ツアーお食事だより 中近東 もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発 2025年9月18日出発 ターキッシュエアラインズ利用 優雅なトルコ10日間【コースコード:FE675】

2025年10月22日

フレンドツアー 関西発 2025年9月18日出発 

ターキッシュエアラインズ利用

優雅なトルコ10日間【コースコード:FE675】

にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。



1日目&2日目

関西国際空港発、ターキッシュエアラインズ直行にてイスタンブールへ。
イスタンブール到着後、国内線に乗り継ぎ、イズミールへ。
着後、ベルガマへ。

昼食:「BERGAMA」にて

レンズ豆のスープとサラダ
FE675_20250918_250919175503919.jpg




黒鯛のグリル
FE675_20250918_250919180656892.jpg




メロンとクリームチーズ
FE675_20250918_250919180724856.jpg
評価:星5つ ★★★★★




ベルガマ アスクレピオン
FE675_20250918_250919193539198.jpg




アクロポリス 大劇場
紀元前281年に建国されたペルガモン王国の壮大な遺跡です
FE675_20250918_250919203923836.jpg





アクロポリス トラヤヌス神殿
FE675_20250918_250919204757164.jpg




夕食:「ご宿泊ホテル」にて

サラダ
FE675_20250918_250920015243150.jpg




マッシュルームスープ
FE675_20250918_250920015320371.jpg




チキンのグリル
FE675_20250918_250920015502030.jpg




チョコレートプリン
FE675_20250918_250920020827145.jpg
評価:星5つ ★★★★★




3日目

朝食:「ご宿泊ホテル」にて 種類が豊富です

パン
FE675_20250918_250920063004998.jpg




チーズ
FE675_20250918_250920063022470.jpg




オリーブ
FE675_20250918_250920063032440.jpg




ハム
FE675_20250918_250920063145415.jpg




温かい食べ物
FE675_20250918_250920063311517.jpg




エフェソス遺跡 ケルススの図書館
FE675_20250918_250920101325660.jpg




昼食:「HITIT」にて

トマトスープ サラダ ポテトグラタン
FE675_20250918_250920113643930.jpg




ショプシシ:エーゲ海地方の郷土料理です。
牛肉の串刺しで根元は羊の尾脂です
シンプルなお味で食べやすかったです
FE675_20250918_250920113709529~2.jpg




プリン
FE675_20250918_250920114817619.jpg
評価:星5つ ★★★★★




夕食:「ご宿泊ホテル」にて

前菜
パンもサラダもメインもありましたが、前菜だけで30種類以上
FE675_20250918_250920190921151.jpg





FE675_20250918_250920190938131.jpg





FE675_20250918_250920191042998.jpg




デザート
色鮮やかなデザートが20種類以上並んでいます
FE675_20250918_250920191103325.jpg
評価:星5つ ★★★★★




4日目

朝食:「ご宿泊ホテル」にて
FE675_20250918_250921062833871.jpg




ホテルの室外温泉プール
FE675_20250918_250921072844212.jpg



パムッカレ 石灰棚
足湯を楽しんでいただきました
FE675_20250918_250921090459596.jpg




昼食:「MISKE」にて

ベジタブルスープ
FE675_20250918_250921112337173.jpg




前菜
FE675_20250918_250921112619640.jpg




サラダ
FE675_20250918_250921112930530.jpg




アダ+ケバブ
FE675_20250918_250921114848472.jpg




キュネフェ
FE675_20250918_250921120915463.jpg
評価:星5つ ★★★★★




夕食:「ご宿泊ホテル」にて

チキンクリームスープ
FE675_20250918_250921195403774.jpg




スズキのグリル
FE675_20250918_250921200724326.jpg




フルーツ盛り合わせ
FE675_20250918_250921200749880.jpg
評価:星5つ ★★★★★




5日目

朝食:「ご宿泊ホテル」にて

チャイセット
トルコの方はよくチャイ(紅茶)を飲みます。
上のポットには濃い紅茶が入っていて、下の蛇口から出るお湯で
好みの濃さに調整します。
FE675_20250918_250922062646975.jpg




トルコのお菓子がたくさんありました
FE675_20250918_250922062811018.jpg




ボレキ(トルコの伝統的なパイ)
中にチーズの入ったパイを焼いてくれました
FE675_20250918_250922064902497.jpg




揚げ野菜やチーズ
揚げ野菜にたっぷりヨーグルトがかかってるのもトルコらしいです
FE675_20250918_250922065158250.jpg




メブナーナ博物館
エメラルドグリーンの塔が美しいです
FE675_20250918_250922101925079.jpg




昼食:「BIZIM EV」にて

カッパドキア 洞窟レストラン
FE675_20250918_250922142316992.jpg




スープとサラダ
タルハナスープ トルコの代表的な発酵スープ
FE675_20250918_250922143517987~3.jpg




アダナケバブ(つぼ焼きケバブ)
FE675_20250918_250922143943820.jpg




壺の中身はビーフシチューみたいな感じです
FE675_20250918_250922144824995.jpg




スイカ
FE675_20250918_250922150213799.jpg
評価:星5つ ★★★★★




ギョレメ野外博物館
イスラムの圧迫から逃れるため、9世紀ごろからキリスト教徒は
岩を掘って洞窟に教会をつくったといわれています
FE675_20250918_250922160413115.jpg




FE675_20250918_250922161214131.jpg




カッパドキア 熱気球
前日、前々日と風で中止された為、当日はいつもよりも
たくさんのバルーンが飛んでました。美しい!!
FE675_20250918_250923061229278.jpg





FE675_20250918_250923063916531.jpg




6日目

朝食:「ご宿泊ホテル」にて

FE675_20250918_250923075818823.jpg
評価:星5つ ★★★★★



洞窟ホテル 正面
FE675_20250918_250923095648691.jpg




昼食:「ELAI」にて

前菜
FE675_20250918_250923122852359.jpg




なすとルッコラのパイカップサラダ
FE675_20250918_250923123516262.jpg




ひらめのフライ
FE675_20250918_250923131257807~2.jpg




バクラバアイスのせ
FE675_20250918_250923133514464.jpg
評価:星5つ ★★★★★




レストランのテラスからの眺め
FE675_20250918_250923131008405~2.jpg




パシャバー きのこ岩
しめじやエノキやエリンギっぽい岩がたくさんありました。
FE675_20250918_250923144444927.jpg




夕食:「ご宿泊ホテル」にて

チキンスープ、サラダ
FE675_20250918_250923184807201.jpg




チーズパイ
FE675_20250918_250923185531013.jpg




キノコクリームパスタ
FE675_20250918_250923190035059.jpg





フルーツサラダ
FE675_20250918_250923194346207.jpg
評価:星3つ ☆☆★★★



7日目

エジプシャンバザール
スパイスやドライフルーツ、ナッツが売られています
FE675_20250918_250924141640684~2.jpg




グランドバザール 入口門
FE675_20250918_250924154946723~2.jpg





夕食:「ペラパレスホテルのディナー」にて

前菜盛り合わせ
FE675_20250918_250924185549739.jpg




サーモングリル 皮はパリッと中身はふんわりやわらかく
FE675_20250918_250924192210743.jpg




ピーチババロア
FE675_20250918_250924194251467.jpg
評価:星5つ ★★★★★




オプショナルツアー:ベリーダンス
妖艶な踊りが魅力的でした
FE675_20250918_250924205927796.jpg




8日目

ご宿泊ホテル「AGATHA」
FE675_20250918_250925062904652.jpg




レストランの内観
FE675_20250918_250925062928798.jpg





朝食:「ご宿泊ホテル」にて

果物やヨーグルト類 たくさんの種類、メニューが豪華に並んでいます
FE675_20250918_250925062952055.jpg





巣蜜とバター
FE675_20250918_250925063011270.jpg





ナッツ、ドライフルーツ、ハム、野菜
FE675_20250918_250925063025165.jpg





パン類
FE675_20250918_250925063053591.jpg





温かい物 手前はフレンチトースト、クレープ
FE675_20250918_250925063123610.jpg
評価:星5つ ★★★★★




ペラパレス、入ってすぐのフロント
ホテルに入ると豪華なシャンデリアとラウンジの入り口が迎えてくれます
FE675_20250918_250925083142722.jpg





正面玄関
FE675_20250918_250925084301818.jpg





ドルマバフチェ宮殿 オスマン帝国末期に建てられたバロック様式
FE675_20250918_250925094633527.jpg




セラムルックの正門 オスマン建築様式が折衷した豪華絢爛な宮殿
FE675_20250918_250925110132502.jpg




昼食:「SEVEN HILLS」にて

前菜 サラダ
FE675_20250918_250925121015387.jpg




レストラン(テラス)からの眺め ブルーモスクが見えます
FE675_20250918_250925121121311.jpg




パイ
FE675_20250918_250925124001451.jpg




メイン:スズキ
FE675_20250918_250925125857779.jpg




フルーツとセモリナ粉のケーキ
FE675_20250918_250925133814337.jpg
評価:星4つ ☆★★★★



ブルーモスク 内部
内部(特に2階)のイズニックスタイルの青が美しい為、この名前になったそうです。
正式名はスルタンアフメットジャーミィークルーズ船から旧市街の眺め。
FE675_20250918_250925143326025.jpg





ブルーモスク 外観
FE675_20250918_250925144018529.jpg





ボスポラス海峡のクルーズ クルーズ船から旧市街の眺め
FE675_20250918_250925172733058.jpg




夕食:「ARAKA」にて

レストラン外観
FE675_20250918_250925190945260.jpg




パンにつける オリーブ・バター
FE675_20250918_250925191915711.jpg




前菜 アーティチョーク
FE675_20250918_250925192135633.jpg




ネギとホットオリーブサラダ
FE675_20250918_250925193747232.jpg




イカグリル シトラスソース
FE675_20250918_250925195651611.jpg




ラムチャンクとライス
FE675_20250918_250925201700679.jpg




バクラバとトルココーヒー
FE675_20250918_250925203249101.jpg
評価:星5つ ★★★★★




9日目&10日目

ご宿泊ホテル内:アタチュルクミュージアム
トルコ建国の父アタチュルクが滞在していたお部屋を見学することができます
FE675_20250918_250926100259309.jpg




アンティークエレベーター
ホテル創業当時の木製のエレベーター
FE675_20250918_250926112741621.jpg




ご宿泊ホテル内 カフェ(パティスリー)
ホテル内カフェ おいしそうなケーキが並んでいました
FE675_20250918_250926112903911.jpg




昼食:「HAMDI」にて

パンとサラダ
FE675_20250918_250926125657403.jpg




ウルファケバブ
FE675_20250918_250926132616609.jpg



ユフカに巻いていただきます
FE675_20250918_250926132753710.jpg




フルーツ盛り合わせ
FE675_20250918_250926135334731.jpg
評価:星5つ ★★★★★




トプカプ宮殿 ハーレム
トプカプ宮殿15~19世紀にかけてオスマン帝国の中心として国政が
行われ、スルタンとその家族が住んでいたところ所。
贅を尽くした豪華な宮殿です。
FE675_20250918_250926153117298.jpg




宝物館
FE675_20250918_250926160101493.jpg




トプカプの短剣
FE675_20250918_250926160153051.jpg




トプカプ宮殿 表敬の門
FE675_20250918_250926163340564.jpg




ガラタ塔
14世紀に築かれた見張り塔 今は展望台となっています
FE675_20250918_250926174933540.jpg





夕食:「HALIL VIEW RESTAURANT」にて

チキンスープ、サラダ
FE675_20250918_250926184052820.jpg




タラのフライ、チーズ春巻
FE675_20250918_250926190328070.jpg




スイカ
FE675_20250918_250926192144360.jpg
評価:星3つ ☆☆★★★



イスタンブール発、ターキッシュエアラインズ直行にて帰国の途へ。

長い空の旅、お疲れ様でした。

ご旅行中はお天にも恵まれ、現地のお食事や
カッパドキア・イスタンブールの観光をお楽しみいただきました。
ご参加いただいた皆様からもご好評の「ペラパレス」でのご宿泊等、
魅力あふれるトルコのおすすめのツアーです。

皆様のご参加心よりお待ちしておりす。

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。