
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2023年12月 1日
フレンドツアー 関西発 2023年10月31日出発
エミレーツ航空利用 「ペラパレス」に泊まる 優雅なトルコ 10日間
【コースコード:FE675】
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。
満点は評価 星5つ ★★★★★となります。
1日目&2日目
関西空港より空路、ドバイ乗り継ぎイスタンブールへ

イスタンブールのホテル LE MERIDIEN ISTANBUL ETHILER 到着
夕食はお泊りのホテルでいただきました。
かなり味の薄いマッシュルームスープ
チキンのグリル 温野菜添え

チーズケーキとコーヒー紅茶

評価星4つ:★★★★
3日目
早朝出発 空路✈イスタンブールからイズミールへ

約1時間の空の旅です。

イズミール到着後、エフェソスの観光が始まります。
◎聖母マリアの家

◎エフェソス遺跡 暑かったです。

エフェソスの経済の中心だったアッパータウン

ハドリアヌス神殿跡

ケルルス図書館跡

エフェソス遺跡の後は◎考古学博物館に行きました。<br>
○アルテミス神殿跡

エフェソス観光後地元のレストラン HITIT HOTELにて昼食をいただきました。

トマトのスープ

チョップシシ

プリン

ツアーのデラックスバス

ヒッタイトホテル

昼食後は一路今晩お泊りのパムッカレに向かいました。
夕食はお泊りのホテル にてビュッフェスタイルの夕食でした。

暖かいメニュー

評価 星4つ:★★★★
ご宿泊ホテル
DOGA THERMAL HELTH&SPA

4日目
朝食はビュッフェスタイルにてホテルのレストランにていただきました。
朝食後はパムッカレの観光に行きました。
◎ヒエラポリス遺跡

世界遺産です。

○石灰棚が見えてきました。

石灰棚

裸足で石灰棚へ

クレオパトラも入ったかもしれないアンティークプール(遺跡プール)

パムッカレの観光後は、コンヤまでバスの旅です。
途中の休憩所は、ケシの実入りはちみつヨーグルトが名物

昼食は地元のレストランKIRAZLI BAHCE RESTAURANTにていただきました。

ピタパン

トルコ風ピザ(ピデ)ミート

トルコ風ピザ(ピデ)チーズ

トマトのスープ

サラダ

牛の鉄板煮込み

チョコレートプリン

評価 星4つ:★★★★
昼食後は○インジュミナーレ神学校の写真を撮りお泊りのホテルに向かいました。

○インジュミナーレ神学校

ファサードがとても美しい

トルコ100周年を迎えたばかりお祭りの旗

夕食はお泊りのホテルDEDENAN KONYAにてビュッフェスタイルでいただきました。

デザートもたくさん

コールドメニュー

ホットメニュー

評価 星4つ:★★★★
5日目
朝食はお泊りのホテルにてビュッフェでいただきました。
メブラーナ博物館の近くの様子

◎メブラーナ博物館

◎メブラーナ博物館全景




昼食はカッパドキアのBIZUM EV CAVE RESTAURANTにていただきました。

洞窟レストランです。

カッパドキア名物ワイン♪

レストラン様子

ピタパン

メゼ(トルコ風前菜 ヨーグルト ひよこ豆のペースト 乾燥トマトのピリ辛)

サラダ

タルハナスープ(トマトとひよこ豆)

カッパドキア名物つぼ焼き ケバブ

つぼ焼きケバブとピラフ

お皿に出していただきます。

トルコ名物 バクラヴァ

評価 星4つ:★★★★
昼食後はカッパドキアの観光です。
しめじのようなキノコ岩。
大地の浸食によってこのような形に。
○三姉妹の岩

お泊りの洞窟ホテルCappadocia Cave Resort & Spaのテラスより

夕食はお泊りのホテルレストランにていただきました。
チキンスープ

チーズボレキ(チーズパイ)クランベリーソース

サラダ

牛煮込み

トゥリレチェ(3種類のミルクのプリン)

6日目
朝食はお泊りのレストランでビュッフェでいただきました。

種類がたくさん

ホットメニュー


評価 星4つ ★★★★
この日のオプショナルツアーは強風のため催行されずでした。
とても残念です。
朝食後は昨日に引き続き、カッパドキアの観光です。
◎パシャバー

雲一つないいい天気です。

トルコ名物ザクロのジュース屋台
オレンジとのハーフ&ハーフがおすすめ

◎ギョレメ野外博物館(世界遺産)

◎暗闇の教会

◎暗闇の教会入口

昼食は地元の名レストランELAIにていただきました。
前菜サラダ

素敵なレストランです。

レストランからの眺め

チーズボレキ(チーズパイ)

メインディッシュはチョイスメニューでした。
※魚メニュー
サーモンのミルフィーユ海老を乗せて

※肉メニュー<br>テンダーロインのミルフィーユトマトを乗せて

カッパドキア地方のバクラヴァのもとになったお菓子

ELAIレストラン

評価 星5つ:★★★★★
昼食後はミニバスで大型バス乗り場ウチヒサールに戻り
◎カイマクル地下都市へ

○デブレント(らくだ岩)

夕食はお泊りのホテルにていただきました。

ヨーグルトスープ

ポテトコロッケ

サラダ

チキンの串焼きと麦のピラフ

7日目
朝食はホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。
空路✈カイセリからイスタンブールへ

グランドバザール


お泊りの名門ホテルPERA PALACE HOTEL

夕食はお泊りのホテルのアガサレストランにていただきました。

オリエンタル急行にまつわる展示物もありました。

PERA PALACE オリエント急行 バー

夕食のアガサレストラン


トルコの前菜

サーモンのグリル

パンナコッタ

メニュー表

ペラパレスホテル内装

古き良き時代のエレベーター展示


8日目
朝食もアガサレストランにていただきました。

コールドメニュー

たくさんの果物

ホットメニュー

朝食後はイスタンブールの観光です。
◎アヤソフィア
女性はスカーフで髪の毛を覆います。

アヤソフィア内部

年明けにはもう見ることができない金のモザイク

◎6本のミナレットが美しいブルーモスク

ブルーモスク

お清めの水場

ブルーモスク内部

◎地下宮殿
水盤が美しい

昼食はオリエント急行レストランです。
昼食前に展示室へ

野菜のスープ

レストランの様子

レストラン入口

サラダ

メインディッシュはチョイスメニューです。
※カブルマ(牛煮込み)

※キョフテ(肉団子)

※チキンのグリル

デザートはセモリナ(トルコ風カステラ)

評価 星3つ ★★★
昼食後は◎ドルマバフチェ宮殿に行きました。

この日はこれでホテルに帰り、自由行動です。
優雅なティータイムを過ごされたり、銀座通りのイスティクラル通りにお出かけされたり
思い思いに過ごされました。
9日目&10日目
朝食はホテルでビュッフェスタイルでいただきました。

ペラパレスの玄関口(内装)

まだイスタンブールの観光は続きます。
朝食後はボスポラス海峡クルーズへ
貸し切りクルーズです。


クルーズ船より


◎トプカプ宮殿 ハーレム入口

昼食は眺望の良い有名なレストランSEVEN HILLSにていただきました。
メゼ(トルコ風前菜)


マッシュルームのチーズガーリック焼き

レストランからの眺め


ミートパイ

チョイスメニュー
※ミックスグリル

※クロダイのグリル

セモリナ(ミルクカステラ)

フルーツ盛り合わせ

昼食後空路イスタンブールからドバイ経由大阪へ。

最後までご覧いただきありがとうございました。
気球は強風のためオプショナルツアーは催行されませんでしたが、
天候に恵まれ、皆様のご協力のもと無事にツアーを終えることができました。
トルコは多くの歴史的建造物がある魅力的な国。
エキゾチックな雰囲気や伝統芸術品も人気です。そんなトルコに魅力を感じ、
ぜひ、実際に足を運んでみてください。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア