
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年10月11日
2017年 9月18日 関西国際空港発発 D721
こんにちは!
今回の「旅ごはん」は英国(世界遺産エジンバラや湖水地方、コッツウォルズ、ロンドン)を8日間で旅します
フレンドツアーでは英国でのお食事を5段階で評価、皆様にお伝えします(満点は★★★★★星5つです)
世界遺産ブレナム宮殿や、可愛らしいコッツウォルズの風景写真と共にお楽しみくださ~い
-----------旅のスケジュール-----------
■1日目 午前:関西国際空港→ルフトハンザドイツ航空→フランクフルトへ
<エジンバラ泊
>
台風が心配でしたが、19名様と共にフランクフルトを経由して、夕刻にはエジンバラ到着です
動物園の隣にあるホリデイインに宿泊しました
ホテル到着が19時前と早かったので、ロングフライトの後、ゆっくりとお休みいただけました
イギリス全土は人口6500万人、そのうちエジンバラの人口は50万人、国花は「アザミ」です
■2日目 午前:世界遺産エジンバラ観光(エジンバラ城、旧市街のメインストリート・ロイヤルマイル)
午後:スコティッシュサーモンの昼食後、湖水地方へ
<湖水地方2連泊
>
ドライバーはフィリップさん。午前中はガイドのアサミさんと共にエジンバラ観光です
午後は、駆け落ち婚で有名になったグレトナグリーンで休憩してから湖水地方へ
宿泊ホテルは「ホテルダッフォーディル」に2連泊
ご夕食もゆっくりとホテル内でお召し上がりいただきました
■3日目 午前:湖が点在する美しい湖水観光(ウィンダミア湖遊覧、SL列車乗車体験)
午後:ビアトリクスポターの農場・ヒルトップで「ピーターラビット」の世界を満喫ください
詩人ワーズワースが愛したライダルマウントにて庭園の散策
<湖水地方2連泊
>
全長17kmのウィンダミア湖を中心に、大小16の湖が織りなす緑豊かな景観は
ポッターが愛し、守ろうとした英国の素晴らしいカントリーサイドです
■4日目 午前:シェイクスピアの故郷、ストラットフォード・アポン・エイボンへ
文豪シェイクスピアの生家、チューダー様式のアンハサウェイの家を訪れます。
ストラットフォード・アポン・エイボンではデラックスクラスのマナーハウスにご宿泊!
<ストラットフォード・アポン・エイボン泊
>
この日のお泊りは、ストラットフォード近郊の、森に囲まれたエッティントンパークホテルへ
重厚な姿で私たちを迎えてくれたマナーハウスは、お庭の花々もとってもキレイでした
■5日目 午前:はちみつ色の壁の家が立ち並ぶコッツウォルズ地方を巡ります
「リトルベニス」と呼ばれるボートン・オン・ザ・ウォーターやバイブリーの村を散策します
午後:世界遺産ブレナム宮殿観光(ヨーロッパ随一のバロック建築の建物です
)
エイボン川が流れ、漆喰の壁や茅葺の屋根が16世紀当時を思い出させてくれました。
バイブリーは詩人ウィリアムス・モリスが「英国で一番美しい村」と称えた村です
ロンドンでは、便利な立地の「ヒルトンパークレーン」に2連泊です<ロンドン2連泊
>
■6日目 午前:ロンドン観光(大英博物館、バッキンガム宮殿、、ウェストミンスター寺院)
午後:自由行動 <ロンドン2連泊
>
この日のガイドは鈴木さん
歴代の王が暮らし、牢獄としても使われたロンドン塔やバッキンガム宮殿を訪れました
1837年から歴代王室の宮殿、そして公式行事の会場として使われ、夏の間だけ一般公開されています
今年の夏は没後20年を迎えた故ダイアナ妃の私物が特別展示されてましたよ~
■7日目 朝:ロンドン→ルフトハンザドイツ航空→帰国の途へ <機中泊
>
■8日目 朝:関西空港到着後、解散 おつかれさまでした~
-------------------------------------------------------
2日目昼食 エジンバラのレストラン「ALBANACH」にて
食事評価:★★★★星4つ
▼前菜:フレッシュサラダ

▼メイン:サーモンのソテー&マッシュポテト&温野菜

▼デザート:クラナハン(スコティッシュウィスキー入りのクリームとフランボワーズのパフェ)

3日目夕食 グラスミアの宿泊ホテル「ダッフォーディル」にて
食事評価:★★★★★星5つ
▼前菜:サーモン

▼メイン:チキングリル&マッシュポテト

▼デザート:レモンポセット(レモンクリーム)

3日目昼食 湖水地方のホークスヘッドにあるレストラン「Queen`s Head」にて
食事評価:★★★★星4つ
▼前菜:チキンレバーのパテ(右上のチョコレートケーキみたいなものがそうです)

▼メイン:カンバーランドソーセージ(本来は50cmの渦巻き状のものなんですが日本人向けのボリュームに)

▼デザート:チーズケーキ

3日目午後 湖水地方にある「ヒルトップ」。ベアトリクスポターが晩年を過ごした家です

3日目午後 こちらはウィリアムワーズワースが晩年を過ごした家「ライダルマウント」

3日目夕食 2日目夕食と同様、宿泊ホテル「ダッフォーディル」にてご夕食です
食事評価:★★★★★星5つ
▼前菜:フレッシュサラダ

▼メイン:ポークグリル(イギリス版角煮といった感じでしたが美味しかったです
)

▼デザート:プラムのパフェ

4日目昼食 ストラットフォード・アポン・エイボンにあるレストラン「CAFE ROUGE」にて
食事評価:★★★★星4つ
▼前菜:キノコのソテー(ごめんなさい
業務中で写真が撮影出来ませんでした..)
▼メイン:フィッシュ&チップス(イギリスと言えばやっぱりこれですよね
)

▼デザート:アイスクリーム

4日目午後 ストラットフォード・アポン・エイボンにあるシェクスピアの家
この2階で生まれました

4日目夕食 この日の宿泊はマナーハウス「エッティントンパーク」
食事評価:★★★★★星5つ
▼1963年のホラー映画「The Haunting」に外観の映像が使われました

▼前菜:トマトレッドペッパースープ(毎日とても寒かったのでスープは皆様に大好評
)

▼メイン:チキングリ&マッシュポテト

▼デザート:スティッキータフィプディング

5日目昼食 バイブリーにあるレストラン「SWAN HOTEL」にて
食事評価:★★★★★星5つ

▼前菜:メロンにラズベリーソースのサラダ

▼メイン:マスのグリル&クリームソース

▼デザート:キャラメルタルト&アイスクリーム

5日目午後 世界遺産ブレナム宮殿
今日はこれから約300人のパーティーでその準備中でした

5日目夕食 ロンドンのレストラン「BROWNS」にて
食事評価:★★★★★星5つ
▼前菜:玉ねぎのスープとパン

▼メイン:ビーフステーキ&ポテト

▼デザート:スティッキータフィプディング

-----------行ってみて分かったイギリスの特徴-----------

1. 天気がコロコロ変わるんです..


2. コンセント差してからスイッチもON
3. レストランでの飲み物の注文はBARにて
4. 高速道路にサービスエリアが少ないです(日本が多い?!)
5. ファーストフード店が意外に多い
毎日とても寒くて風邪をひかれた方もいらっしゃいました
しっかり休養なされて、またいつかご一緒にご旅行させていただく日を楽しみにしています
今回はフレンドツアーにご参加いただきありがとうございました 添乗員:N
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア