。


宝物館にはエメラルドの短剣や

皇帝の衣装など宝物がいっぱいです。

グランドバザールは約4500軒のお店が軒を並べます。


観光の後、ご夕食のレストランへ。
魚のスープ

サラダ

タラのフライ

リンゴ

評価 星3つ ★★★
お食事の後、空港へ行きました。
ターキッシュエアラインズ直行便で帰国の途へ。
お疲れ様でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
季節のいい時期ですが、まだまだ内陸部は寒かったです。
世界遺産にお食事に満喫していただける内容となっています!!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア