ツアーお食事だより 中近東 もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発 2025年3月23日出発  ターキッシュエアラインズ利用 優雅なトルコ10日間【コースコード:FE675】

2025年4月22日

フレンドツアー 関西発 2025年3月23日出発 

ターキッシュエアラインズ利用

優雅なトルコ10日間【コースコード:FE675】

にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。



1日目&2日目

ターキッシュエアラインズにてイスタンブール乗り継ぎでトルコのイズミールへ。


イズミールの空港からバスでベルガマへ。ベルガマ到着後ランチ。

まずはレンズ豆のスープとサラダを。ほっとするお味です。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250324_114555.jpg



メインはキョフテ(トルコ風ハンバーグ)の盛り合わせ。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250324_115802.jpg


ライス、付け合わせ、デザート類はビュッフェから好きなものを選んでいただきました。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250324_114640.jpg
星5つ ★★★★★、美味しかったです。


午後、アスクレピオンとアクロポリス遺跡をじっくり観光しました。

ホテルチェックイン、休憩後、ディナーはお泊まりのホテルにて。
まずはトマトスープとサラダ

FE675_20250323_OSA_IMG_20250324_192452.jpg



メインのチキンケバブ(串焼き)とピラフ

FE675_20250323_OSA_IMG_20250324_193734.jpg



デザートはチョコレートプディング

クリームのような濃厚な、巨大なプディングでした。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250324_195343.jpg

星5つ ★★★★★、食べやすいお味でした。



3日目
ホテルにてビュッフェの朝食

野菜も豊富で嬉しいです。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250325_080653.jpg



オリーブの種類だけでこんなにたくさん!

FE675_20250323_OSA_IMG_20250325_080700.jpg



パンもいろいろ、トルコのパンはどれも美味しいです。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250325_080711.jpg



温かい料理

FE675_20250323_OSA_IMG_20250325_080751.jpg



新鮮な果物もたっぷりあります。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250325_080815.jpg



今日はエフェソス遺跡を観光

巨大なローマ時代の遺跡を歩きます。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250325_113412.jpg



ランチはトマトスープから。左側はポテトの重ね焼き

FE675_20250323_OSA_IMG_20250325_121631.jpg



メインはチョップシシ(細かいお肉のシシケバブ)、杖合わせにキャベツのサラダでしたが

写真を撮り忘れていました。

こちらはデザートの甘いプリン

FE675_20250323_OSA_IMG_20250325_125146.jpg

星4つ ★★★★ にしておきます。



午後、エフェソス考古学博物館観光

フラッシュ禁止ですが撮影はOKです。出土品が展示されています。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250325_134415.jpg



FE675_20250323_OSA_IMG_20250325_134503.jpg



アルテミス神殿遺跡。一本柱が象徴的

FE675_20250323_OSA_IMG_20250325_141615.jpg



今夜のお泊まりはパムッカレの温泉プールのあるホテルです。

ディナーはホテルにて。

種類も多く、盛り付けもとても綺麗なビュッフェでした。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250325_190124.jpg



温かい料理もいろいろあって迷います。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250325_190158.jpg



デザートは盛り付けもひときわ美しく。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250325_190233.jpg



FE675_20250323_OSA_IMG_20250325_190236.jpg

満足の星5つ ★★★★★です。


4日目

ホテルにてビュッフェの朝食

朝食も昨夜同様、盛り付けも美しく種類豊富なビュッフェでした。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250326_055917.jpg



温かい料理

FE675_20250323_OSA_IMG_20250326_055944.jpg



朝から野菜もたっぷりあのも、トルコならでは。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250326_060100.jpg



バゲット系のパンだけでもこんなに種類豊富

FE675_20250323_OSA_IMG_20250326_060155.jpg

お味は星4つ ★★★★


こちらはホテルのプール

温泉プールは夜22時まで楽しめます。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250326_074905.jpg



今日の観光はパムッカレの石灰棚とヒエラポリス遺跡。

こちらは真っ白な石灰棚です。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250326_084036.jpg



ランチは移動途中のDINARにてピデ(トルコ風ピッツァ)

パリパリで美味しいです。ビーフとチーズの2種類。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250326_135935.jpg



そしてサラダ

FE675_20250323_OSA_IMG_20250326_140841.jpg



メインは3種類から選べました。

こちらは魚とポテトの料理

FE675_20250323_OSA_IMG_20250326_140847.jpg



こちらは牛肉料理

FE675_20250323_OSA_IMG_20250326_140853.jpg



スープは体が温まる、優しいお味です。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250326_140929.jpg



デザートはカボチャの甘煮

癖になる甘さです。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250326_143020.jpg

星4つ ★★★★★にしておきます。



コンヤ観光 カラタイ神学校

FE391_20250329_OSA_IMG_20250326_172633.jpg



コンヤのホテルにてビュッフェの夕食です。

セットメニューの予定でしたが宿泊客が多いため、ビュッフェになりました。
冷たい前菜やサラダ

FE675_20250323_OSA_IMG_20250326_190615.jpg



温かい料理の数々

FE675_20250323_OSA_IMG_20250326_190633.jpg



デザートビュッフェ

FE675_20250323_OSA_IMG_20250326_190709.jpg

星4つ ★★★★にしておきます。



5日目

ホテルにて朝食ビュッフェ

オリーブはトルコの朝食には欠かせません。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250327_063746.jpg



FE675_20250323_OSA_IMG_20250327_063828.jpg



今日も野菜豊富で嬉しい

FE675_20250323_OSA_IMG_20250327_063834.jpg



オムレツなど、卵料理は目の前で作ってくれます。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250327_063912.jpg



コンヤのメブラーナ博物館へ。

メブラーナの霊廟に併設された博物館です。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250327_090413.jpg



今日はシルクロードを走ってカッパドキアへ。

ランチはまずタルハナスープ

日本人にとってのお味噌汁のような、トルコの家庭料理です。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250327_141614.jpg



メインはつぼ焼き

牛肉やポテトなどを壺に入れ、かまどで煮込みます。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250327_142202.jpg



お皿にあけるとこんな感じです。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250327_142840.jpg



デザートはクルミのバクラヴァ

甘いですがとても美味しいです。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250327_144557.jpg

星5つ ★★★★★、美味しかったです。



午後はカッパドキア観光

こちらはラクダ岩

FE675_20250323_OSA_IMG_20250327_152522.jpg



三姉妹の岩

キノコ岩が三姉妹のように見えるから。。。。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250327_154708.jpg



ウチヒサール要塞

FE675_20250323_OSA_IMG_20250327_162006.jpg



カッパドキアでは洞窟ホテルに2連泊です。
ディナーはホテルにて。

トマトスープとサラダから

FE675_20250323_OSA_IMG_20250327_194049.jpg



メインは茄子の挽肉詰めでしたが写真が撮れていませんでした。。。。

こちらはデザートのライスプディング。

お米を甘いミルクで煮込みます。最初は不思議ですが、慣れると美味しい!

FE675_20250323_OSA_IMG_20250327_202118.jpg

星5つ ★★★★★、美味でした。



6日目

ホテルにてビュッフェの朝食

FE675_20250323_OSA_IMG_20250328_070523.jpg



チーズやハム、野菜にヨーグルト。。。。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250328_070529.jpg



手焼きのギョズレメというパンのようなもの

焼きたてで美味しい!

FE675_20250323_OSA_IMG_20250328_070549.jpg



卵料理も目の前で作ってくれます。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250328_070640.jpg

星4つ ★★★★、です。



パシャバー 

キノコ岩の谷

FE675_20250323_OSA_IMG_20250328_112431.jpg



今日のランチはレストラン「ELAI」にて

まずはトルコ風前菜ペーストなど5種(写真奥の小皿)

手前のお皿はサラダバスケットの前菜 パイの器に入った茄子のサラダ

FE675_20250323_OSA_IMG_20250328_123415.jpg



チーズパイ ヨーグルトソース添え

FE675_20250323_OSA_IMG_20250328_130417.jpg



メインは牛肉のグリルまたは平目のフライ

写真はヒラメのフライです。ブラックライス添え

FE675_20250323_OSA_IMG_20250328_132713.jpg



デザートはバクラヴァ アイスクリーム添え

FE675_20250323_OSA_IMG_20250328_134454.jpg

星5つ ★★★★★、美味しくいただきました。


午後はギョレメ野外博物館

かつてキリスト教徒が隠れ住み、初期教会のフレスコなどが残っています。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250328_152551.jpg



まさにカッパドキアの風景。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250328_153149.jpg



今日のディナーは まずチキンのクリームスープ

FE675_20250323_OSA_IMG_20250328_183935.jpg



そしてチーズパイといつものサラダ

FE675_20250323_OSA_IMG_20250328_184759.jpg



キノコのクリームパスタ

FE675_20250323_OSA_IMG_20250328_185244.jpg

デザートはフルーツサラダでした。

お味は星4つ ★★★★、です。


7日目

AM、トルコ航空国内線にてイスタンブールへひとっ飛び。
早速イスタンブール観光です。

ドルマバフチェ宮殿観光

宮殿内部の観光をしますが、内部は撮影禁止です。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250329_164021.jpg



そしてエジプシャンバザールへ。

ドルマバフチェ宮殿隣のサッカー場での試合のため、突然道路が封鎖され

急遽トラムでエジプシャンバザールへ移動しました。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250329_172631.jpg



こちらはグランドバザールの入り口

FE675_20250323_OSA_IMG_20250329_175222.jpg



グランドバザール内部。たくさんの土産物店が並びます。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250329_175637.jpg



今日からアガサクリスティゆかりのホテルぺらパラスに連泊。

夕食はホテルのレストラン『アガサ』にていただきました。

まずは前菜五種盛り合わせ

FE675_20250323_OSA_IMG_20250329_202338.jpg



メインはサーモンのグリル

FE675_20250323_OSA_IMG_20250329_204624.jpg



デザートはピーチ風味のパンナコッタ

FE675_20250323_OSA_IMG_20250329_211009.jpg

星5つ ★★★★★、美味しくいただきました。




8日目

ホテルにて朝食ビュッフェ

野菜も含め、種類豊富で盛り付けも美しいビュッフェでした。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250330_073239.jpg



パンもずらり

FE675_20250323_OSA_IMG_20250330_073250.jpg



温かい料理

FE675_20250323_OSA_IMG_20250330_073320.jpg

星4つ ★★★★、にしておきます。

今日はイスタンブール旧市街観光です。

まずはブルーモスク
靴を脱ぎ、女性はスカーフ着用で中に入ります。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250330_111152.jpg



ランチは見晴らしのよいレストラン「セブンヒルズ」にて

食後、屋上テラスから眺望を楽しみました。カモメに餌をやったりも。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250330_120119.jpg



まずは各種ペーストなどの前菜

FE675_20250323_OSA_IMG_20250330_122819.jpg



チーズパイ

FE675_20250323_OSA_IMG_20250330_123626.jpg



メインはケバブセット いろいろな味が楽しめます。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250330_124345.jpg



デザートは新鮮な果物 このほかにセモリナ菓子もありました。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250330_130310.jpg

星4つ ★★★★、楽しくいただきました。



9日目

AM フリータイム 正午ゆっくりチェックアウトしてガラタ塔へ。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250331_122133.jpg



今日の昼食はレストラン「HAMDI」にて

まずはサラダ

FE675_20250323_OSA_IMG_20250331_125929.jpg



メインはキョフテ(トルコ風ハンバーグ)とケバブのセット

ちょうどよい量でした。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250331_130309.jpg



デザートはバクラバ

この甘さともしばらくお別れです。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250331_131650.jpg

星5つ ★★★★★、美味しくいただきました。


午後はトプかプ宮殿観光

ラマダン明け3日間のお祭り連休で混雑していました。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250331_171145.jpg



ハーレムへの入口

FE675_20250323_OSA_IMG_20250331_171230.jpg



地下宮殿。映画の撮影にも使われています。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250331_174831.jpg



アヤソフィア

FE675_20250323_OSA_IMG_20250331_181403.jpg



最後のディナー

魚のクリームスープとミニサラダの写真を撮り忘れてしまいました。

こちらはメインのフィッシュ&チップス ライス添え

FE675_20250323_OSA_IMG_20250331_193735.jpg



デザートは林檎でした。

FE675_20250323_OSA_IMG_20250331_195909.jpg

星4つ ★★★★★、です。


夕食後、イスタンブール空港から直行便で帰国の途に



快適なホテルに滞在し、各地の見どころを押さえながらゆったりと楽しめるコースです。
トルコ初めての方、お久しぶりの方にもお勧めです。
ぜひフレンドツアー「優雅なトルコ10日間」でお出かけくださいね!



フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。