
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年6月25日
数あるホームページの中から、弊社の旅ごはんを
ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
名門ホテル『ペラパレスホテル』に泊まる
★★優雅なトルコ9日間★★
長い歴史に彩られたトルコを旅しました。
親日国のトルコは、イスラムの入口。
世界三大料理に数えられるトルコのお食事や、不思議な景色に、
イスラム世界へといざなわれます。
自然の景観も、遺跡もとても魅力的。
様々な魅力をお楽しみいただけます。
実際のお食事をご紹介させていただきます。
ぜひご覧くださいませ。
●●●2日目ご昼食 エフェソス AGORA●●●
トルコ初のお食事は、素晴らしい遺跡が残る
エフェソスにてお召し上がりいただきました。
メニューは
トマトスープ、サラダ、チョプシシケバブ、かぼちゃのデザート
トルコのデザートはとっても甘~~い![]()
皆様、その甘さに驚かれておられました![]()

●●●2日目ご夕食 パムッカレ ご宿泊ホテルにて●●●
綿の城パムッカレへ。
白く輝く石灰棚が知られています。
この地でご宿泊いただき、ご宿泊ホテルで
ビュッフェのご夕食をお召し上がりいただきました。
まぁ。。。こんなものかな~という感じ。

●●●3日目ご昼食 パムッカレ OZKAN●●●
この日のご昼食は、トルコ名物のピデ![]()
トルコ風ピザです。
美味しいんですよ、ピデ![]()
![]()
メニューは
チキンスープ、サラダ、ピデ、ライスプリン

●●●3日目ご夕食 コンヤ ご宿泊ホテルにて●●●
古都コンヤでご宿泊。
ご宿泊ホテルでご夕食をお召し上がりいただきました。
メニューは
マッシュルームスープ、トルコ風マカロニ、
チキンのグリル、ライスプリン
チキンが苦手な方が多かったので、ちょっと残念![]()

●●●4日目ご朝食 コンヤ ご宿泊ホテルにて●●●
ご宿泊ホテルのご朝食です。
ビュッフェでお楽しみいただきました。


●●●4日目ご昼食 カッパドキア BIZIM●●●
キノコ型奇岩が立ち並ぶ、不思議な景観で知られる
カッパドキアへ。
この地でお食事です。
メニューは
タルハナスープ、テスティケバブ、スパゲッティ、イチジクのデザート
イチヂクのデザートはちょっと・・・不思議味。
他のとてもおいしくいただきました![]()


●●●4日目ご夕食 カッパドキア ご宿泊ホテルにて●●●
カッパドキアのご宿泊ホテルでご夕食です。
メニューは
サラダ、チーズパイ、ナスとひき肉の炒めもの、フルーツサラダ


●●●5日目ご朝食 カッパドキア ご宿泊ホテルにて●●●
ご宿泊ホテルのビュッフェです。


●●●5日目ご昼食 カッパドキア EIAI●●●
カッパドキアのご昼食です。
メニューは
ナスのサラダ、マッシュルームパイ、メイン(魚かお肉からチョイス)、
ライスプリン、フルーツ盛り合わせ
とても素敵な雰囲気のレストラン。
お料理のお味もおいしく、楽しいひと時でした。
メインがチョイスできるのもいいですね。



●●●6日目ご昼食 アンカラ HATIPOGLU●●●
トルコの首都アンカラのお食事です。
メニューは
サラダ、マッシュルームスープ、ますのグリル、プリン
マスのグリルはシンプルなお味![]()


●●●6日目ご夕食 イスタンブール ご宿泊ホテルにて●●●
イスタンブールのご宿泊は、ペラパレスホテル![]()
オリエント急行旅客のために建てられたホテルです。
アガサクリスティの定宿としても知られる
イスタンブールを代表する名門ホテルです。
このホテル内『アガサレストラン』でご夕食です。
メニューは
ミネストローネ、ステーキもしくはスズキのグリル、アイスクリームアップルパイ
どこのお料理も量が多めですが、このご夕食は
ちょうどよい量でよかった、という方が多かったです。



●●●7日目ご朝食 イスタンブール ご宿泊ホテルにて●●●
ペラパレスのご朝食ビュッフェです。
さすが名門ホテル
優雅な朝食です。

●●●7日目ご夕食 イスタンブール スル・アルナヴットキョイ●●●
ボスポラス海峡沿いのシーフードレストランでお食事です。
日本人の我々には、シーフードはうれしいですね。


●●●8日目ご昼食 イスタンブール コンヤル●●●
トプカプ宮殿内にあるレストランのコンヤルで
ご昼食をお召し上がりいただきました。
美しい景色も素敵なレストランです。
名物ヒュンカルベエンディをお楽しみください![]()
オスマントルコの宮廷料理で、ナスペーストのホワイトソースに
肉の煮込みをのせたものです。


様々な見どころがあるトルコ。
毎日感動の連続でした。
皆様にもぜひ訪れていただきたいところばり。
ぜひお越しください。
お申込みお待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア