
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年5月 1日
フレンドツアー 関西発
2024年3月29日出発
エミレーツ航空利用
「ペラパレス」に泊まる 優雅なトルコ 10日間【コースコード:FE675】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。
満点は評価 星5つ ★★★★★となります。
1日目
今日からトルコの旅行の出発ですが・・・・・
エミレーツ航空航空の遅延が発表され本日の出発(本来23時30分発)が出来なくなってしまいました。
今日のために日々の準備、調整をして迎えた日なのに本当に申し訳なかったです。
2日目
エミレーツ航空は本日の15時に出発いたしました。
ドバイまで約11時間15分、ドバイには夜の21時45分に到着してドバイで1泊。
プルマン シティセンターホテルにて宿泊。
3日目
ドバイからイスタンブール空港へ、約5時間10分のフライト。
イスタンブール空港で入国審査をして旧市街のクラウンプラザホテルで1泊。
建物もヨーロッパ風でかわいいホテルで夕食を頂きました。
今日はトルコの選挙の日でアルコールの提供がありません・・。
ほうれん草のクレープ、食べやすいクレープでした。

サラダ、オリーブオイルがドレッシングですね。

メインはビーフシチューですがシチューというより煮込み料理。

デザートはティラミス、おいしいわ~と言ってはり良かったです!

星は☆☆☆☆です。
4日目
本日からいよいよ、本格的にトルコの旅行が始まります。
皆様、ご協力ありがとうございました。
イスタンブールからパムッカレの町へ目指しますが朝食はお弁当です。

イスラム教の国ですがイースターの飾りつけをしていました。

パムカッレに到着、足をつけることが出来ますよ。

アンティークプールという遺跡が沈んでいるプール。

昼食はトマトのスープとサラダ。

チキンとマッシュ、ポテトフライ、大きなトウガラシがありますが辛くなかったです、安心。

デザートはフルーツでした、☆☆☆☆です。
こちらはトルコのピザでピデ、ガイドさんからのサービス。
焼きたてでおいしい!!☆5つ(笑)

今夜はコンヤで泊まります、とダジャレですみません。
コンヤはデデマンホテル、バッフェの夕食。

トルコのハンバーグ、キョフテ。

トルコの甘いお菓子。


茄子がよく登場します、馴染みがあり食べやすい。

夕食は☆☆☆です。
5日目
ホテルの朝食、オムレツ、目玉焼きを作ってくれます。

トルコはオリーブの生産国でなくてはならない食材です。

トウガラシの大きさにびっくり。

コンヤからカッパドキアにバスで移動してカイマクル地下都市の見学。

キリスト教の方が隠れていたそうです。

洞窟レストランBIZIMEVで昼食、タルハナスープ、トマト、ヨーグルト、香辛料の入ったスープです。


メインはつぼ焼き、わーすごい火!外国人も写真撮影。

落ち着きました。。。中身は牛肉のスープみたいでピラフにかけて頂きます。
皆様、カレーみたいと笑ってはりました。

バクラバのデザート。

パフォーマンスもおもしろく☆☆☆☆☆です。
奇岩岩を写真ストップ。

今日から連泊、カールスホテル・カッパドキア。洞窟ホテルですが綺麗。

夕食はホテルのレストランにて。スープから、穀物入り。

サラダ、具材たっぷりでオリーブオイルとザクロの酢でとても美味しい!と好評。

メインはチキンかキョフテが選べます。
キョフテ、お客様が撮影させてくれました。ありがとうございます。

チキン、は見た目よりはあっさりソースでした。

景色が夜景になり綺麗。

デザートはパンナコッタ。

夕食は☆☆☆☆です。
6日目
ホテルのフロントはこんな感じ。

オプショナルツアーで気球体験の出発、日の出6時22分。
朝食がもらえました。

膨らみ始めました。

おー大きくなってきた!

完成!

たくさん飛んでいます。

奇岩岩に近づいたりします!

無事にランディング、シャンパンの用意をしてくれています。

ホテルに戻って朝食。
ホテルのパン、美味しくてびっくり。


カフェアートされていました。

トルコの国民的なパン、中はモチモチでグッド。

右はトルコのお菓子でロクム、日本の柚餅子みたい。

ホテルはこんな感じ。

朝食後はカッパドキア観光、のびるアイスクリーム屋さん。


桜ではないらしくアーモンドかしら??

昼食はELAIという人気レストランにて、前菜もひよこ豆のペースト、茄子のペーストなど。

サラダですがパイの器も食べれますよ。

ボレキというチーズパイ。

今日は魚かお肉が選べます、こちらは魚のフライ。

お肉は牛の串焼きでどちらも好評。

デザートはバクラバというトルコの甘いお菓子ですがここのは甘さ控えめで全部頂けます。

星は☆☆☆☆☆です。
夕食は昨日と同じホテルのレストランにてキノコのスープから。
お味、イマイチ・・。

トルコの前菜。

サラダは今日も好評。

餃子みたいなものでピリ辛、でも久しぶりで新鮮でした。

メインはリブ肉、大きかった。

チョコレートムースでしたがなぜかピリ辛でうー皆様にも合わない・・。

星は☆☆☆です。
7日目
おはようございます、今日はカイセリの空港からイスタンブール空港へ。
昼食は機内食でサンドイッチが温かくて以外に美味しい。
アイランというヨーグルトドリンクと共に。

イスタンブールではペラパレスという歴史あるホテルに連泊。
お部屋はこんな感じでセンスもグー。

夕食はペラパレスのアガサレストランにて。
アガサ・クリスティーの常宿だったそうで411はアガサルームです。
前菜、茄子の詰め物、インゲン豆、アーティチョークなどで皆様、どれも美味しいとのことです。

メインはサーモンのグリル、やわらかくて上品。

デザートはマンゴーのパンナコッタ。

オプショナルツアーのベリーダンスショー。トルコの伝統ダンスも披露。



8日目
アガサレストランで朝食。
今まで宿泊した有名人の写真があります。


トルコの名物ゴマパン。


真ん中は今が旬のザクロのジュース。

チューリップが満開。


昼食、HAMIDI、スープと焼き立てパン。

コロッケみたい。

トルコのピザ、ピデ。

メインはシシケバブとプラフ。

ここのバクラバも美味しい、チャイと合います。

星は☆☆☆☆です。
夕食はオプショナルツアーでシャングリラホテルのシャンパレス。

コーンスープ。

チキンの炒め物。


酢豚と言いたいところですがここはイスラム教の国なのでビーフでした。




フルーツが最後でした。

さすがシャングリラホテルで高級感たっぷり、もちろんお味は星は☆☆☆☆☆です。
9日目~10日目
朝食は連泊なので昨日と同じです。
トプカプ宮殿の観光、ハーレムにも入場しました。
昼食はセブンヒルズ、トルコの前菜。
マッシュルームのオイル炒め、美味しい。

メインは魚かお肉でこちらが魚、シーバスのグリル。

フルーツたくさん、隣はセモリナ粉のケーキとのびるアイスクリーム。

星は☆☆☆☆☆です、レストランの屋上は景色もブルーモスク、アヤソフィアが見れて写真撮影してもらいました。
レストランから空港に向かいイスタンブール空港で休憩。
イスタンブールからドバイへ
ドバイから関西空港に帰国しました。
チューリップが見ごろのトルコ旅行、チューリップはオランダ発祥ではなくトルコなんですよ!
本来まだ少し寒い時期ですが暑くなった1週間でした。
トルコの自然、イスラム建築、モスクの内部、など毎日観光するものが違い海外旅行したな~という気分になります。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア