
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年1月15日
フレンドツアー 関西発
2023年12月12日出発
ターキッシュエアラインズ利用
ビジネスクラスで行く
イスタンブールとカッパドキア8日間【コースコード:FE074】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は評価 星5つ ★★★★★となります。
関西国際空港に久しぶりにターキッシュエアラインズが帰ってきました!!!
1日目
関西国際空発、ターキッシュエアラインズでイスタンブールへ。
2日目
イスタンブール到着後、国内線で首都のアンカラへ行きました。
最初にアタチュルクの霊廟へ行きました。

ご昼食は「HATIPOGLE KONAGI」にていただきました。
アンカラ城のすぐそばにあります。

マッシュルームスープ

ギョズレメ(クレープの中にチーズがはいったような前菜)

サチカブルマ(牛肉の鉄板焼き)

カザンビ(焼きプリン)

評価 星4つ ★★★★
高台にあるのでアンカラ市内が見渡せます。

ご昼食後、アナトリア文明博物館へ行きました。

ヒッタイト時代や旧石器時代アナトリアの歴史にかかわるものが展示されています。


観光の後、ホテルへ。
アンカラのご宿泊はヒルトンアンカラでした。
ご夕食はホテルにてビュッフェスタイルでお召し上がりいただきました。




評価 星4つ ★★★★
3日目
ご朝食はホテルにていただきました。




評価 星4つ ★★★★
クリスマスのイルミネーションも綺麗でした。

ご朝食の後、カッパドキア地方へ向けて出発しました。
カッパドキア到着後、ご昼食のレストランへ。
ご昼食は「YEMENI」にていただきました。
レストランは洞窟内にあり、こんな通路を通って中に入っていきました。

ベジタブルスープ

サラダ

マスのグリル

ハッサン山がきれいに見えました。
昔々のこの山とエルジェス山の噴火によりカッパドキア地方は形成されました。

ジャルダック地下都市


この丸いのは回転式扉でした。


ご宿泊は洞窟ホテルMDCでした。
ご夕食はホテルにていただきました。
ズッキーニのスープ

サラダ

ミートローフとオニオンリング、パイにライス添え

はちみつのしみたスポンジケーキ

評価 星4つ ★★★★
4日目
ご朝食はホテルにていただきました。



オムレツマンもいます。

彼女たちはギョズレメを焼いてくれます。

評価 星4つ ★★★★
ホテルの正面

今日は終日カッパドキアの観光へ行きました。
ウチュギュゼル(3人姉妹の岩)

ご昼食は「CAPPA GUSTO」にていただきました。

タルハナスープ

サラダ

壺ケバブ

壺の中に具材を入れて密閉してたきあげるとシチューのような食べ物が出来上がります。

イチジクのシロップ漬け

評価 星4つ ★★★★
ラクダの岩

ナポレオンハットやマリア様など火山の堆積物は色々な形に侵食し想像力を豊かにさせられます。

こちらはギョレメ野外博物館です。

逃げてきたキリスト教徒が洞窟内にいくつもの教会をつくりました。


ご夕食はホテルにていただきました。
サラダ

トマトチキンスープ

チキンレッグとチーズパイ

チョコレートプリン

評価 星4つ ★★★★
5日目
ネブシェヒル空港から国内線でイスタンブールへ。

スレイマニエモスクの遠景

ご昼食は「BEYAZ INCI」にていただきました。
サラダ

豆スープ

キョフテとチーズパイ

デザートはバクラバでした。
評価 星4つ ★★★★
あっという間に雲が出てきました。
手前の派手な船はサバサンド屋です。

リュステムパシャモスク

グランドバザールへ行きました。

ご夕食は「UDONYA」にていただきました。
ナスのお浸しと厚焼き玉子

天ぷらとおうどん

評価 星4つ ★★★★
6日目
ご朝食はホテルにていただきました。







評価 星5つ ★★★★★
旧市街の観光へ行きました。
アヤソフィヤ

手足を清める場所

アヤソフィア内部

トプカプ宮殿の入口 皇帝の門

表敬の門

宝物館

スプーンダイヤモンド

エメラルドの短剣


ハーレムの入口

ハーレム内部 会議の間

ハーレム浴室




ご昼食は「オリエントエクスプレス」にていただきました。

サラダ

トマトスープ

ナスの肉詰め

スポンジケーキ

評価 星4つ ★★★★
ヒポドロームのオベリスク

ブルーモスクの入口

内部の素晴らしいタイルの装飾

ブルーモスク外観

クリスマスの飾りも綺麗でした。

ホテルラウンジ

ご夕食はベリーダンスディナーショー
「GAR」にていただきました。
前菜盛り合わせ


パイとオニオンリング

サラダ

メインは3種類からお選びいただけました。
ビーフステーキ

チキン

魚



評価 星4つ ★★★★
7日目&8日目
タクシム広場

イスティクラル通りの名物ちんちん電車

イスティクラル通り

ご昼食は「PANDELI」にていただきました。

サラダ

白身魚のキョフテ

スズキのオーブン焼き

またはラム煮込み

デザートはかりんのシロップ漬けでした。
評価 星5つ ★★★★★
エジプシャンバザール

ロクム屋さん

ボスフォラス海峡

夕焼けも綺麗でした。

こちらはオルタキョイモスク


オルタキョイモスク

ご夕食は「KONYALI AHMET USTA」にていただきました。
2種の前菜
大麦のお料理

チイキョフテ

チキンスープ

サラダ

チョプシシ

評価 星4つ ★★★★
お食事の後、空港へ。
イスタンブール空港より直行便で帰国の途へ。
お疲れ様でした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
トルコ航空が関西から就航で、直行便でトルコまで行けて、カッパドキアとインタンブールで連泊で、ゆったりとしたツアーでした。 トルコ2回目という方にも好評のツアーでした。
これからは、関西から行きやすくなるトルコにぜひお出かけください。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア