旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年5月18日
2015年4月14日出発 G104 ターキッシュエアラインズビジネスクラスで行く ザ・リッツカールトンに2連泊! トルコ8日間のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
2日目 昼食 エフェソスのレストラン「KALEHAN」にて
・トマトスープ、ポテトグラタン
・チョップシシ、プリン
ポテトグラタンは美味しいと好評でした。
チョップシシは味がうすめ!塩と唐辛子で味付けしてました。
味の評価は★★★★★(満点です)
2日目 夕食 パムッカレの宿泊ホテル「ドガサーマル」内のレストランでのビュッフェでしたが、
すみません写真撮り忘れです。
3日目 朝食 ご宿泊ホテル「ドーアサーマルヘルス&スパ」内のレストランにて
こんな感じで料理が並んでます。
味の評価は★★★★☆(ちょっとおしかった)
3日目 昼食 「OZKAN」にて
・チキンスープ、・なすのお肉まき&マッシュポテト
・ピデ2種、ミンチとチーズ
チキンスープはいい味です。
ピデは一人なんと6枚!!ちょっと多かったです。
味の評価は★★★★☆(ちょっとおしかった)
3日目 夕食 コンヤのご宿泊ホテル「デデマン」にて
・マッシュルームスープ、・パスタのオープン焼き
・ミートローフ、ライスプディング
ミートローフは量が多くてびっくり(写真ではわかりづらいですが)
味の評価は★★★★☆(ちょっとおしかった)
4日目 朝食 ご宿泊ホテル「デデマン」にて
味の評価は★★★★☆(ちょっとおしかった)
ホテルの外観も。とってもいい天気です。
4日目 昼食 隊商宿レストラン「ハネダン」にて※指定レストラン
・なすの煮込み、・チーズパイ
・名物料理つぼやきケバブ
・バラクバという甘いおかし
味の評価は★★★★☆(ちょっとおしかった)
昼食後、カッパドキアの観光へご案内します。
ラクダ岩、3姉妹の岩、ローズバレー、カイマクル地下都市、ウチヒサール、ギョレメの谷、ギョレメ野外博物館へ
・ご宿泊は洞窟ホテルで
・お部屋
4日目 夕食 ご宿泊ホテルアナトリアンハウジズ内のレストランにて
・タルハナスープ、・とりわけサラダ
・サラダとチーズ春巻き、・鶏肉の煮込み
・フルーツとケマルパシャ
スープはすこし酸っぱい味です(ヨーグルト入り)
味の評価は★★★★☆(ちょっとおしかった)
、レストラン内の雰囲気はとってもいいですよ。
5日目 朝食 ご宿泊ホテルのレストランにて
味の評価は★★★★☆(ちょっとおしかった)
5日目 昼食 ギョレメのレストラン「HANODASHI」
・野菜スープ、・豆の煮込み
・マスのグリル、・ライスプディング
マスのグリルは日本人の口にも合います
ライスプディングは見てもわかるようにライスが多め
味の評価は★★★★★(大満足~)
5日目 夕食 イスタンブールのレストラン「ほり」
・とりじゃがとつけもの、・天ぷら
・上すしとみそ汁、イチゴとお茶
やっぱり和食はほっとしますね。天ぷらとお寿司で満腹です
最後にお茶をいただきました
味の評価は★★★★★(大満足~)
6日目 朝食 ご宿泊ホテルザ・リッツカールトンにて
味の評価は★★★★★(大満足~)
チューリップの原産国はトルコ。
この日は午前中にチューリップ観賞にご案内しました。
とってもきれいでした
・アヤソフィア
6日目 昼食 イスタンブールのレストラン「オリエントエキスプレス」※指定レストラン
・野菜スープ、・名物料理キョフテ
・レモンケーキ
「キョフテ」はケバブと並ぶトルコの名物肉料理で、スパイスの効いたミートボールのような挽肉料理です。
味の評価は★★★★☆(ちょっとおしかった)
6日目の夕食は自由食です。
今回は人数が少なかったので、和食レストランにご案内後、一部のお客様とご一緒させていただきました。
7日目の昼食は自由食です。
午前中は自由行動。
ガラタ塔まで一緒に行き、そこで解散としました。
7日目 夕食 イスタンブールのレストラン「IMPERIAL GALATA」にて※指定レストラン
・前菜とりわけ、サラダとりわけ
・魚スープ
・とりわけてお皿にのせた感じ
・くろだいグリル、・フルーツ
魚スープはちょっとスパイシー。いかのフライが良かったです。
クロダイグリルは骨が多かったですが、味は好評でした
トルコ最後のお食事です。味の評価は★★★★★(満点です)
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
トルコの見どころ満載で、しかもビジネスクラス利用ホテルもデラックスクラスにこだわりました。
このコースは今回で最後となりましたが、また来年度、お目にかかれましたら、是非ご参加ご検討下さいね。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア