
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年3月18日
フレンドツアー 関西発
2025年02月15日出発
ターキッシュエアラインズ利用
神秘の古代エジプトと東西文明の十字路トルコ 10日間
【ツアーコード:FE380】
実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります</p>
1日目
関空発トルコ航空TK87便で出発
イスタンブール経由でエジプト、カイロへ
2日目
朝、カイロ着
早速 カイロ考古学博物館見学
そしてレストラン「GALATO」にて昼食
初めてのエジプト料理 コフタ(棒状ハンバーグ)スープと共に

エジプトのパン、エイシ
コフタを挟んだり、ゴマのペーストを挟んだりして食べます。

デザートはシロップ漬けのリンゴでした。

星5つ★★★★★、美味しかったです。
午後は国立文明博物館と大エジプト博物館を観光しました。
夜はオプショナルツアーのナイル川クルーズ・ディナーへ全員ご参加でした。
ビュッフェスタイルで野菜やお肉、お魚など、お好きなものをお好きなだけ!
こちらは冷たい前菜類

こちらは温かい料理

お味は星4つ★★★★です。
船内でのショー、まずはベリーダンス

男性の民族衣装のダンス「タンヌーラ」裾を広げてくるくる回ります。


3日目
カイロの「フェアモント ナイル シティ」ホテル朝食

レストラン内に木があるインテリア

オムレツスタンドでは好きな具を入れて卵料理を作ってくれます。

焼きたてのエイシは美味!

星5つ★★★★★、満点です。
今日はダハシュールの赤ピラミッドや屈折ピラミッド、ギザのピラミッド群、
スフィンクスなど観光しました。
ランチは「9ピラミッズ・ラウンジ」にて。
有名店でなかなか予約が取れないレストランです。
前菜のいろいろ、焼きたてエイシも一緒に

メインはグリルチキン、ライスと温野菜

デザートはライスプディングでした。
星5つ★★★★★、満足です。
レストランから3大ピラミッドのパノラマビューが楽しめます。
絶景かなー!

星5つ★★★★★、です。
夕食はお泊りのフェアモント・ホテルにて。
前菜のグリーンサラダ

メインはビーフ煮込み、リゾット添え

デザートはティラミスでした。
その大きさにびっくり!

星5つ★★★★★、美味しかったです。
4日目
カイロ 「フェアモント ナイルシティ」にて朝食
新鮮なフルーツたっぷり、種類豊富なビュッフェです。

フレッシュジュースでビタミン補給!マンゴーがお勧めです。


エジプトを離れ、今日はトルコ、イスタンブールへ。
イスタンブール乗り継ぎでカッパドキア地方のホテル ユートピア到着。
夕食はホテルにてセットメニューでした。
メインのチキンのグリル、ライスやポテトの付け合わせと共に。

デザートのプディング

星5つ★★★★★、良いお味でした。
5日目
お泊まりの洞窟ホテルにてビュッフェの朝食

洞窟ホテルならではの雰囲気が素敵です。

巣のままの蜂蜜は少し食べにくいですが、栄養価は高いです。


お洒落なチャイセットのインテリア

トルコのゴマパン、シュミットとドライフルーツの白イチジクがお勧めです。

星5つ★★★★★、です。
カッパドキア観光。キノコ岩「三姉妹」
雪が降っていて寒かったけれど、キレイでした。
ランチはレストラン「HARUNA」にて
前菜とスープ

新鮮な野菜のサラダが嬉しい

メインはスズキのグリル クリームソースがけ

デザートのチョコレートムース

星5つ★★★★★、です。
6日目
連泊、ホテルにて朝食
ナッツも種類豊富です。

ホテルの外観はこんな感じ。洞窟ホテルなので奥に地下にと広がります。

カッパドキア奇岩群 「ラクダ岩」デヴレント

雪に佇むラクダさん

レストランにてランチ
前菜のパイ

サラダ、スープとテスティケバブ(つぼ焼きケバブ)
デザートはライスプディングでした。

お味は星4つ★★★★、にしておきます。
このレストランも洞窟のようなつくりです。

午後はカイセリの空港から「飛んでイスタンブール」
夕食はイスタンブールの和食レストランでてんぷら弁当です。
味噌汁付き、久しぶりの和食にほっとしました。

デザートはオレンジ

星5つ★★★★★、好評でした。
レストラン外観 看板に「タケスシ」

7日目
お泊まりのホテル「チュラーンパレス・ケンピンスキー」にて朝食
昔のスルタン(王様)の宮殿ホテルだけあって豪華な朝食です!


新鮮な果物も豊富

ハム、チーズだけでもこんなに

冷たい料理がまだまだたくさん

こんな感じでいただきました。
丸い皿の中は名物のトマトとスクランブルエッグの料理です。

ダイニングの雰囲気も素敵

オーダーのアヴォカド・トーストとポーチドエッグ、トルココーヒー

もちろん大満足の星5つ★★★★★、です。
今日はイスタンブール観光
ブルーモスクの入場観光が入っています。

ランチはイスタンブールの「DUBB KEBEB」にて
ケバブ専門レストランの名物ビーフケバブ
薄切り肉で食べやすかったです。

デザートはあっさりとフルーツを。

星5つ★★★★★、美味でした。
お店の外観、お洒落な感じです。

午後、トプカプ宮殿 ハーレム内観光

ディナーは地下宮殿風のレストラン「SURNIC」にて

お洒落な前菜
ひよこ豆、なすびのペーストと、真ん中はピスタチオのパテ

そしてスポレギというラザニアのようなトルコ料理
生クリームを添えて

メインはサーモンでした。

デザートのアイスクリーム

星5つ★★★★★、です。
8日目
スレイマニエ・モスクの内部
大きくて広くてびっくり!

今日の昼食は「PANDELI」にて
エジプシャンバザールの中にある老舗のレストランです。
前菜のサラダとチーズパイ

メインはチキングリル 野菜添え

デザートはキャラメルプリン

星5つ★★★★★、美味でした。
午後はボスフォラス海峡クルーズ
遠くにモスクを眺め、イスタンブールらしい風景です。

チャムルジャモスク エルドアン大統領が造った新しいモスクです。

内部はこんな感じ。とてもモダンなモスクです。


今日のディナーはお泊まりのチュラーンパレスのメインダイニング「TUGRA」にて
前菜 盛り付けも素敵です。

オルク(春巻きのような料理)

メインのビーフテンダーロインステーキ、写真が撮れていませんでした(涙)
デザートはイチジクの赤ワインコンポート

文句なしの星5つ★★★★★、です。
旧パレス(宮殿)はシャンデリアがとても美しいです。

9日目
チュラーンパレス、連泊の朝食です。

モーニングシャンパンもありました!

蜂の巣入り蜂蜜もありました。

今日はドルマバフチェ宮殿観光です。
青空がでました!
青空に映える宮殿
ランチはレストラン「Nurset Galata Port」内の販売有名店にて
ジューシーなハンバーガーとポテト、ソフトドリンク付きでした。
デザートのアイスクリーム
星5つ★★★★★、です。
午後はガラタ塔やイスティクラル通りの散策&フリータイム。
最後の夕食はボスポラス海峡沿いの有名レストランにて
前菜のサラダ

メインはキョフテ(トルコ風ハンバーグ)、
キョフテの下にパンが敷いてあります。
デザートはプリン、とてもクリーミーでした。
星5つ★★★★★、です。
夜、イスタンブール空港から直行便で帰国。
エジプトとトルコの見どころをじっくり廻り、
デラックスホテルでゆったり連泊のおすすめコースです。
イスタンブールでは海峡クルーズやドルマバフチェ宮殿・ブルーモスクの内部観光も含まれていて、充実の内容です。
是非一度、ご参加ください!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア