ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発 2025年9月2日出発  フィンエアー利用  憧れのマナーハウスに泊まる 英国ハイライト9日間 【コースコード:FE128】

2025年10月 1日

フレンドツアー 関西発 
2025年9月2日出発 
フィンエアー利用 
憧れのマナーハウスに泊まる 英国ハイライト9日間【コースコード:FE128】

にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。



1~2日目


こんばんは、今日から英国の旅行のご参加ありがとうございます。

フィンランド航空でヘルシンキまで行き、飛行機を乗り換えてスコットランドのエディンバラに到着です。


エディンバラでは早速、スコッチウイスキーエクスプリエンスに入場して
スコッチウイスキーの作り方を見学、最後が試飲です。
試飲したグラスはお土産でもらいました。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250903_103832.jpg



昼食はHOWIESでワ~ハギス!とニープス&タティーズという添え物

ハギスは羊の内臓を胃袋に詰めて茹でた料理。
ニープスはスコットランドの根野菜
タティーズはじゃがいものことだそうです。


FE128_20250902_OSA_IMG_20250903_121536.jpg

メインはサーモンとポテト


FE128_20250902_OSA_IMG_20250903_122932.jpg



バノフィーパイという英国のお菓子
バナナの味がふんわりしてグッド。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250903_125742.jpg

ハギスが意外に好評で☆☆☆☆☆です。



ホテルはメルキュール・エディンバラ・ヘイマーケット

夕食はホテルから歩いて英国パブへ。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250903_181555.jpg



野菜のスープ。温まります。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250903_192541.jpg



パブごはんのステーキパイ。
中身はビーフシチューみたいで濃厚でした。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250903_200828.jpg



クラナハンというスコットランドのデザート、日本のパフェみたい。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250903_204053.jpg

星は☆☆☆☆です。



3日目


日の出6時22分

朝食にスコットランドのジャム会社・マッカイ社がたくさん。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250904_065812.jpg



FE128_20250902_OSA_IMG_20250904_065839.jpg



湖水地方にバスで移動、昼食はSAEREY HOUSE

かわいいホテルでした。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250904_124355.jpg



サラダ

FE128_20250902_OSA_IMG_20250904_125104.jpg



コテージパイ、牛のミンチ肉とマッシュポテト。

日本人のお口に合います。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250904_130639.jpg



アイスクリームとベリー。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250904_133439.jpg

星は☆☆☆☆☆です。

量もちょうど良かったです。



昼食レストランから歩いてピーターラビットの作者・ビアトリクス・ポターが住んでいた家の入場です。

家の中の展示

FE128_20250902_OSA_IMG_20250904_141606.jpg



FE128_20250902_OSA_IMG_20250904_142936.jpg



家の入口です。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250904_143331.jpg



ピーターラビットのお話の絵本に出てくるところとリンクしている場面なんですよ。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250904_145141.jpg



ハロー!

FE128_20250902_OSA_IMG_20250904_145234.jpg



夕食は宿泊のホテル(LAKE SIDE)にてチキンレバー
こちらも意外に好評で安心。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250904_183232.jpg



シーバスという魚のグリルと温野菜。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250904_183813.jpg



アイスクリーム、大きい・・。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250904_192319.jpg

星は☆☆☆☆です。


日没は20時1分




4日目


朝食はバッフェスタイル。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250905_071133.jpg



食パンは日本のサンドイッチ用のパンの薄さ。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250905_071145.jpg



シリアルは英国人が朝食によく食べます。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250905_071203.jpg



ホテル

FE128_20250902_OSA_IMG_20250905_072128.jpg



メインはイングリッシュブレックファーストで典型的にサーブされました。

黒いのはマッシュポテトですよ。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250905_075555.jpg






午前中はSL乗車、ウインダミア湖のクルーズ、

昼食はOLD ENGLANDというホテルでアフターヌーンティーです。

スコーンが美味しいとお客様に言って頂きました。

サンドイッチも好評!!

FE128_20250902_OSA_IMG_20250905_125937.jpg

コーヒーの変更も出来ましたよ。

星は☆☆☆☆☆にします。




夕食はホテルのレストランでカリフラワーのスープ。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250905_181456.jpg



ビーフの煮込みで柔らかい。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250905_183945.jpg



フルーツサラダ。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250905_191530.jpg

星は☆☆☆です。




5日目


朝食は昨日と同じです。


湖水地方からストラトフォード・アポンエイボンへ。

シェイクスピアの奥さん、アンハサウエイの生家見学。
藁ぶき屋根が素敵。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250906_124218.jpg



昼食はホワイトスワンホテルにて。

サバのパテ。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250906_133536.jpg



チキンのグリル

FE128_20250902_OSA_IMG_20250906_135350.jpg



アップル・クランブル、カスタードクリームがけ
温かいカスタードクリームなんですよ。
英国のデザートです。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250906_142316.jpg

星は☆☆☆☆です。




シェイクスピアの生家見学。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250906_151906.jpg



この部屋が誕生の部屋と言われています。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250906_152229.jpg




今晩のホテルはBillesley Manor
夕食はホテルでトマトスープ、濃厚。
パンによく合います。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250906_193000.jpg



ポークのグリル。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250906_194322.jpg



ブラウニーとアイス。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250906_201015.jpg

星は☆☆☆です。


6日目


朝食はバッフェですがハエが来るのか網がかぶっています。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250907_070355.jpg



庭園が見えて優雅な景色。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250907_073425.jpg





コッツウォルズでのランチ、シーザーサラダ、ナイスなお味。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250907_123824.jpg



英国と言えば!フィッシュアンドチップス。
アツアツでさらにカリカリ、魚もハドックで満点のフィッシュアンドチップスでした。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250907_125212.jpg



レモンポセットとショートブレッド、コーヒー付きでうれしい。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250907_131904.jpg


星は☆☆☆☆☆です!



バーフォードという村のこちらのホテルで頂きました。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250907_133945.jpg



午後はロンドンへ。



ロンドンでは中華街のIMPERIAL CHAINA

久々の中華、リフレッシュ出来ました。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250907_180637.jpg




杏仁豆腐と小豆


FE128_20250902_OSA_IMG_20250907_183527.jpg

星は☆☆☆です。



ロンドンのホテルはカンバーランド・ホテル。


マーブルアーチという駅の近くですぐ10秒でオックスフォードストリートという目抜き通り。



7日目


グッドモーニング!


朝食はバッフェ、オムレツコーナーもありました。


野菜も久しぶりでうれしい。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250908_064130.jpg



大英博物館は特別早朝入場。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250908_091628.jpg



ウエッジウッドの基礎になる壷。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250908_095725.jpg



FE128_20250902_OSA_IMG_20250908_121700.jpg





昼食はCOTEというレストランでコーンのスープ、

ビーフステーキとチップス(フライドポテトのことです)。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250908_132645.jpg



チョコレートムース

FE128_20250902_OSA_IMG_20250908_134400.jpg


星は☆☆☆と半分です。

夕食は自由食でホテルの近くのイタリアン、教会をフードコートにしたレストランで、パブに行かれたり
されました。





8日~9日目


早朝出発でお弁当。

FE128_20250902_OSA_IMG_20250909_053719.jpg



ロンドン~ヘルシンキ、飛行機を乗り換えて関西空港に到着しました。


9月の英国、涼しくて快適な気温で避暑に来たようでした。

スコットランドから南に下って行きながら湖水地方、コッツウォルズを回ります。

ロンドンでは少しフリータイムもありお目当ての所へ!

今回は地下鉄がストライキでご迷惑をかけてしまい申し訳なかったです。

バッキンガム宮殿入場の入った時期で英国王室のお宝も見学出来ました。

英国の田舎、都会を満喫できるコースです。

最後まで読んで下さりありがとうございました。



フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。