
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2023年9月 8日
フレンドツアー 関西発
2023年6月27日出発
エミレーツ航空利用「ペラパレスに泊まる」優雅なトルコ 10日間
【コースコード:FE675】
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。
1日目&2日目
関西空港よりエミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎ、午後イスタンブール到着。
まっすぐご宿泊ホテルルメリディアンイスタンブールエティレールへ。
◇ご夕食はご宿泊ホテルにていただきました。
ミネストローネ

サラダとチキンのグリル

パンナコッタ

食後のチャイ

評価 星4つ ★★★★
3日目
国内線でイスタンブールよりイズミールへ行きました。
イズミール到着後、バスで世界遺産エフェソス都市遺跡へ行きました。
聖母マリアの家

クレテス通り(銀座通り)の眺め 当時はとても賑わっていました。

ケルスス図書館

◇ご昼食はHITITにていただきました。
スープとポテトグラタン

名物のチョップシシ

プリン

評価 星4つ ★★★★
エフェソス考古学博物館
遺跡の出土品

アルティミス神殿の模型

世界七不思のひとつ アルティミス神殿跡

観光後はパムッカレへ
ご夕食はパムッカレのご宿泊ホテルドーアサーマルヘルスアンドスパにていただきました。
ビュッフェスタイルでお召し上がりいただきました。
種類が豊富

色とりどり

スイーツ

評価 星4つ ★★★★
4日目
◇朝食はホテルにていただきました

朝食後はパムッカレ(石灰棚)に行きました。
アンティークプール
遺跡が沈んでいる珍しいプールです。

石灰棚

観光の後、内陸部へバスで移動となりました。
途中、ご当地名物のけしの実入りはちみつヨーグルト

途中サクランボの産地キラズバフチェへ。
◇ご昼食はKirazlibahceにていただきました。
チキンスープ

トルコ風ピザ

牛の煮込み

評価 星4つ ★★★★
昼食後、コンヤへ
インジュミナーレ神学校

メヴラーナ博物館

◇夕食はご宿泊ホテルにていただきました。
ビュッフェスタイルでお召し上がりいただきました。
(写真は混雑のため撮ることができませんでした。)
5日目
◇朝食はご宿泊ホテルでいただきました。
その場で焼いてくれるエキメッキ(ナン)が美味しい♪


ヨーグルトなど

ホットメニュー

評価 星4つ ★★★★
ご朝食後、シルクロードを走りカッパドキア地方へ。
途中、昔の隊商宿スルタンハンへ行きました。
キャラバンサライ(隊商宿)

昔の隊商宿では絨毯の展示会もされていました。

◇ご昼食は洞窟レストランビズィムエブにてアアナトリア料理をいただきました。
タルハナスープとサラダ

名物 つぼ焼きケバブ

ライスと一緒にどうぞ♪

バクラバ

評価 星5つ ★★★★★
昼食後はカッパドキア観光へ
パジャパー
一面に広がるシメジ岩

本日のお泊りは最高のロケーションの洞窟ホテルです!
テラスからの眺望

◇夕食はご宿泊ホテルにていただきました。
この日のメインは
レンズマメのスープ
チキンシシ
ケーキでした。

早朝はオプショナルツアーの気球ライドです。

◇ご朝食はホテルにていただきました

朝食後は再びカッパドキアの観光です。
ウチヒサール城

カイマクル地下都市
地下40mまで見学

三姉妹の岩

◇ご昼食はレストランエライにていただきました。
地元でも定評のある人気レストランです。
茄子の前菜

チーズのボレキ

メインディッシュはお肉か魚のチョイスメニュー
ビーフシシカバブ

スズキと海老のバジルソース

デザートはバクラバ

評価 星5つ ★★★★★
昼食後もカッパドキアを満喫。
ギョレメ 野外博物館

◇ご夕食はご宿泊の洞窟ホテルにていただきました。
茄子のスープ

春巻き風トルコのミートパイ

ビーフの煮込みと麦ピラフ ギュベックがおいしい

フルーツ盛り合わせ
評価 星5つ ★★★★★
7日目
朝食はご宿泊ホテルでいただきました。
新鮮なフルーツやオリーブがたくさん


しっかりいただいた後、空路イスタンブールへ移動します。
イスタンブール着後観光
グランドバザール500年以上歴史ある市場

美しいブルーモスク

ブルーモスク内部

◇ご夕食はご宿泊のトルコ屈指の名門ホテル「ベラパレス」Agathaレストランにていただきました。
前菜の盛り合わせ

サーモンのグリル

マンゴープリンのベリー添え

評価 星5つ ★★★★
8日目
ご宿泊の「ベラパレス」内レストランにていただきました。
種類も豊富でした。


評価 星5つ ★★★★★
ドルマバフチェ宮殿

偶然にも軍楽隊の更新に遭遇!

迫力がありました。

◇ご昼食はオリエント急行の始発駅シルケジ駅にある歴史あるレストラン
ORIENT EXPRESS オリエントエクスプレスにていただきました。
シルケジ駅構内とホーム

面影があります。

野菜のスープ

サラダは写真忘れてしまいました。
メインはチョイスメニューです。
キョフテ(トルコ風肉だんご)

チキンソテー

カブルマ(肉と野菜の炒め物)

引き続き、世界遺産イスタンブールの観光へ行きました。
アヤソフィアや地下宮殿へ。
ブルーモスク

アヤソフィア

アヤソフィア内部

地下宮殿

こちらの写真は地下宮殿の中の柱の台座のメドゥーサです。

9日目&10日目
今日はボスフォラス海峡クルーズへ!
旅の締めくくりに貸し切りクルーズです。


トプカプ宮殿

展望台からのボスポラス海峡の眺め

目もくらやむような秘宝エメラルドの短剣

昼食は眺望が楽しめるレストラン、セブンヒルズにていただきました。
前菜盛いろいろ
マッシュルームのソテー

メインはお肉か魚のチョイスメニューです。
クロダイのグリル

ミックスグリル
ラム、チキン、キョフテの3種 ボリュームがすごい!

デザートはフルーツの盛り合わせと麦のケーキ、トルコアイス添え

ご昼食の後、空港へ。
エミレーツ航空にて帰国の途へ。
お疲れさまでした。
全都市デラックスクラスのホテルで宿泊、長距離移動は国内線でスムーズに移動でき体にも優しいツアーです。
カッパドキアの洞窟ホテル、アガサクリスティー縁のホテルペラパレスやオリエント急行の終着駅シルケジ駅内レストランも訪れます。
世界遺産4つの世界遺産めぐるおすすめのツアーです。
是非ご検討くださいませ!!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア