ツアーお食事だより 中近東 もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関東発 2025年3月17日出発 文明の十字路トルコ周遊11日間(コース番号:FE674)

2025年5月 1日

文明の十字路トルコ周遊11日間

ANAのイスタンブール便が就航!
安心&快適な空の旅でトルコへ。

実際のお食事と景色をご覧ください。

¶¶1日目¶¶

直行便で、ご到着はその日のうちに・・・
ですが、渋滞で空港から3時間もかかりました!

この日のご夕食はレストランMEKで

トマトスープ、チキンケバブ トマトソース煮
フルーツ

FE674_250317TYO (1).jpg



¶¶2日目¶¶

ご宿泊ホテル ル・メリディアンにて
バイキングのご朝食です


FE674_250317TYO (3).jpg


FE674_250317TYO (15).jpg

FE674_250317TYO (9).jpg

FE674_250317TYO (6).jpg

FE674_250317TYO (14).jpg

FE674_250317TYO (8).jpg

FE674_250317TYO (12).jpg

FE674_250317TYO (13).jpg

FE674_250317TYO (11).jpg

FE674_250317TYO (7).jpg

FE674_250317TYO (5).jpg

FE674_250317TYO (10).jpg

FE674_250317TYO (4).jpg

FE674_250317TYO (16).jpg


ご観光地、ブルサの街

ウルモスク
シンプルなモスクですが、
歴史を感じるモスクでした。

FE674_250317TYO (18).jpg

FE674_250317TYO (19).jpg

FE674_250317TYO (17).jpg


同じくブルサのシルクバザール

いろんなシルクやコットンのスカーフや、
服も販売されていました。

FE674_250317TYO (20).jpg

FE674_250317TYO (22).jpg

FE674_250317TYO (21).jpg

FE674_250317TYO (23).jpg

イェシル・ジャミィ
グリーン系のタイルがとてもきれいでした。

FE674_250317TYO (24).jpg

FE674_250317TYO (25).jpg

この日のご昼食は、レストラン
YU CEHUNKARにて

レンズマメ、ケバブ、プリン

FE674_250317TYO (27).jpg

FE674_250317TYO (26).jpg

FE674_250317TYO (28).jpg

FE674_250317TYO (30).jpg


エドレミット アドリナホテル
ご宿泊ホテルです。

夏場なら、外のプールが広くて景色もよさそう
温水プールもあります。

FE674_250317TYO (31).jpg

FE674_250317TYO (32).jpg

FE674_250317TYO (33).jpg


¶¶3日目¶¶

ご宿泊ホテルのご朝食ビュッフェ。
野菜がたくさん、豊富にありました。

FE674_250317TYO (34).jpg

FE674_250317TYO (36).jpg

FE674_250317TYO (35).jpg

ご昼食は、エフェソスのレストラン
ARTAGORA にて

入り口のランプのお店を通って
レストランへ

FE674_250317TYO (37).jpg

FE674_250317TYO (38).jpg

サラダと、レンズマメスープ、チキンとチュロス


FE674_250317TYO (39).jpg

FE674_250317TYO (40).jpg


FE674_250317TYO (41).jpg


エフェソスのご観光地

アルテミス神殿
今回、コウノトリが巣を作っていて、
とてもかわいかったです

FE674_250317TYO (42).jpg

エフェソス遺跡

エフェソスの図書館や劇場などを
ご見学です。

FE674_250317TYO (44).jpg

FE674_250317TYO (43).jpg

FE674_250317TYO (46).jpg

FE674_250317TYO (45).jpg

FE674_250317TYO (47).jpg


エフェソス新博物館
シアターができていて、30分おきに入場でき、
歴史映像を見ることができました

FE674_250317TYO (50).jpg

FE674_250317TYO (51).jpg

FE674_250317TYO (48).jpg

FE674_250317TYO (49).jpg


エフェソス遺跡の大劇場
まだ修復中で、完了まで3か月以上
かかるとのこと

FE674_250317TYO (52).jpg

イズミールの街でご宿泊。
ホテルはウィンダムイズミール

夕食はこちらのホテルにて

クリームスープ、サラダ、魚のフライ、
チョコレートプリン


FE674_250317TYO (53).jpg

FE674_250317TYO (54).jpg

FE674_250317TYO (55).jpg

FE674_250317TYO (56).jpg


¶¶4日目¶¶

この日のご昼食はRUUレストラン

FE674_250317TYO (57).jpg

メニューは
サラダ、レンズマメのスープ、
牛肉ロースト、フルーツ

FE674_250317TYO (58).jpg

ご観光地、パムッカレへ。

ヒエラポリス遺跡

FE674_250317TYO (60).jpg

FE674_250317TYO (61).jpg

¶¶5日目¶¶

ご昼食レストラン近くに、2か所大きな
湖がありました。

レストラン前にあるベイシェヒル湖


FE674_250317TYO (62).jpg

ご昼食はARZAUAレストラン

FE674_250317TYO (63).jpg

3色プレート、レンズマメのスープ、
マスORチキンの選択できるご昼食でした。

FE674_250317TYO (69).jpg

FE674_250317TYO (68).jpg

FE674_250317TYO (70).jpg


FE674_250317TYO (67).jpg

FE674_250317TYO (74).jpg

FE674_250317TYO (72).jpg

ご観光から

シレフォールモスク
木造建築物で、古くて落ち着く建物です。

FE674_250317TYO (75).jpg

コンヤの街でご観光

メブラーナ博物館

FE674_250317TYO (76).jpg

FE674_250317TYO (77).jpg

FE674_250317TYO (79).jpg

FE674_250317TYO (78).jpg

FE674_250317TYO (80).jpg

コンヤでのご宿泊はデデマンホテル
ご夕食はホテルのビュッフェ

野菜は多くてゆったりしています。

FE674_250317TYO (81).jpg

FE674_250317TYO (83).jpg

FE674_250317TYO (82).jpg


FE674_250317TYO (84).jpg


FE674_250317TYO (85).jpg


¶¶6日目¶¶

カッパドキアへ。
まだ雪が積もっていました。

FE674_250317TYO (86).jpg

FE674_250317TYO (88).jpg

FE674_250317TYO (89).jpg

FE674_250317TYO (87).jpg

カッパドキアのご昼食レストラン
BIZIMEV

FE674_250317TYO (90).jpg

レンズマメスープ、サラダ、壺焼きケバブ
バクラバ

FE674_250317TYO (91).jpg

FE674_250317TYO (92).jpg

FE674_250317TYO (95).jpg


FE674_250317TYO (97).jpg

FE674_250317TYO (99).jpg

FE674_250317TYO (100).jpg


カッパドキアのスリーシスターズ

FE674_250317TYO (101).jpg

カッパドキアのご宿泊は、ニノケーブリゾート
洞窟ホテルです。


FE674_250317TYO (102).jpg

FE674_250317TYO (103).jpg

ホテルからの眺め

FE674_250317TYO (104).jpg

こちらのホテルでご夕食

クリームスープ、サラダ、チキンとポテト

FE674_250317TYO (105).jpg


FE674_250317TYO (106).jpg


FE674_250317TYO (107).jpg

¶¶7日目¶¶

カッパドキアのご昼食です。
ELAIレストランにて

サラダ、キノコのクリームグラタン
魚のフライ、ライスミルク

FE674_250317TYO (108).jpg

FE674_250317TYO (109).jpg

FE674_250317TYO (110).jpg


FE674_250317TYO (111).jpg

この日のご夕食は、連泊の洞窟ホテルにて

FE674_250317TYO (112).jpg

FE674_250317TYO (114).jpg

FE674_250317TYO (113).jpg

FE674_250317TYO (116).jpg

FE674_250317TYO (115).jpg


¶¶8日目¶¶

イスタンブールへ参ります。
ご宿泊はチュラーンパレスケンピンスキー

FE674_250317TYO (131).jpg

FE674_250317TYO (130).jpg

ホテル内で宮廷料理のご夕食です。

FE674_250317TYO (118).jpg


FE674_250317TYO (117).jpg

FE674_250317TYO (119).jpg

FE674_250317TYO (120).jpg

FE674_250317TYO (122).jpg


¶¶9日目¶¶

チュラーンパレスのご朝食
種類豊富で美味しいご朝食です

FE674_250317TYO (125).jpg

FE674_250317TYO (124).jpg

FE674_250317TYO (127).jpg

FE674_250317TYO (128).jpg

FE674_250317TYO (123).jpg

FE674_250317TYO (129).jpg

イスタンブールのご観光地から

ブルーモスク

FE674_250317TYO (134).jpg

FE674_250317TYO (133).jpg


FE674_250317TYO (132).jpg

イスタンブールのご昼食は、レストラン
SEVEN HILLSにてチョイスメニュー

FE674_250317TYO (143).jpg

FE674_250317TYO (142).jpg

全体的に美味しかったです

FE674_250317TYO (136).jpg

FE674_250317TYO (137).jpg

FE674_250317TYO (135).jpg

FE674_250317TYO (138).jpg

FE674_250317TYO (139).jpg

FE674_250317TYO (140).jpg

FE674_250317TYO (145).jpg


ご観光再び

地下宮殿
と呼ばれる貯水池です

FE674_250317TYO (148).jpg

FE674_250317TYO (146).jpg

FE674_250317TYO (147).jpg


ご夕食はレストラン
SUR ARNAVUTKOYにて

FE674_250317TYO (152).jpg FE674_250317TYO (153).jpg 

FE674_250317TYO (149).jpg

FE674_250317TYO (151).jpg

FE674_250317TYO (150).jpg

FE674_250317TYO (154).jpg


¶¶10日目¶¶

チュランパレスでご朝食

FE674_250317TYO (156).jpg

FE674_250317TYO (155).jpg

FE674_250317TYO (157).jpg

FE674_250317TYO (158).jpg

FE674_250317TYO (159).jpg

この日はトプカプ宮殿

入り口付近は修復中で、チューリップが
あまり見えなかったです。

FE674_250317TYO (160).jpg

FE674_250317TYO (161).jpg

FE674_250317TYO (162).jpg

FE674_250317TYO (163).jpg

FE674_250317TYO (164).jpg

FE674_250317TYO (166).jpg

FE674_250317TYO (167).jpg


FE674_250317TYO (165).jpg

昼食レストランはHAMDI
トルコ最後のお食事です

スープ、サラダ、ナン、ケバブ、フルーツ

FE674_250317TYO (168).jpg

FE674_250317TYO (170).jpg

FE674_250317TYO (169).jpg

FE674_250317TYO (171).jpg

FE674_250317TYO (172).jpg


素晴らしい景色がお楽しみいただけるトルコ
皆様もぜひ!

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。