ツアーお食事だより 中近東 もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発・関東発 2025年8月24日  ターキッシュエアラインズ 利用 優雅なトルコ10日間【ツアーコード:FE675】

2025年9月26日

フレンドツアー 関西発  2025年8月24日 

ターキッシュエアラインズ 利用 

優雅なトルコ10日間【ツアーコード:FE675】


にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。

お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。

1日目

ターキッシュエアラインズにて一路トルコへ



2日目

イスタンブール経由トルコ航空国内線でイズミール着

ベルガマへ。レストランにてランチ

まずはチキンスープとサラダ

FE675_20250824_OSA_IMG_20250825_132612.jpg



メインはスズキのグリル

スズキはトルコ語でLEVREK、トルコでも人気のお魚です。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250825_134129.jpg



デザートはスイカ

トルコもスイカの美味しい季節です。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250825_135818.jpg

星5つ★★★★★



ベルガマのアスクレピオン遺跡とアクロポリス遺跡を観光

FE675_20250824_OSA_IMG_20250825_145257.jpg

ディナーはお泊まりのホテルにて

まずはマッシュルームスープ



FE675_20250824_OSA_IMG_20250825_193739.jpg



そしてサラダ

FE675_20250824_OSA_IMG_20250825_193752~4.jpg



メインはグリルチキン

付け合わせにピラフと温野菜

FE675_20250824_OSA_IMG_20250825_194718~3.jpg



デザートはチョコレートプディング

FE675_20250824_OSA_IMG_20250825_200122.jpg

星5つ★★★★★、満足です。




3日目
お泊まりのホテル Wyndham Izmir にてビュッフェの朝食

FE675_20250824_OSA_IMG_20250826_063135.jpg



FE675_20250824_OSA_IMG_20250826_063249.jpg



今日はエフェソス遺跡観光

ローマ時代の遺跡を歩いて,こちらはケルスス図書館

2世紀に建造されたローマ帝国領で3番目に大きな図書館です。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250826_101926.jpg



ランチはスープ、サラダ、ギョズレメから

ギョズレメはトルコの伝統的なトルコ風クレープです。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250826_124749.jpg



メインはチョップシシ

串に赤身の牛肉を刺して羊肉の脂の香りを移しながら焼く料理です。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250826_125509~3.jpg



デザートは果物でした。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250826_131030~3.jpg

星5つ★★★★★


午後はパムッカレの石灰棚とヒエラポリス遺跡を観光して

パムッカレのホテルへ。

ディナーはホテルにてビュッフェスタイルで

FE675_20250824_OSA_IMG_20250826_191946.jpg


FE675_20250824_OSA_IMG_20250826_063211.jpg



FE675_20250824_OSA_IMG_20250826_191958.jpg

星5つ★★★★★



4日目

ホテルにてビュッフェの朝食

FE675_20250824_OSA_IMG_20250827_070906.jpg



FE675_20250824_OSA_IMG_20250827_070935.jpg




今日はコンヤへ向かってドライブ

ランチはサラダとチキンスープ

サジュ・カヴルマ(トルコ風 野菜と肉をスパイスで炒めた料理)、ポテトとピラフ添え

FE675_20250824_OSA_IMG_20250827_123332.jpg



トルコ風ピザ(チーズ&ミートの2種)

FE675_20250824_OSA_IMG_20250827_124422.jpg



デザートはチョコレートプディング

FE675_20250824_OSA_IMG_20250827_125430.jpg

星5つ★★★★★



セルジューク朝の都として栄えた古都 コンヤ観光 

メヴラーナ博物館

イスラーム神秘主義のひとつ、メヴレヴィー教団の総本山であった場所です。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250827_162136.jpg



夕食はコンヤのお泊まりのホテル、18階のレストランにて

赤レンズ豆のスープ

FE675_20250824_OSA_IMG_20250827_190611.jpg



チーズボレキ

ユフカと呼ばれる薄い生地を何層にも重ね、チーズを挟んで焼いた料理

FE675_20250824_OSA_IMG_20250827_192056.jpg



カルニャック(トルコ風ひき肉詰め料理)

FE675_20250824_OSA_IMG_20250827_193403.jpg



デザートはケーキ とーーっても甘かったです。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250827_195326.jpg

星5つ★★★★★




5日目

お泊まりのホテルにて朝食

種類豊富なビュッフェでした。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250828_063307.jpg



FE675_20250824_OSA_IMG_20250828_063320.jpg



FE675_20250824_OSA_IMG_20250828_063836.jpg



今日はシルクロードをドライブ

スルタンハン 13世紀に建てられた、東西貿易を行った隊商の宿泊施設

FE675_20250824_OSA_IMG_20250828_100628.jpg



カッパドキア地方に到着、まずはランチ

サラダ&メゼ

メゼは前菜 おつまみとして出される小皿料理のことです。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250828_134957.jpg



タルハナスープ

小麦・ヨーグルト・トマトを混ぜて発酵させたタルハナ粉で作られたスープです。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250828_135615.jpg



テスティケバブ

カッパドキア名物 素焼きの壺を使って作られる煮込み料理

FE675_20250824_OSA_IMG_20250828_140300.jpg



デザートはスイカでした。
星5つ★★★★★


カッパドキアのラクダ岩などを観光してホテルへ。

ディナーはホテルにて

まずはカボチャのスープ

FE675_20250824_OSA_IMG_20250828_190525.jpg



チキンのグリルとドルマ

ドルマはブドウの葉でピラフを包んで煮たトルコ名物です。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250828_191554.jpg



トルコ伝統のお菓子、ロクムとチャイ

FE675_20250824_OSA_IMG_20250828_193512.jpg

星4つ★★★★



6日目

オプショナル 熱気球ツアー

色とりどりの気球が飛んでいました。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250829_063612.jpg



ホテルで朝食

FE675_20250824_OSA_IMG_20250829_072951.jpg

FE675_20250824_OSA_IMG_20250829_073233.jpg



本日もカッパドキア観光

三姉妹の岩  帽子をかぶったような背の高い奇岩が3つ並んでいます。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250829_102439.jpg



今日のランチはELAI レストランにて

茄子とルッコラのクリスピーサラダ

サクサクで美味しかったですね。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250829_123451.jpg



パチャンガ ボレギ

春巻きのようにユフカで巻いて油で揚げた料理です。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250829_130129.jpg



メイン チョイスの魚(ヒラメ)

FE675_20250824_OSA_IMG_20250829_131533.jpg



メインのチョイス 肉(牛肉)

FE675_20250824_OSA_IMG_20250829_131733.jpg



デザート バクラヴァ(トルコの甘い伝統菓子です)

FE675_20250824_OSA_IMG_20250829_134455.jpg

星5つ★★★★★  大満足です。



ディナーはホテルにて

クリームスープ

FE675_20250824_OSA_IMG_20250829_190904.jpg



メインはダリヤンミートボール

トルコの代表的な料理のひとつです。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250829_192813.jpg



デザートはシロップたっぷりのお菓子でした。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250829_194459.jpg

星4つ★★★★



7日目

ホテルにて朝食

ギョズレメ 朝、おばちゃんがトルコ風クレープを焼いてくれました。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250830_071219.jpg



カッパドキアから空路イスタンブールへ移動。

イスタンブール観光 トプカプ宮殿

ハレム内のスルタンの広間

大時計は9:05で止まっています。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250830_151008.jpg



夕食はお泊まりのホテル『ペラパラス』内の『Agatha Restaurant』にて

FE675_20250824_OSA_IMG_20250830_202259.jpg



前菜 アーティチョーク、フレンチビーンズ、茄子、ブドウの葉のドルマ

FE675_20250824_OSA_IMG_20250830_204159.jpg



メインはサーモンのグリル

FE675_20250824_OSA_IMG_20250830_205903.jpg



デザートはパンナコッタ

FE675_20250824_OSA_IMG_20250830_211924.jpg

星5つ★★★★★




8日目

ホテルにて朝食です

FE675_20250824_OSA_IMG_20250831_092920.jpg



FE675_20250824_OSA_IMG_20250831_093013.jpg



ドルマバフチェ宮殿

オスマン帝国末期に建てられた豪奢な宮殿です。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250831_102537.jpg



ランチは『Seven Hills Restaurant』にて

前菜&サラダ マッシュルームが美味しかったです。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250831_132825.jpg



メインは鯛のグリル

ボスフォラス海峡が一望できるレストランにて

FE675_20250824_OSA_IMG_20250831_134449.jpg



デザートはフルーツとハルヴァ

ハルヴァは伝統的なゴマペーストと砂糖を混ぜて作られるトルコのお菓子です。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250831_141033.jpg



イスタンブール旧市街観光 地下宮殿

ビザンツ帝国時代の巨大な貯水池です。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250831_161155.jpg



ディナーは『ARAKA』にて

前菜のアーティチョーク 自家製パンが温かくて美味しかったです。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250831_193427.jpg



温かいオリーブとネギのサラダ

FE675_20250824_OSA_IMG_20250831_194953.jpg



イカ シトラスマスタードソース

小イカがとっても柔らかく美味しかったです。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250831_200256.jpg



そしてラムシャンク ペルシャスタイル

ラム肉をじっくり煮込んだ料理です。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250831_202059.jpg



デザートはバクラバとイチジクのアイスクリーム

FE675_20250824_OSA_IMG_20250831_203912.jpg



最後にミント風味のロクム

FE675_20250824_OSA_IMG_20250831_204911.jpg



レストラン『ARAKA』ミシュラン星付きです。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250831_210034.jpg





9日目

AM ゆっくりフリータイム

昼食は『HAMDI』にて

ミニトルコピザ(通常サイズより小さめに焼いてくれます。)

自家製パンとサラダを添えて

FE675_20250824_OSA_IMG_20250901_130802.jpg



ウルファケバブ ひき肉とスパイスを混ぜたタネを串に刺して焼いたケバブです。

FE675_20250824_OSA_IMG_20250901_132148.jpg



デザートはフルーツ盛り合わせ

FE675_20250824_OSA_IMG_20250901_134511.jpg



そして夕食は金角湾沿いの『HALIC VIEW RESTAURANT』にて

フィッシュスープ

FE675_20250824_OSA_IMG_20250901_182525.jpg



白身魚のグリルとトルコパイ・ピラフなど

FE675_20250824_OSA_IMG_20250901_183548.jpg



スイカをデザートに

FE675_20250824_OSA_IMG_20250901_185528.jpg


そして空港へ。

直行便にてご帰国。




見どころを押さえ、イスタンブールではドルマバフチェ宮殿や

ボスフォラス海峡クルーズも観光、そしてペラパラスに連泊。

国内線航空機移動でゆったり廻れるコースです。

是非一度ご参加ください。





フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。