旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年2月19日
謎多き「空中都市」と息を呑む「天空の鏡」
マチュピチュ&ウユニ塩湖 12日間
憧れのウユニ塩湖のベストシーズンに、飛行機を乗り継いで乗り継いで、行ってまいりました!
「百聞は一見に如かず」の通り、自分の目で見るその光景はしっかりと心に刻まれました。
2025年1月31日出発分の旅ごはんをご紹介します。
*1日目*
ANAにて、成田出発→メキシコシティ到着
メキシコシティのホテルにチェックイン。
ここで1泊したので、体を現地時間に合わせやすかったです。
~DINNER~
メキシコ名物料理のディナー♪
ワカモレサラダ
トルティージャスープ
リブアイタコス
プリン
*2日目*
航空機にて、メキシコシティ出発→リマ到着
~LUNCH~
アステカスープ
ビーフとタコス
マフィン
航空機にて、リマ出発→ラパスで乗り継ぎ→ウユニへ
~DINNER~
機内食
*3日目*
~LUNCH~
ウユニ塩湖にて、ピクニックランチ♪
なんだか、浮いているような写真が撮れました!
ここでは、ウユニ塩湖のすぐ近くにある塩のホテルに2連泊です。
ホテル内いたる設備が塩で造られているというユニークなホテル。セキュリティはしっかりとしていました。
~DINNER~
カジュアルなビュッフェディナー
*4日目*
~BREAKFAST~
土地柄、シンプルな朝食ビュッフェでした。
~LUNCH~
またまたウユニ塩湖の絶景の中で、ピクニックランチ♪
ウユニ塩湖の夕日鑑賞では、シャンパンをご用意♪
~DINNER~
ホテルでのビュッフェディナーでした。品数は少な目に感じました。
*5日目*
~BREAKFAST~
航空機にて、ウユニ塩湖出発→ラパス到着
~LUNCH~
この日はメインディッシュを3種からお選びいただきました。
味が良かったです!
キヌアスープ
メイン(チーズパスタorポークグリルorチキン煮込み)
チュロス
~DINNER~
ラパスのホテルにて。
サラダとデザートはビュッフェスタイルでした。
メインのサーモン
ボリビア名物の食前酒 シンガニソーダ
*6日目*
航空機の関係でまだ暗い時間にホテルを出発。
航空機にて、ラパス出発→リマで乗り継ぎ→クスコへ
クスコからバスにて、オリャンタイタンボ駅へ
高原列車にて、マチュピチュ村へ
マチュピチュ村では、ウルバンバ川沿いにあるスマックホテルにご宿泊です。
~DINNER~
スマックホテルはこじんまりとしていて、上質な食材を扱ったディナーで、好評でした。
パン
セビーチェ
サーモン
デザートはチリモヤでしたが、写真を撮り忘れてしまいました。
*7日目
~BREAKFAST~
朝のビュッフェも、静かなで落ち着いた雰囲気の中、上質なものをいただきました。
~LUNCH~
マチュピチュ遺跡入口にあるホテル、サンクチュアリロッジにて。
ビュッフェスタイル。ドリンクもありました。
~DINNER~
この日もスマックホテル内レストランにて。美味!
アボカド&ポテト
ロモサルタード
ルクアのデザート
*8日目*
~BREAKFAST~
ゆっくり出発なので、ゆっくり写真を撮る時間がありました。
フレッシュジュースやアボカドが美味しくて、朝からお腹いっぱいに。
高原列車「ビスタドーム号」にて、オリャンタイタンボ駅へ
ビスタドーム号でのドリンク&クッキーサービス
~LUNCH~
クスコ観光後に街中のレストランにて、ビュッフェランチ
~DINNER~
クスコのホテルにて。
追加メニューで、キヌアサラダ
クリームスープ
ミートソーススパゲティ
プリン
ちょこっとサービスで、フルーツ盛り合わせ
*9日目*
~BREAKFAST~
種類豊富なビュッフェでした。
航空機にて、クスコ出発→リマへ
リマ到着後レストランへ
~LUNCH~
豆のサラダ
肉のリゾット(写真なし)
追加メニューで、ホタテ焼き
フルーツサラダ
リマでは、空港近くのホテルで数時間休憩して、夜に空港へ
~DINNER~
サラダ
チキン
チョコレートケーキ
夜、空港へ
*10日目*
航空機にて、リマ出発→メキシコシティ到着
メキシコシティ到着後、レストランにて朝食です。
~BREAKFAST~
メキシコに来たことを実感させてくれるビュッフェでした。
~LUNCH~
ズッキーニのクリームスープ
マスのグリル
デザート
~DINNER~
ヒルトンホテル内レストランにて、皆様揃って最後のディナーです。
パン
チキンコンソメスープ
ソース
ビーフステーキ&フライドポテト
チョコブラウニー
航空機の関係で、食後ホテルをチェックアウトし、空港へ
*11日目*
ANA直行便にて、メキシコシティ出発→
*12日目*
朝、成田到着
12日間の長旅は、飛行機の移動も多く、お疲れも感じられたことと思います。
お天気に恵まれて、ウユニ塩湖・マチュピチュ遺跡の素晴らしい光景を
目に胸に焼き付けることができ、お客様にとって忘れられない旅になっていたら嬉しいです。
どうもありがとうございました。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア