旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年5月 7日
<ターキッシュエアラインズ利用>
▽▽優雅なトルコ10日間▽▽
ヨーロッパとアジアの境界トルコ。
不思議な景色や美しいイスラム建築など
見どころ満載の国です。
今回のツアーの様子をご覧ください。
ΨΨ1日目ΨΨ
TURKISH AIRLINESカウンター
これから出発!ワクワク
ΨΨ2日目ΨΨ
この日はBOXのご朝食
オレンジジュースとサンドイウィッチ
大きなサンドウィッチ!
ボリュームたっぷり
アスクレピオン遺跡
樹齢1000年近いオリーブの木と
大理石の柱
この日のご昼食をご紹介
キョフテ
イズミール地方の名物料理
デザートバイキング
新鮮なオレンジやリンゴのシナモンがけ、
中にナッツの入ったバクラバが人気
ベルガマ アクロポリス遺跡
アーモンドのお花はソメイヨシノそっくり!
春がやってきています
遺跡とお花の相性は最高!
この時期の心がウキウキします。
遺跡はニャンコ天国
この日のご夕食をご覧ください
マッシュルームスープとサラダ
スープはマッシュルームたっぷり
ローストチキン
濃厚なソースとの相性、美味です!
チョコプリン
見た目ほど濃くなく、でも、
3人分くらいありそう!
ΨΨ3日目ΨΨ
ホテルのご朝食
パンの種類、オリーブの種類(なんと12種も!)
新鮮なフルーツもたっぷり
ご観光から
エフェソス遺跡
古代のトイレにモデル風のニャンちゃん。
保存状態の良い図書館跡
昼食をご紹介
2023年にベストツーリズム村に選ばれた
『シルジュク村』にてご昼食
レストラン前に、トルココーヒー専用の
ブースが!
熟した木くずでコーヒーを煮立たせます
テーブルには、日本とトルコの国旗が!
こういうおもてなし、うれしいですね
紫キャベツの色が濃いサラダ
レモンをぎゅっと絞って、
甘みのあるザクロバルサミコと、相性よし!
レンズマメのスープ
トルコの大定番のスープ
ショップシシ
日本人に合わせて、お肉の部分はビーフ
脂身はラム。
塩コショウのシンプルな味付けなので、
何本でも食べられちゃいます
オリーブオイルで揚げたフライドポテトも
揚げたてです
パムッカレの石灰棚
皆様クツを脱ぎ、足湯体験
足つぼも刺激されちゃいます
パムッカレのホテル
ホテル内ディナーはバイキング
種類も多いし、見た目も美しく
あれこれ迷います
ΨΨ4日目ΨΨ
ホテルのご朝食
美味しそうなお料理がずらり!
朝から幸せです
ご昼食レストラン
ドライブインなので、お食事の後、
売店でお買い物も楽しめます
サラダ
新鮮な野菜はホントにうれしいです
トルコ版ピザ
ピザ窯で職人さんが焼いてくれます。
カリカリの生地と濃厚チーズで美味!
デザート
かぼちゃを甘く煮ると、とーっても濃厚
この日のご観光、コンヤ
メブラーナ博物館
アラビア文字と幾何学模様の装飾が
美しいです。
ラッキーなことに、イスラム教創始者
モハメッドの顎ヒゲ奉納の儀式が行われてました
コンヤのご宿泊はデデマンホテル
ご夕食のバイキング
煮込み料理も美味です
ΨΨ5日目ΨΨ
デデマンホテルのご朝食
フルーツたっぷり
フルーツジャムやコンポートも
種類多いです
スルタンハン キャラバンサライ
シルクロードの隊商宿
トイレ休憩がてらロマンに浸れます
カッパドキアBIZIMでご昼食
前菜
豆の煮込みとセモリナ粉のペースト
タラハナスープ
ヨーグルトや野菜を発酵させてから作る
ヘルシースープ
お店の雰囲気も素敵です
メインは壺焼きケバブ
ファイヤー!!アッチチのスープケバブ
パフォーマンスも楽しいです
こちらはご乗車いただいたバス
VIP3列シートのバスで快適に
ご移動いただけます
カッパドキア
青空が映えます
ご宿泊の洞窟ホテル
ニケホテルからの景色です
ご宿泊ホテルのご夕食
新鮮なサラダ
スパイスにつけたチキン
手作りクッキーとチャイのデザート
ΨΨ6日目ΨΨ
ニケホテルでご朝食です
この日のご昼食はELAIレストランにて
パリパリの皮に入ったナスやルッコラの
サラダ。
ハムとチーズを揚げたお料理
メインは、とっても肉厚なヒラメのフライ
バクラバの上にアイスクリーム
美味しい!!
ご宿泊のニケホテルで2回目のご夕食
サラダ、豆入りキョフテのトマトソース
シロップたっぷりのデザート
ΨΨ7日目ΨΨ
ところかわって、イスタンブール
ドルマバフチェ宮殿
バロックスタイルの6代スルタンの居城
トルコの国花チューリップが満開です
ご宿泊のペラパレス。
こちらのホテルでご夕食です
前菜
ナスやアーティチョークを使用した
芸術的な盛り付け
メインはサーモンのクリームソース
かなり肉厚なサーモン
モモのパンナコッタ
優しいお味です
ΨΨ8日目ΨΨ
ホテルのご朝食です
ジュースの種類も豊富
オレンジ・チェリー・桃・・・
どれにしようかな
オープンキッチンで卵料理など
オーダーもできます
チーズやヨーグルト、フルーツの種類も多いです。
添乗員お気に入りのヨーグルトにシリアル
フルーツ美味!
イスタンブールの市内観光
アヤソフィア
この角度からの撮影が、
ガイドさんおススメです
ご昼食は、SEVEN HILLS
具だくさんサラダとミュゼ(前菜)各種
マッシュルームのチーズチリがけ
アッツアツ
ハムとチーズのクレープ揚げ
クロダイのグリル 丸ごと一尾!
レモンをきゅっと絞って
オリーブをかけると、とっても合うんです
セモリナデザートのバニラアイスクリームがけ
たっぷりフルーツ
とっても景色の良いレストランで
アヤソフィアやブルーモスクの絶景が
見られます
地下宮殿
イスタンブールの人たちに、
お水を供給していた貯水池
ドルマバフチェ宮殿
前日に訪れた宮殿を、ボスポラスクルーズで
船上から眺めます
レストランSUR ARNABUTKOY
ご夕食をお召し上がりいただきました
ボスポラス海峡が一望できる
とっても素敵なレストラン
オリーブとトマトたっぷりサラダ
ムール貝のピラフ詰め
アツアツの肉厚カラマリ(イカフライ)
スズキの塩釜焼
ファイアーパフォーマンス
塩の塊を砕いて、中からお魚を取り出します
塩で焼くことにより、とっても身が
ふっくらと仕上がります
ほのかな塩味でとっても美味です
シロップデザートとフルーツ
ご宿泊のホテル、ペラパレスのご紹介
101号室が『アタチュルクルーム』として
10時から11時、15時から16時に、
宿泊客は予約なしで見学できます。
今でも『建国の祖』としてトルコ国民に
絶大な影響力のある初代大統領です。
このお部屋の時計は、全てアタチュルクさんが
亡くなった『9:05』で止まっています
見どころ多いトルコの旅。皆様もぜひ
お越しください
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア