
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年10月 2日
フレンドツアー 関西発
2024年8月25日出発
ターキッシュエアラインズ利用
「ペラパレス」に泊まる 優雅なトルコ 10日間
【コースコード:FE675】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。
満点は評価 星5つ ★★★★★となります。
1日目&2日目
ターキッシュエアラインズ直行便でイスタンブールへ。
イスタンブール到着後、バスでヨーロッパ側からアジア側に向かって走ります。
今はチャナッカレ大橋をバスで行き来することができるようになりました。
ダーダネルス海峡がヨーロッパとアジアの間となります。
ご昼食はダーダネルス海峡沿いのレストランでいただきました。
@DOGAN

サラダ

フィッシュスープ

黒鯛のグリル
付け合わせにチーズパイ(ボレキ)とピラウ(パスタの入った塩味のライス)

デザートはフルーツでした。
評価 星5つ ★★★★★
ご昼食の後、トロイ遺跡へ行きました。

層に分かれて時代が違うのが見てわかります。

隣接した博物館には色々出土品が展示されています。

博物館外観

観光の後、エドレミットへ行きました。
ホテルはエーゲ海沿いです。


ご夕食はホテルにてビュッフェをお召し上がりいただきました。
サラダ

メインデッシュ

デザート
評価 星4つ ★★★★
3日目
ご朝食はホテルにていただきました。

オリーブの種類がいっぱいあります。

チーズやヨーグルト

たまご料理

パンも色々ありました。

評価 星5つ ★★★★★
ご朝食後、セルジュクへ。
ご昼食はKALEHANにていただきました。
トマトスープ

サラダ

チョプシシ
(ミニケバブ)

カザンティビという名前(鍋の底)もちもちの甘いお菓子にアイスクリーム添え

評価 星5つ ★★★★★
ご昼食後、エフェソス都市遺跡へ行きました。
観光後、パムッカレへ向かいました。
DOGAテルマルホテルには温泉プールがあります。
ご利用予定の方は水着と水泳帽と安全のためゴム草履などがあるとよいと思います。

ご夕食はホテルにてバイキングをお楽しみいただきました。
前菜色々



評価 星5つ ★★★★★
4日目
ご朝食はホテルにていただきました。

これはハチミツです。

評価 星5つ ★★★★★
ご朝食の後、パムカッレの観光へ行きました。
こちらはヒエラポリス遺跡です。

石灰棚

観光の後、コンヤへ向かいました。
ご昼食は道中キラズバフチェにていただきました。
サラダ

トマトスープ
![]()
ピデとパン

牛肉の鉄板焼き

チョコプリン

評価 星4つ ★★★★
コンヤ到着後メブラーナ博物館へ。
メブラーナのお墓は豪華です。

聖遺物とされるモハメッドの髭

ここに来るイスラム教徒たちはガラスケース越しに嗅ぎます。

ご夕食はホテルにていただきました。
チーズパイ

チキンのクリームソース

ミルクケーキのイチゴソース

評価 星4つ ★★★★
5日目
ご朝食はホテルにていただきました。
ドライフルーツ各種

野菜やバナナもあります。

たまごも焼いてもらえます。

評価 星5つ ★★★★★
ご朝食の後、カッパドキア地方へ向かいました。
かつてシルクロードがありました。
現在も途中にスルタンハン隊商宿が残ります

カッパドキアに到着後、カイマクル地下都市へ行きました。

アリの巣のような洞窟住居です。



ご昼食はBIZIM EVEにていただきました。
サラダ

パスタ

つぼ焼きケバブ

窯の中から出すと野菜の水分だけで出来上がったシチューのようなものができています。
ごはんと一緒にいただきます。

バクラバ
ハチミツ漬けのお菓子

評価 星5つ ★★★★★
ご朝食の後、ウチュギュゼル(3姉妹)の岩へ

ご夕食は、ホテルにていただきました。
野菜スープ

ストロベリーサラダ イチゴの酸味と甘さが美味しかったです。

ケバブ
お野菜もたっぷりです

チャイパンナコッタ

評価 星5つ ★★★★★
6日目
【OP】カッパドキア熱気球ツアー

ご朝食はホテルにていただきました。
ホテルからの景色も最高でした。



評価 星5つ ★★★★★
ご朝食の後、ギョレメ野外博物館へ行きました。


鳩の巣が岩に彫られているのが見えます。
昔は糞を集めて農作業の肥料として使われていたそうです。

階段とスロープで上へあがります。



隠れ住んでいたキリスト教徒がかつて作った教会が複数残っています。

暗闇の教会の前からの景色

ウチヒサール
昔の要塞でした。

緑の木は杏の木です。

ご昼食はELAIにていただきました。
メゼ(前菜)5種類

ナスの前菜

チーズパイ

ヒラメのかつ

牛肉のケバブ

バクラバ

評価 星5つ ★★★★★
レストランの近くの景色

パシャバー きのこ岩

ご夕食はホテルにていただきました。
きのこのス-プ

メゼ4種

サラダ

マントゥ(餃子のヨーグルトかけ)

リブステーキ

チョコレートムースのケーキ

評価 星5つ ★★★★★
7日目
今日も気球でいっぱいです。

ご朝食の後、航空機でイスタンブールへ。
ボスフォラス海峡クルーズへ出かけました。
ドルマバフチェ宮殿

昔の要塞

アジア側とヨーロッパ側の間

新市街はどんどん広がっています。

こちらはペラパレスホテルの101号室 アタチュルクのお部屋です。
今も当時の様子が残されています。



ご夕食はホテルの「アガサ」にていただきました。

トルコの前菜5種

サーモンのグリル

ピーチパンナコッタ

評価 星5つ ★★★★★
8日目
ご朝食はホテルにていただきました。




ジュースも色々あります

評価 星5つ ★★★★★
ドルマバフチェ宮殿へ行きました。

ご昼食はHAMDDIにていただきました。
ラヴァシュバンと呼ばれる焼きたてのパン 自家製バターと一緒にいただきます。

ラフマジュン(ピザみたいなパン)

今日はナスのケバブか

ピスタチオのケバブからお選びいただけました。

バクラバ ピスタチオ味とクルミ味

評価 星5つ ★★★★★
レストランはガラタ橋のの前にあります。
新市街を向いています。

ブルーモスク


地下宮殿

柱の土台にメドゥーサが使われています

9日目&10日目
午前中、自由時間をお楽しみいただきました。
ご昼食はSEVEN HILLSにていただきました。
サラダと前菜

パストラミの入った揚げ物

マッシュルームのチーズ焼き

ケバブ盛り合わせ

フルーツ

ケーキ

評価 星5つ ★★★★★
トプカプ宮殿
ここはハーレムです。

ガラタ橋

ご夕食はスル バルックにていただきました。
魚のスープと サラダ

スズキのグリル

スイカ

評価 星5つ ★★★★★
ご夕食の後、空港へ。
ターキッシュエアラインズにて帰国の途へ。
お疲れ様でした。
日本の2倍の大きさのトルコのハイライトを10日間でめぐる定番のツアーです。
是非ご検討くださいませ。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア