
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2025年9月 9日
フレンドツアー 関西発 2025年8月9日出発
ルフトハンザドイツ航空利用
スイス・ドイツ・アルザスの美しい街 8日間
【コースコード:FE366】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事、一部観光内容をご紹介します。
お食事は★の数で評価します。
満点が星5つ★★★★★となります。
1日目 関空~ミュンヘン
ルフトハンザドイツ航空にてミュンヘンへ
ホテル到着後はフリータイムです♪
こちらはミュンヘンでの宿泊ホテル、
ホリデーイン ミュンヘン シティセンターのロビーの様子。
マリエン広場まで徒歩でいけます。


2日目
朝食はビュッフェスタイル♪


ミュンヘンの白ソーセージ、ニュルンベルグのスパイスが効いたソーセージも
出ていました。ドイツならではのお味です。

星5つ★★★★★です!
朝食後はノイシュバンシュタイン城へ。

お城見学後、出口近くのレストランノイシュバンシュタイン シュロス
レストランにてランチ♪

サラダはお野菜たっぷりです。

メインのロールキャベツ。付け合わせのポテトはもっちりしていました。

デザートは黒い森のケーキ。さくらんぼのケーキでした。
ドイツ定番のホイップは甘さ控えめ^^

星3つ☆☆★★★です!
ランチ後はバーレン湖へ。とてもきれいですね。

夕食はインターラーケンの宿泊ホテル、メトロポールにて。
まずはサラダから。

メインの白身魚はクリームソースがかかっていましたがあっさり目でよかったです。

デザートはチョコムース。スイスはチョコの国なので本場の味を堪能できました。

星5つ★★★★★です!
3日目
朝食はホテルビュッフェ♪
朝にプロセッコもありました。




星3つ☆☆★★★です!
朝食後はユングフラウヨッホ観光へ。ゴンドラに乗って向かいます。

アイガー氷河です。ここからハイキングスタートになります。

とっても天気に恵まれました。

4日目
朝食後、ベルン観光からスタート。
こちらはバラ公園からアーレ川と旧市街の眺めです。

ベルンの街並み。

ランチはANKERにて。まずはグリーンサラダから。

カツレツはスイスの旗付きです。

デザートはアイスクリーム。

星4つ☆★★★★です!
ディナーはストラスブールの人気レストラン
MAISON KAMMERZELLにて。
まずは玉ねぎサラダとサラダから。

メインはシュークルート。アルザスの伝統料理になっています。

デザートはアイスクリーム。

星5つ★★★★★です!
5日目
朝食はホテルにてビュッフェ形式♪

アルザス生まれSTAUBの鍋の中には卵料理が入っていました。

ジュースはオーガニックのBIO。
ヨーグルトは豆乳ヨーグルトもありました。

星3つ☆☆★★★です!
朝食後はストラスブール観光へ。
プサットベニスは川面が水かがみのようになっていました。

ノートルダム大聖堂はステンドグラスが美しい。

ランチはANCIENNE DOUANEへ。
まずはサラダから。暑いのでサラダは嬉しいですね。

お次は牛肉の煮込み。お肉はとってもやわらかく付け合わせはパスタです。

デザートのシャーベットですっきり♪

店内もとってもかわいらしいです♪

星5つ★★★★★です!
6日目
この日はホーエンツォレルン城へ。
ランチはBURG H.Zにて。まずはコンソメスープから。
クレープの細切りが入っていました。

メインはビーフステーキ。ハーブバターとお塩でシンプルに。

デザートはチョコアイスのミニパフェ。こちらも絶品(^^♪

星5つ★★★★★です!
夕食はミュンヘンのウェスティングランドホテルにて。
まずはサラダから。具たくさんのサラダです。

レストランのご様子。テラスも人気です。

メインはポークグリル。付け合わせのじゃがいも団子ももちもちです。

デザートはアップルケーキ。カスタードクリームがほんのり甘かったです。

星5つ★★★★★です!
7日目
朝食はホテルにてビュッフェ形式♪

ミュンヘンならではの白ソーセージがありました。


星5つ★★★★★です!
ウェスティン グランド ミュンヘンホテルのロビーの様子。

ルフトハンザ航空にて帰宅の途へ。

関空から直行便を利用するツアー。
乗継がないのでらくらく移動でとっても好評のツアーです。
大自然でのハイキングをはじめ、観光地もたくさん巡りもりだくさんのツアーです♪
皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております(^^)/
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア