
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年9月11日
フレンドツアー 関西発
2019年8月8日出発 G100
エミレーツ航空利用
~ペラパレスに泊まる~優雅なトルコ10日間
でツアー中実際にお召し上がりいただいたお食事や印象に残った観光スポットなどをご紹介します。
お食事は★の数で評価。
満点は星5つ★★★★★となります。
◆1~2日目◆
関西国際空港を出発し、エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎ、イスタンブールへ
イスタンブール到着は現地時間の16時過ぎ。
イスタンブールでお泊りの「マリオット・イスタンブール・シシリ」
綺麗で洗練されたホテルです。

夕食はホテルのレストランで
・ミネストローネ
・パン
・グリークサラダ
・グリルサーモン
・フルーツ盛り合わせ



サーモンはボリュームもあり、ジューシーで美味!お客様からも好評でした
星5つ★★★★★
◆3日目◆
19~42℃
早朝出発の為、朝食はお弁当でした。
トルコ名物の白チーズはパンとトマトと相性抜群!

イスタンブールからイズミールへのフライトは約1時間15分ほどですが、機内食がでました。
なんだか朝ごはんとかぶってしまったチーズとトマトのホットサンド。(笑)
トルコ名物のファストフードとしてはお決まりの一品ですね。

イズミール到着後、エフェソスへ向かい、観光スタート
◎聖母マリアの家
無数に見える白いものは、ハンカチ。お願いごとが書かれています。

◎エフェソス遺跡
猫と世界遺産のコラボレーション
気温は40℃ですが、エーゲ海からの風が心地良いです。


昼食はAGORASELCUK RESUTAURANTで
・エゾゲリンスープ
・チョプシシ(羊の串焼き)
・サラダ
・ピラフ
・ピタパン


羊と聞くとなんとなく苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、クセも少なく食べやすいです![]()
星5つ★★★★★
エフェソスよりパムッカレへと向かいます。
今回は翌日が犠牲祭にあたる為、パムッカレ到着後そのまま観光へ。
世界遺産パムッカレ
20時前ですが、この明るさ!
石灰棚は一番深いところで膝くらいまでの水位がありました。


パムッカレでのお泊りは「ドーアサーマルヘルス&スパ」です。
夕食はホテルにて
バイキングでした。トルコ料理がたくさん!トルコではトマトがよく食べられるので、トマトを使ったお料理が多いです。




わたしはこんな感じのチョイス。

星5つ★★★★★
◆4日目◆
19~38℃
朝食はホテルにて
トルコの朝はパンがたくさん


パムッカレを出発し、ベイシャヒル、そしてコンヤを目指します
昼食はOZKAN RESUTAURANTにて
・レンズ豆のスープ
・サラダ
・ピデ
・カボチャのデザート


トルコのピザは「ピデ」と呼ばれ、生地薄くてモチモチしています
小さな店ですが、サーブは早くてスタッフの対応もよかったです。
星5つ★★★★★
コンヤの観光で〇インジェミナーレ神学校へ。
真っ青な空に写真も映えます。

◎メヴラーナ博物館
こちらでは靴カバーをつけて見学します。イスラム文化に触れることができる博物館。


コンヤでのお泊りは「デデマン」。落ち着いた雰囲気のホテルです。

夕食はホテルの18階レストランにて
コンヤを一望できるレストランでした。

・エゾゲリンスープ
・マカロニ
・チキンステーキ
・ヨーグルトケーキ


星5つ★★★★★
◆5日目◆
11~31℃
朝食はホテルにて
トルコ人はオリーブが大好き。朝食で見かける蜂の巣も美味しいですよ~。

トルコ風スパイシーオムレツ

コンヤからカッパドキアへと向かいます。
昼食はBIZIM EV RESUTAURANTにて

・タルハナスープ
・ポテトサラダ
・壺焼き
・イチジクのデザート


洞窟レストランなので暗くてすみません・・・。
カッパドキア名物の壺焼きをいただきました。
星5つ★★★★★
世界遺産カッパドキア
〇パシャバー
キノコの形の岩がたくさん!

〇デブレント
ラクダの形をした岩

カッパドキアでのお泊りは「カッパドキアケーブリゾートアンドスパ」。
昔あった洞窟の穴を改造して造ったお部屋。


ホテルからの景色

夕食はホテル内レストランにて
・エゾゲリンスープ
・サラダ
・チキンシシ
・フルーツサラダ


星5つ★★★★★
◆6日目◆
11~35℃
朝食はホテルにて
トルコのお菓子「ロクム」がありました。ボンタン飴に似ています。

フルーツ

今日も引き続きカッパドキアの観光へ。
◎カイマクル地下都市
狭い中を進みますが、一見の価値あり!本当に見事です

昼食はELAI RESUTAURANTにて
・茄子のサラダ
・マッシュルームグラタンパイ
・メインはビーフステーキor平目のオーブン焼きからお好みで。(わたしはビーフをチョイス)
・プディング


サービスもお料理も、スタッフも最高
星5つと半分★★★★★*
早めにホテルに戻り、ゆっくりお過ごしいただきます。
夕食はホテルにて
・バチャンガ(トルコ風春巻き)
・ガーデンサラダ
・カルヌヤルク(茄子の挽肉詰め)
・チョコプリン


本日もカッパドキアの景色を見ながらのお食事でした。
星5つ★★★★★
◆7日目◆
23~29℃
朝食はホテルにて
卵料理はオーダーOK。目の前で好きな具材を入れてオムレツを作ってくれます。

カッパドキアより空路、イスタンブールへ。
航空機利用なのでお身体にやさしいです![]()
そして機内食はいつもの(笑)白チーズのサンドウィッチとマフィン

到着後、イスタンブール観光へ。
◎アヤソフィア
イスタンブールで外せない世界遺産


◎ブルーモスク
中は工事中ですが、ここもぜひイスタンブールで訪れたい場所!


イスタンブールでのお泊りは「ペラパレスホテル」
アガサクリスティの定宿として有名です。まさに旅の最後にふさわしいホテル!




夕食はホテルのAGATHA RESUTAURANTにて
・ベジタブルスープ
・メインはスズキorビーフのオーブン焼き(わたしはビーフをチョイス)
・プリン


サービス、味ともに素晴らしい
星5つと半分★★★★★*
◆8日目◆
23~27℃
朝食はホテルにて
↓焼きチーズがとっても美味しかったです!


パンもチーズも種類が豊富。


◎ドルマバフチェ宮殿
中の写真撮影は
ですが、言葉では言い表せないぐらい素晴らしいです!

◎ボスポラス海峡クルーズ
イスタンブールのアジア側、ヨーロッパ側の景色を貸切船にてお楽しみいただきました。




昼食はホテルのORIENTEXPRESS RESUTAURANTにて

・きのこのスープ
・カヌルヤルク
・ピーマンの肉詰め
・スイカ



オリエント急行の終着駅にあるレストランで美味しい食事。
星5つと半分★★★★★*
グランドバザールなどをご案内し、早めにホテルに戻ります。
夕食はホテルのUDONYA RESUTAURANTにて
・サラダ
・刺身
・天ぷら
・うどん
・ごはん


UEFAサッカーの影響で行程の入れ替えの為、最後の夕食が日本食になってしまいましたが、皆様時間を忘れるほど楽しい時間になったご様子でした。やはり日本食は落ち着きます。
星5つ★★★★★
◆9~10日目◆
21~27℃
朝食はホテルにて
トマト、ホットサンド、きのこの炒めものにオムレツをオーダーしてみました。朝食も美味!

◎トプカプ宮殿
イズミックのタイルが綺麗です





昼食はSEVEN HILLSにて
アヤソフィア、ブルーモスク、マルマラ海がよく見えるレストラン!

・バチャンガ
・前菜
・ミックスケバブ
・バクラク


旅の最後は最高の景色と美味しいトルコ料理を満喫

星5つと半分★★★★★*
エミレーツ航空ドバイ乗り継ぎ、帰国の途へ
最後までお読みいただきましてありがとうございます![]()
トルコの旅ごはん、いかがでしたでしょうか?
どのお料理も美味しく、バランスの良い内容だと思います。
移動で国内線
を使ったり、デラックスバスを使用したりと、なるべくお身体に負担をかけないように行程を組んでいます。
見どころたくさんのトルコ、ぜひ一度訪れてみてくださいね。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア