ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発 2025年6月25日出発 ターキッシュエアラインズ利用  舞台芸術を楽しむロンドン・パリ8日間 【コースコード:FE151】

2025年7月25日

フレンドツアー 関西発

2025年6月25日出発

ターキッシュエアラインズ利用 

舞台芸術を楽しむロンドン・パリ8日間



【コースコード:FE151】

にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。

お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。



6月25・26日(水・木)☀ 

ターキッシュエアラインズにてイスタンブール乗り継ぎ

イギリス・ロンドンへ

お洒落なパブにてご昼食

               Swan Hyde Park

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250626_124729.jpg

コロニアル風のインテリア

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250626_125924.jpg

トマトスープ&トースト

少しスパイシーなスープとカリッと焼かれたイギリスのトースト

の愛称は、抜群

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250626_131035.jpg

名物 フィッシュアンドチップス

フワッとして揚げたては美味しいです。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250626_132541.jpg

濃厚なチョコレートケーキ ブラウニーとカスタード

ボリューム満点

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250626_135411.jpg

お食事評価 ★★★★★




リージェントパーク内のバラ園で名高いクィーン・メリー

ローズ・ガーデンへ

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250626_144801.jpg

今年も暑い日々が続きましたが、まだバラは咲いてました。
FE151_2025060625_OSA_IMG_20250626_150423.jpg

世界的に有名なバラ園 種類が豊富

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250626_150443.jpg


FE151_2025060625_OSA_IMG_20250626_153509.jpg

早めにホテルチェックイン 

              ホテル HILTON BANKSEDE


お夕食レストラン ホテルにて 壁には動物たちのオブジェ

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250626_191420.jpg

タコ・イカ・チョリソーの前菜

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250626_192208.jpg

チキン・むね肉のグリル キノコ野菜ソース

柔らかく、野菜も美味しかったです。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250626_193904.jpg

パンナコッタ

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250626_200700.jpg

お食事評価 ★★★★★



6月27日(金)☀☁ 18~27℃

ご朝食

マフィンやパンの種類豊富

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_070948.jpg

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_070918.jpg

ジャム

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_070815.jpg

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_070823.jpg

ホットミールコーナー オムレツマンもいます。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_070837.jpg

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_070847.jpg

ミルクは種類が豊富

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_071403.jpg

中華粥とポリッジ

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_071600.jpg

ロンドン観光へ

国会議事堂とエリザベスタワー(旧ビックベン)

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_090831.jpg

ウェストミンスター寺院

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_093357.jpg

ピカデリーサーカス

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_094401.jpg

ナショナルギャラリー

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_095336.jpg

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_112734.jpg

ヤン・ファン・エイク 「アルノフィーニの夫婦像」1426年

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_101642.jpg

レオナルド・ダ・ヴィンチ「岩窟の聖母」1501年頃

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_101749.jpg

レオナルド・ダ・ヴィンチ

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_102300.jpg

ティツィアーノ 「バッカスとアリアドネ」1523年

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_102522.jpg

館内

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_102851.jpg

フェルメール 「ヴァージナルの前に立つ女」1670年
FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_103250.jpg

フェルメール

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_103257.jpg

ルーベンス

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_103546.jpg

レンブランド 「ベルシャザルの饗宴」1635年

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_103919.jpg

レンブランド 最晩年の自画像

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_103951.jpg

ターナー

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_104943.jpg


FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_105020.jpg

ターナー「雨・蒸気・速度 グレート・ウェスタン鉄道」1844年

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_105106.jpg

ゴッホの作品

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_105310.jpg

ゴッホ 「ひまわり」1888年

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_105338.jpg

ゴッホ

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_105404.jpg

スラー 「アニエールの水浴」1884年

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_105956.jpg


ポール・セザンヌ 「女性大水浴図」1894~1905年

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_110159.jpg

モネ

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_110301.jpg

ダブルデッカーバス(旧式)に乗り車窓から

セントポール大聖堂

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_115043.jpg



名物赤い ダブルデッカーバス

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_120628.jpg

ロンドン塔 戴冠式の王冠がおさめられてます。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_121342.jpg

タワーブリッジを渡ります。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_122150.jpg

ご昼食レストラン   ホテルにもどり

本場英国式アフタヌーンティー

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_125207.jpg

サンドイッチ

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_125212.jpg

スコーン クロテッドクリームとジャムをたっぷり

つけていただきます。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_125617.jpg

紅茶も美味しいです。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_130947.jpg

お食事評価  ★★★★


午後自由行動

地下鉄 ダブルデッカーバス 公共交通機関に乗って

本場ミュージカル 【ライオンキング】ライセウム劇場へ

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_185121.jpg

劇場の起源は1765年に遡り 火災の後1834年再建された

由緒ある劇場 1999年以来 【ライオンキング】が上映

されてます。

さすが ライオンキング!  子供たちも多く 観客の反応も

大盛り上がりでした。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250627_192344.jpg



6月28日(土)☀☁  18~30℃

ユーロスター1等車に乗り 花の都 フランスのパリへ

1等車では、軽食のサービスがあります。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_105021.jpg

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_105025.jpg

ご昼食のから揚げ弁当とともにいただきました。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_105242.jpg

お食事評価  ★★★★




パリ到着後 郊外にあるルネサンス時代に建てられた

シャンティ城へ 池と堀に囲まれた城館

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_132717.jpg

入口

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_133415.jpg

ヴェルサイユ宮殿と同じ造園家が手掛けた広大な庭園

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_133505.jpg

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_134442.jpg

貴重な本が並ぶ図書館

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_134513.jpg

サロン

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_135112.jpg

マリー・アントワネット時代の家具

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_135225.jpg

ダイニング

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_140006.jpg

フランス最大規模の個人コレクション ルーブル美術館に次ぐ

コンデ美術館

所狭しとビッシリ 絵画の飾り方も違います。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_140032.jpg

右 若かりし頃のマリー・アントワネット

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_140410.jpg

ラファエロ

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_140743.jpg

ラファエロ 「3美神」

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_140918.jpg

ラファエロ 「聖母子」

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_140955.jpg

キューピットがモチーフのステンドグラス

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_141048.jpg

アングル 左下 自画像

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_141328.jpg

パリに戻り 早めのチェックイン

        ホテル  マリオット オペラ アンバサダー


ご夕食レストラン      ホテルにて

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_184415.jpg

サラダ  生野菜はありがたいです。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_184946.jpg

スズキのフィレ 温野菜

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_191632.jpg

チョコレートケーキ 「オペラ」

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250628_193728.jpg

お食事評価 ★★★★




6月29日(日)☁☀  17~31℃

ご朝食

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_063058.jpg

フルーツと生野菜

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_063106.jpg


チーズ ハム

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_063111.jpg

ホットミール

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_063123.jpg

オムレツマン
FE151_2025060625_OSA_IMG_20250630_071055.jpg

パリ観光

セーヌ川

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_082737.jpg

シテ島

再建された パリのシンボル ノートルダム大聖堂

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_084015.jpg

あまり並んでなかったので拝観できました。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_085155.jpg

綺麗に修復された正面入り口

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_085206.jpg

ミサが行われてました。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_091638.jpg

バラ窓

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_091041.jpg

イエスの生涯を表す彫刻

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_090337.jpg



聖遺物がおさめられてます。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_090643.jpg

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_092157.jpg

正面の前にある 0地点

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_092552.jpg


パリ 最古のステンドグラスがあるサントシャペル大聖堂

ルイ聖王が聖遺物を納めるために建設しました。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_095829.jpg

サント・シャペル「聖なる聖堂」1248年献堂

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_100428.jpg

聖書の物語が描かれています。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_100640.jpg

ゴシック建築が最も輝かしかった時期の最高傑作

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_101113.jpg

圧巻のステンドグラス!

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_101427.jpg

パリで1番古い時計

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_103544.jpg

凱旋門

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_112921.jpg

午後自由行動

ご夕食レストラン  パリを2分するように東から西へと流れる

セーヌ川のディナークルーズ 

バトーパリジャンは、エッフェル塔の下から乗船

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_190652.jpg

チーズステッキ

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_193122.jpg

フォアグラのパテ

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_193936.jpg


ミニコンサート

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_194813.jpg

ノートルダム大聖堂

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_201147.jpg

ビーフフィレ ステーキ 肉厚

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_203259.jpg

マリー・アントワネットが最後過ごしたコンシェルジェリー

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_205840.jpg

22:30頃 ようやく暗くなってライトアップしました。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_212028.jpg

苺のアイスケーキ

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_212144.jpg

エッフェル塔の下を通過

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_212231.jpg


FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_212458.jpg

自由の女神とエッフェル塔

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_213336.jpg

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_213503.jpg

下船後 23:00のエッフェル塔 名物シャンパンフラッシュ★

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250629_220226.jpg


6月30日(月) ☀☁ 20~33℃

パリの中心に建つ 世界3大劇場の1つ ホテルから歩いてすぐ

にあるオペラ・ガルニエへ

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250630_085455.jpg

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250630_091309.jpg

白い大理石で造られた豪華な中央大階段 写真スポット

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250630_091426.jpg


FE151_2025060625_OSA_IMG_20250630_091806.jpg

「オペラ座の怪人」のモデルとなった煌びやかな内装

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250630_092054.jpg

待合室 夢のような空間

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250630_092534.jpg

資料館

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250630_093132.jpg

シャガールの天井画

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250630_093548.jpg

客席

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250630_093559.jpg

午後自由行動


夕方 パリ国立オペラが所有する「第2のオペラ」と呼ばれる

オペラ・バスティーユにて本場のバレエ

「スリーピングビューティー」を鑑賞

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250630_181058.jpg

バレエの中では3時間以上の長い演目ですが、(2回休憩)

チャイコフスキーの美しい音楽 豪華な舞台セット・衣装

オーロラ姫の可憐な踊りに魅了されます。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250630_225542.jpg

フィナーレでは 惜しみない拍手と喝采がおくられてました。

FE151_2025060625_OSA_IMG_20250630_225701.jpg


7月1・2日

ご出発まで自由行動

ターキッシュエアラインズにて無事帰国。


暑くなってきましたが、天候に恵まれ

普段訪れない観光地 憧れのミュージカル・バレエ鑑賞できた

楽しいツアー内容でした。

ツアー中 ご協力ありがとうございました。

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。