旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年6月22日
フレンドツアー 関西発 2015年5月23日 G102 カッパドキアの洞窟ホテルに泊まるトルコ紀行10日で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事は星の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★
1日目
ターキッシュエアラインでイスタンブール乗り継ぎでイズミールへ。
ターキッシュエアラインは「The Best Airlines in Europa」で2年連続1位に選ばれている航空会社です。
機内には珍しいコックさん(!)がお食事の準備をされています。
トルコのワインやビールもご自由にお召し上がりいただけます。
2日目
早朝にイスタンブールに到着後、国内線にてエーゲ海地方のイズミールへ移動しました。
イズミールよりベルガマへ移動。
ベルガマに到着後アクロポリスへ行きました。
ご昼食はASKLEPIONにていただきました。
前菜やキョフテと呼ばれるミニハンバーグ
星5つ ★★★★★
古代の医療センターアスケクレピオンをご覧いただいた後、イズミール戻りました。
ご宿泊は「ウィンダムオズリック」でした。
ご夕食もホテル内でいただきました。
お写真を取り忘れました・・・が、バイキングでした。
トルコ人はバイキングが大好きですよ!
3日目
エーゲ海最大の古代都市エフェソスへ行きました。
ローマ遺跡や聖母マリアの家などを訪れました。
ご昼食はHITITにていただきました。
●トマトスープとマカロニ
●チョプシシ(小さい牛肉のケバブ)
星4つ ★★★★☆
ご夕食はパムッカレのホテル、ドーアサーマルヘルス&スパにてバイキングでした。
ホテルには温泉プールがありますので、ご利用予定の方は水着をご持参ください。
美味しくいただきました。星5つ ★★★★★
4日目
パムッカレの観光へ行きました。石灰棚は裸足になれば一部入場が許可されていますよ。
ご昼食はHOROLUZ HANにていただきました。
ご夕食はコンヤの宿泊ホテルでデデマンにていただきました。
●レンズ豆のスープ
●マカロニ
●ミートローフ
●ライスプリン
美味しくいただきました。星4つ ★★★★☆
5日目
ご朝食はこんな感じでした♪
星5つ ★★★★★
コンヤの観光後、シルクロードを走りカッパドキア地方へ。
ご昼食はBIZiM EVIにていただきました。
● ホウレンソウスープ
●マスのグリル
●イチジクのシロップ漬け
星5つ ★★★★★
憧れの洞窟ホテルに2連泊しました。
本当の廃墟が改装されこんなにデラックスに出来上がりました。
お写真は外の様子ですが、まわりは畑に囲まれています。
6日目
終日カッパドキアの観光へ行きました。
ご昼食はTEMENNIにていただきました。
●壺焼きケバブ
水を使わず材料を壺に入れて密封して壺ごと窯に入れて焼きます。
壺の中身はこんな感じです~
●ポテトオムレツ
●デザート
星5つ ★★★★★
ご夕食はホテルにていただきました。
●タンドールスープ
●マスのグリル
●デザート
星5つ ★★★★★
7日目
ご朝食はホテルにて。
ギョズレメと呼ばれるトルコの薄い生地(クレープっぽい)にチーズやひき肉やホウレンソウやポテトのおかずを入れて焼いてくれるスタッフが常駐しています。
星5つ ★★★★★
ご朝食の後、航空機でイスタンブールへ。
到着後、日本食のレストランへ行きました。
星5つ ★★★★★
今日はアヤソフィア博物館へ行きました。
ご夕食はオリエントエキスプレスのレストランにていただきました。
列車が行き来していた当時と同じシルケジ駅駅舎にあります。
●ミネストローネ
●なすのひき肉づめ
店内にはオリエント急行のポスターや乗車された方々の記念のお写真などが展示されています。
8日目
引き続きイスタンブールの観光へ行きました。
ご昼食は人気のケバブ(焼肉屋)店HAMDIにていただきました。
●レンズ豆のスープ
自家製の焼きたてパンとチーズも一緒にどうぞ!
●ピスタチオ入りのケバブ
●バクラバ(シロップ漬けのパイ)
ガラタ橋からの景色です。
9日目
ご夕食はスルプラスにて。
●パンとチーズのピデ(ピザみたいなもの)
●ミックスケバブ(チキン、牛、羊)
●フローズンヨーグルト
美味しくいただきました。星5つ ★★★★★
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
カッパドキアの憧れの洞窟ホテルとイスタンブールで2連泊できるおすすめのツアーです。
日本の倍の大きさの国ですが、2度の国内線利用でらくらく移動ができます。
ちょっと写真が少なくて申し訳なかったのですが、世界3大料理のトルコ料理を堪能していただけますよ!
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア