
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年4月25日
2016年2月23日出発
L206 全日空利用!2つの白い絶景
ウユニとパタゴニア12日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事は星の数で評価させていただきました。満点は5つ星★★★★★となります。
1~2日目は移動日なので、3日目から早速START![]()
(ラン航空欠航により、1日遅れでブエノスアイレス着・・・・)
<3日目>
昼食@EBISU VIANDAS JAPONESAS
幕の内弁当
長いフライトの後の日本食に感激
!ペロっといただきました

いきなりの!満点 5つ星★★★★★
夕食@ホテルにて
幕の内を食べたすぐですが、ペロっと完食!魚がお腹に優しいです
洋ナシとくるみとブルーチーズのルッコラサラダ/舌平目のグリル

マンゴーとストロベリーのババロワ

4つ星★★★★
<4日目>
朝食@ホテルにて
早朝出発だったので、クロワッサンとドリンクをロビーに用意してくれていました。

▼ロスグラシアス国立公園へ行く途中に見えるアルヘンティーノ湖

▼ロス ススピロス展望台
正面に見えるのがペリトモレノ氷河

遊歩道散策スタート!パタゴニアらしい雲が出ています。
日差しがキツイのでUV対策はバッチリと

▼インフェリオン展望台と第二展望台
氷河を一番間近で見る事ができます。

北展望台から見るアルヘンティーノ湖

昼食@LOS NATIVOS
ロケーションのいいレストランで食事中にも氷河の大崩落が見れました
サラダ/フライドポテト

カボチャのスープ
レンズ豆の煮込み&パエジャ&仔羊の煮込み

バニラとカラファテのアイスクリーム

3つ星★★★
▼氷河ミニクルーズ
約1時間程のクルーズ。 氷河の間近まで迫ります。防寒対策お忘れなく

カラファテの宿泊ホテル<POSADA LOS ALAMOS>
木目調で落ち着いた雰囲気。

夕食@宿泊ホテル
名物パタゴニアラム!肉切り職人さんがいらっしゃいます。

野菜のパイ包み 生ハムとともに

パタゴニアラムの炭火焼き
全く臭みが無く、程よい焼き加減が絶妙です

バニラとカラファテのアイスクリーム
チーズケーキもお選びいただけましたが、皆様そろってコチラに!すっかりお気に入りに

満点 5つ星★★★★★
<5日目>
朝食@ホテルにて
アルゼンチン名物マテ茶もありました。日本茶の様に苦味もありますが、栄養満点!


LATAM航空機内
アルゼンチンの老舗菓子メーカー「HAVANNA」の3点セット。お土産に最適です!

▼コロン劇場

昼食@LA PAROLACUA
パン ここのパンはどれも美味!!

前菜
(生ハムとルッコラ | サーモンカルパッチョ )のどちらかでチョイス

メイン
(チキン | マスのグリル | パスタ )でチョイス

デザート
(ティラミス | アイスクリーム )でチョイス

4つ星★★★★
▼カテドラル

▼5月広場(大統領府)

▼カミニート
今日はカーニバル休暇の為、色々なカフェでタンゴを踊ってました

夕食@EBISU VIANDAS JAPONESAS
おにぎり弁当。
おにぎりだけでなくおかずもたくさん入ってボリューム満点!

満点 5つ星★★★★★
<6日目>
朝食@ホテルにて


▼ティワテク遺跡(太陽の門|半地下式方形広場とカラササヤ)

昼食@TAYPI UTA

キヌアスープ
ボリビアのスープの王様!身体がじんわり温まります

アンデス料理のBUFFET
素朴な味ですが、丁寧につくられています。キヌア入り天ぷらも美味

ヨーグルトムース

4つ星★★★★
新設ロープウェイに乗って上空から見た▼ラパスの街
遠くにアンデス山脈もご覧いただけます。お客様からも好評でした

▼ムリーリョ広場(国会議事堂)

夕食@ホテルにて
BUFFET 毎日少しずつ違うものが登場。こんな高地で多くの野菜もあり、嬉しいです


<7日目>
朝食@ホテルにて


そして・・・お楽しみの
▼ウユニ塩湖に到着~!
数日間の雨の後、本日は無風でどこを撮っても天空の鏡でした。

昼食はピクニックランチ

サラダ/ポークソーセージ/リャマ/デザート



大活躍のドライバーさんとガイドさん![]()

4つ星★★★★
ウユニ塩湖らしい六角形結晶の大地

「ぎゃぁぁぁ」恐竜に襲われるお客様![]()

どこからが鏡になっているのか境が全くわかりません![]()

ウユニの宿泊ホテル<CRISTAL SAMANA>
壁も床も塩で出来ています。

夕焼け鑑賞・・・・
雲間からはっきりと夕日が見え、沈んでゆく様はとても感動的でした

夕食@ホテル
BUFFET



4つ星★★★★
<8日目>
朝焼け鑑賞。
朝日を待つお客様の姿もとっても絵になっていたので思わずパチリ


昼食@ホテル
アミューズ/雑穀スープ

骨付きポークのグリル/マラクジオ入りティラミス

ポークの味付けは絶妙!もっと食べたかった~
ティラミスとは似て非なるケーキでしたが美味しくいただきました。
満点 5つ星★★★★★
▼塩の博物館

コルチャニ村の塩の精製工場にて塩をパッキングしているおじさま。
250gで1ボリビアーノ(約20円)です。

▼コルチャニ村の景色

▼列車の墓場

夕食@JARDINES DE UYUNI
サラダ

メイン&サイドディッシュ

アイスクリーム

4つ星★★★★
▼ラパスの夜景観賞
宝石をちりばめたような美しさ

<9日目>
朝食@ホテルにて

昼食@MANGO'S
リマの海岸線沿いのレストランで眺めもGOOD!

BUFFET



全員にピスコサワー or レモネードが出されました

4つ星+半分 ★★★★+
▼パルケ・デ・アモール
ベンチのタイルと青と白のコンビネーションが最高でしたっ

▼マヨール広場

夕食@ホテルにて
野菜スープ

ロモサルタード(ペルーの国民食)
日本の方の口にも合うお料理で好評でした

デザートはフルーツムースでした。
4つ星+半分 ★★★★+
<10日目>
朝食@ホテルにて
BUFFET。
種類も豊富で少しですが、日本食や中華料理もありました♪
オムレツを焼いてくれる人もいました


<11~12日目>
リマよりロサンゼルス経由にて帰国
皆様お疲れさまでした~
初日のフライトキャンセルでご迷惑をおかけしましたが、無事ツアーを終えることができました。
ご参加の皆様、いろいろとご協力ありがとうございます!
氷河に天空の鏡と、自然の壮大さ・美しさを楽しんでいただけるツアーです
また来年度のご参加お待ちしています

フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア