旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年8月25日
皆さまこんにちは!いつも「旅ご飯」をごらんいただきまして誠にありがとうございます。今回は「<エミレーツ航空利用>2つの絶景列車とアルプス4大名峰スイスの旅10日間」のお食事をご紹介いたします。
1日目
エミレーツ航空の夜便でドバイ経由、チューリッヒへ向かいます。
2日目
チューリッヒ着後、バスにてサンモリッツへ移動、ご夕食はホテルのレストランにて。
高級リゾート、サンモリッツの中心にあるホテルにご宿泊いただきますのでご夕食までのお時間にちょっとした町の散策もお楽しみいただけます。
ホテルでのご夕食
前菜はトマトとモッツアレラチーズのサラダです。
メインのマスのソテー
デザートはティラミスでした。
3日目
ホテルのBuffet
このホテルは2連泊なのですが、乳製品とパンがとても美味しかったです。
ランチはディアボレッツア展望台にあるレストランにて
野菜スープ
子牛のソーセージとポテト
デザートのシャーベット
ディアボレッツア展望台でベルニナアルプスの景色をお楽しみいただいた後は、世界遺産ベルニナ線でイタリアの町「テーシュ」までの旅、その後サンモリッツのにバスで戻ります。
ご夕食はフリー食です。サンモリッツはイタリアンレストランが多いです。
4日目
絶景列車「氷河特急」全区間乗車でサンモリッツからツエルマットへ移動です。
車内でランチをお召し上がりいただきます。
前菜のサラダ
チキンのトマト煮込みとニョッキ
キャラメルタルト
「車内のお食事なのに期待していなかったけど、意外と美味しかった!」とのお声が多かったです♪
ご夕食はツエルマットのホテルにて
生ハムメロン
ポークソテーとベイクドポテト
プリン
5日目
ツエルマットでも2連泊です。
朝食Buffet
FE260_250811TYO_(23).jpg
ホテルの中庭からマッターホルンが見えました!
この日はゴルナーグラード展望台まで登山電車で向かい、その後マッターホルンを見ながら1時間半ほどのハイキングをお楽しみいただき、午後はフリータイムとなります。
お天気に恵まれ、最高のハイキングでした!
6日目
「アルプスの女王」モンブランの観光です。
イタリアのクールマイヨールまでバスで向かい、そこからロープウェイを乗り継いてモンブラン越えをします!
ランチはロープウェイの乗り継ぎ駅にあるレストランにて
お好みの前菜、メイン、デザートをBuffetから1つずつお選びいただくスタイルのレストランです。
こちらは私の選んだメニューです。
キノコのクリームスープ、ラザーニャ、桃のタルト
本場イタリアの味でした!
この日も快晴で、モンブランの頂上まではっきりご覧いただくことができました。
モンブランを越えてフランス・シャモニーノの町からまたバスに乗って、スイス・ローザンヌまで移動。
ホテルでご夕食
サラダ
失礼いたしました!メインが取れていませんでしたがサーモンです。
デザートのアイスクリーム
7日目
ホテルのBuffet
ローザンヌからレマン湖クルーズを楽しみながらシヨンへ移動。
シヨン城の近くのレストランにてランチ
前菜にはサラダが出ました
メインはカマスのソテー
フルーツサラダ
午後はスイスの首都ベルンを観光した後グリンデルワルトまで移動します。
到着後ホテルにてご夕食
前菜サラダ
チーズフォンデュ ポテトやパンをつけていただきます。
デザートのクルミのタルト
8日目
グリンデルワルトからロープウェイと登山電車を乗り継いでユングフラウヨッホへ!
2回目のハイキングも快晴で絶景をお楽しみいただけました!
アイガー北壁
9日目
グリンデルワルトのホテルのBuffet
8日目は電車の時間が決まっているので朝食をあまりゆっくりお取りいただけないので、9日目にお楽しみくださいね。グリンデルワルトのホテルは2連泊ですが、とても朝食Buffetの種類が多くて美味しいです。
9時ホテル出発でバスにてチューリッヒへ移動、再びエミレーツ航空にてドバイ経由で
帰国となります。
いかがでしたでしょうか?スイスは九州ほどの小さな国で、スイス料理は隣接するドイツ、フランス、イタリアのお食事の影響を強く受けていますが、特にパンとチーズなどの乳製品が美味しいと言われています。もちろんチョコレートも有名ですね。
来年の夏は涼しくて絶景を満喫できるスイスへ!!皆様のご参加お待ちしております!
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア