
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2024年1月24日
フレンドツアー 関西発
2023年12月19日出発
ターキッシュエアラインズ利用
イスタンブールとカッパドキア8日間【コースコード:FE074】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は評価 星5つ ★★★★★となります。
8年ぶりにターキッシュエアラインズが関西空港に帰ってきました!!!
1日目&2日目
関西空港からイスタンブールで乗り継ぎアンカラへ
アナトリア文明博物館

館内は子供たちでいっぱいでした。
こんにちは!と日本語でたくさんの子供たちが挨拶してくれました。

昼食は地元のレストランHATIPOGLU KONGAIレストランにていただきました。
急な坂道を登りました。

マッシュルームのスープ

ギョズレメ(チーズパイ)

サチカブルマ(牛肉の鉄板煮込み)とピラフ、フライドポテト添え

すみません( ;∀;)さっそくミルクプリンの写真を撮り忘れました。
評価:星4つ ★★★★
昼食の後はアタチュルク廟に行きました。
アタチュルク廟

内部の見学も

衛兵さん

衛兵さんの交代式に遭遇 迫力がありました。

観光の後は今日は早めにホテルに行きました。
夕食は宿泊ホテル アンカラヒルトン内のレストランにていただきました。

ビュッフェスタイルにていただきました。

トルコ風前菜

甘いデザート類

ホットメニュー

ホットメニュー

評価:星3.5 ★★★☆
3日目
朝食はホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。

朝食のメニューは豊富♪

フルーツやヨーグルト

アンカラヒルトンロビー

朝食後は一路カッパドキア地方へ
午前中はバスの旅です。
昼食まで時間があったので先に
〇アブジュラルの谷で写真をパチリ
ザクロジュースも飲みました。

昼食は地元の洞窟レストランYEMINIにていただきました。
サラダ

マスのグリル ゴリゴリのポテト添え

ライスプリン

洞窟レストラン

評価:星3つ ★★★
昼食後は陶器店に行きました。トルコの陶器の中でもイズミックタイルは知名度高いですね。
巧の技術の高さを見せていただきました。

昼食後は◎チャルダック地下都市に行きました。

キッチンだった場所

回転式の石の扉

かつての太陽シナソスの都市
〇ムスターファパシャ村

多くの文明の本拠地で教会、モスク、石造りの家などが残ります。

夕方4時半にはもう暗いです。
お泊りはカッパドキアの洞窟ホテルMDCでした。

夕食はMDCのレストランでいただきました。

チキンスープ

チキンのグリル

チョコレートプリン

評価:星4つ ★★★★
4日目
宿泊ホテルMDC
朝食はホテル内でビュッフェスタイルにていただきました。

朝食後はカッパドキアの観光へ
〇三姉妹の岩

〇ウチヒサール 要塞

昼食は地元のレストランCAPPA GUSTOにていただきました。
タルハナスープ サラダ 
一番奥はデザートのイチジクの甘露煮

名物つぼ焼きケバブ ファイヤー
ツボを割ります

ツボの中からメインディッシュが出てきました。

評価:星4つ ★★★★
昼食後は◎ギョレメ野外博物館へ行きました。

ギョレメ渓谷には、迫害を逃れてきたキリスト教徒のシェルターとして
多くの教会や住居がある 世界遺産です。

ギョレメの谷

リンゴの教会 聖バルバラ教会

ヘビの教会

修道院跡


〇デヴレント(らくだ岩)

夕食はホテルにていただきました。
ズッキーニのスープ

メインのミートローフとオニオンリング、チーズパイのお皿でしたが事件が!
冷めていましたね。温めなおしていただきましたが・・まだ冷めていました。
お詫びにホテルから食後のチャイをサービスしていただきました。
アールグレイのカステラケーキ

評価:星3つ ★★★
5日目
朝食はホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。
朝食後はカッパドキアの空港(ネブシェヒル)からイスタンブールへ
小一時間の空の旅です。✈✈✈

ガラタ橋からのスレイマニエモスク

昼食は地元のレストランBEYAZINCIレストランにていただきました。

魚のスープ

サラダ イカのフリット チーズパイ

タラの煮込み
パフォーマンスの割には冷めていました。
また、温めなおしです・・・"(-""-)"

デザートは最近日本でもブームのバクラヴァ

レストランの様子

評価:星4つ ★★★★
昼食後は◎ブルーモスクの観光です。
モスクでは、女性はスカーフの着用と全員靴を脱ぎます。

美しいモスク内部

ミナレット(尖塔)も美しい


◎トプカプ宮殿

第2の門

◎ハーレムの観光も入っています。

王様の謁見の間

玉座

トプカプ宮殿のテラスからのボスポラス海峡

◎アヤソフィア

金のモザイク アヤソフィアは年明けから
2階からの見学しかできなくなるそうです。
1階部分のこの美しい金のモザイクは見られなくなるかも。

夕食はホッとする和食レストランudonyaにていただきました。
厚焼き玉子 切り干し大根 きゅうりの漬物 みかん

天ぷら定食です。
食べるのに夢中でおうどんは撮り忘れてしまいました。
お出汁がおいしかったです。

評価:星4つ ★★★★
6日目
朝食はお泊りのホテル ラッフルズ イスタンブールにていただきました。
ビュッフェとテーブルオーダーにていただきました。




評価:星5つ ★★★★★
朝食後は引き続きイスタンブールの市内観光です。
◎リュステムパシャモスク
ブルーのタイルが美しい。

〇エジプシャンバザール


昼食前にオリエンタル急行博物館へ




昼食はオリエント急行レストランにていただきました。

ヨーグルトスープとサラダ

茄子とひき肉のグリル




デザートははちみつの染みたカステラケーキ

昼食後はホテルに戻り小休止
夕食にあたらめてお出かけです。
夕食はベリーダンスのショーレストラン GARにていただきました。
メゼ(前菜)の盛り合わせ

オニオンリングとチーズパイ

メインはチョイスメニューでした。
チキンのグリル

牛肉のステーキ

スズキのグリル

とてもきれいな踊り子さんでした。


デザートはフルーツサラダ

男性のベリーダンスは笑

7日目&8日目
出発まで自由行動
昼食は2023 2024年のミシュランのレストラン PANDELIにていただきました。


前菜
セロリの根っこのマリネが珍しい

サラダにはザクロシロップがかかっています。

白身魚のキョフテ(団子)

クロダイのトマト蒸し

かりんのシロップ漬け

評価:星4つ ★★★★
〇グランドバザール

アヤソフィア

ブルーモスク

アヤソフィア

ボスポラス海峡クルーズ
お天気が良くて気持ちよかったですね。

釣り人のたくさんいるガラタ橋

金色に輝く水面 金閣湾

ドルマバフチェ宮殿

美しい!



もうすぐ着岸です。
オルタキョイモスクが見えますね。

◎オルタキョイモスク


オルタキョイ散策
トルコ名物のびるアイス ドンドルマ

ポーズをとってくれたお兄さん

夕食は地元のレストランKONYARIにていただきました。
野菜のスープ

チキンサラダ
軽めの食事でした。

評価:星4つ ★★★★
お食事の後、空港へ。
イスタンブール空港より直行便で帰国の途へ。
イスタンブールとカッパドキアは同じ国でも全く雰囲気が変わります。
それぞれ違った顔を見せてくれるトルコにぜひお出かけください。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア