
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2023年7月25日
フレンドツアー 関西発
2023年04月30日発
エミレーツ航空利用~ペラパレスに泊まる~優雅なトルコ10日間 【ツアーコード:FE675】
のコースで頂いた食事の内容をご紹介させていただきます。風景写真も並びに撮ってきていますので、お楽しみいただければ幸いです。食事の評価は★印(★5つが満点)でしています。
◎1日目
夜、関西空港よりエミレーツ航空にてドバイへ。
◎2日目
ドバイ乗り継ぎで、午後イスタンブール着。
この日は無理せずイスタンブールに宿泊です。
夕方、デラックスホテルへチェックイン。

夕食@ホテル
前菜:豆のスープ

サラダ

メイン:ビーフグリル

デザート:トルコの甘いお菓子の盛り合わせ

評価:★★★★
◎3日目
飛行機に合わせて早朝出発でした。
ロビーにてサンドイッチ、バナナなどのBOX朝食をご用意しました。


航空機にてイスタンブールよりエーゲ海地方の中心都市イズミールへ。
到着後、エフェソス観光。
聖母マリア様が最後暮らしていた家、古代ローマ都市遺跡、考古学博物館など巡りました。

ローマ遺跡の壮大さに圧倒されました。

昼食@ホテルHITITのレストラン
前菜:トマトスープ

メイン:チョプシシケバブ

ケバブ料理によく合うトルコのヨーグルトドリンク“アイラン”

ケバブにクミンやチリなどお好みの香辛料を加えて。

デザート:プリン

観光後、宿泊地のパムッカレへ。
夕食@ホテル
メニュー豊富なビュッフェでした。
前菜いろいろ

こんな感じでいただきました。

メインデッシュ

お魚のグリルやいろいろなケバブ料理が並びます。



デザートも迷うほどたくさん

とても色鮮やか!




評価:★★★★★
◎4日目
朝食@ホテル
メニュー豊富なビュッフェでした。

トルコはパンもおいしいです。



ユニークなデコレーション

新鮮な野菜類も豊富でした。

評価:★★★★
朝食後、パムッカレ観光
“綿の城”と称される石灰棚を観光しました。

観光後、今夜の宿泊地コンヤへ移動です。
途中、街道にあるレストランで昼食。
昼食@キズラフバフチェ
トルコ風ピザ“ピデ”

ミートとチーズの2種盛りでした。
サラダ

野菜のスープ

サチケバブ(トルコ風肉と野菜の鉄板焼き)

デザート:ミルクプリン

評価:★★★★
夕食@コンヤのホテル
野菜ポタージュ

チーズマカロニ

チキンとマッシュルームのトマトソース煮込み

ボスニア風ケーキ

評価:★★★★
◎5日目
朝食@ホテル
メニュー豊富なビュッフェでした。



ジャムやはちみつなどもいろいろありました。

オリーブ類もたくさん
野菜スープ

トルコはイスラム国なのでソーセージやハム類もビーフかチキンです。


女性の方が伝統的な平たいパンを焼いてくれます。


卵料理もオーダー出来ました。

この日はいよいよカッパドキア地方への移動です。
途中、シルクロードに残るかつての隊商宿“キャラバンサライ”に立ち寄りました。

石造りの重厚な建造物です。

内部ではアンティック絨毯の特別展示が見られました。

お天気にもめぐまれ、カッパドキアの富士山ことエルジエス山もきれいに見られました。

昼食@洞窟レストラン
豆と野菜のスープ

サラダとトルコ風前菜メゼ各種

メインつぼ焼きケバブ

陶器の壺で肉と野菜を柔らかく調理した、カッパドキア地方の郷土料理です。
みなさま、ウェイターさんのパフォーマンスに大喜びでした。


ライスに添えていただきました。
デザートはトルコのお菓子“バクラバ”

評価:★★★★★
午後、カッパドキアならではさまざまなキノコ岩の景観を楽しみました。



夕食@洞窟ホテル
宿泊ホテルでゆったりとディナーです。

すばらしい眺めと共にいただきました。

野菜クリームスープ

春巻き風トルコのミートパイ

チキンのシシケバブ

フルーツ盛り合わせ

評価:★★★★★
◎6日目
朝食@ホテル

さまざまなお料理がテーブルに並びます。


終日カッパドキア地方を観光しました。

三姉妹の岩

昼食@レストラン「エライ」
地元でも定評のある人気レストランです。


トルコ風前菜メゼの盛り合わせ

ナスのサラダ、パイ包み

チーズパイ

メイン料理はお魚料理か肉料理か、チョイスしていただきました。
お魚料理はスズキとエビの一皿

お肉料理はビーフシシケバブ

デザート

盛り付けも美しく、お味も満足できました。
評価★★★★★
夕食@ホテル
ブロッコリーのクリームスープ

サラダ

ビーフと野菜の煮込み

ライスと共にいただきます

ボスニア風ケーキ(最近、トルコで人気のケーキ)

評価★★★★★
◎7日目
朝食@ホテル
この日はビュッフェメニューでした。


新鮮なフルーツやオリーブなどもたくさん

しっかりいただいた後、空路イスタンブールへ移動します。
夕食@ホテル
前菜はメゼの盛り合わせ

サーモンのグリル

マンゴープリンのベリー添え

◎8日目
朝食@ホテル
メニュー豊富なビュッフェでした。




評価★★★★★
昼食@オリエント急行レストラン
シルケジ駅にある老舗レストランにていただきました。

店内にはアガサクリスティーなどの写真が飾られていました。

野菜のスープ

サラダ

メインは3種からチョイスできました。
チキンソテー

キョフテ(トルコ風肉だんご)

カブルマ(肉と野菜の炒め物)

とっても甘いスポンジケーキ

評価★★★★
◎9日目
ボスポラス海峡クルーズ

ヨーロッパとアジアの間をゆったりと貸し切り船でクルージング
オスマントルコ帝国の栄華を今に伝えるトプカプ宮殿

目もくらやむような秘宝エメラルドの短剣

昼食は眺望が楽しめるレストラン、セブンヒルズにて

ブルーモスクやアヤソフィアなどのすばらしい眺めと共にお食事をいただきます。


前菜盛り合わせ

サラダ

ミートパイ

マッシュルームのソテー、チーズのせ

メインはキョフテもしくは魚のグリルのチョイスメニュー


デザートはフルーツ盛り合わせ

トルコの甘いお菓子にアイスクリーム添え

イスタンブールでもたいへん人気のレストランで最後の会食でした。

評価★★★★★
イスタンブール~エーゲ海地方~パムッカレ~カッパドキアと、トルコの代表的な見どころを無理なくゆったりとお楽しみいただけるツアーです。
国内線のフライトを2回利用することで、長時間のバス移動や休むこともままならない寝台列車などを利用したツアーに比べて、かなりゆとりのある行程です。
ホテルやお食事の内容もフレンドツアーらしい、高品質なツアーです。
見どころいっぱい、エキゾチックでとっても親日な国、トルコをみなさまもぜひ訪れられてください。
みなさまのご参加を心待ちにしております。
掲載が遅くなり申し訳ございませんでした。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア