
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年8月21日
フレンドツアー 関西発 2024年7月22日出発
エミレーツ航空利用
2つの絶景列車とアルプス4大名峰スイスの旅10日間
【コースコード:FE260】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります
1日目
関空 gateⅡ より エミレーツ航空にて
胸わくわくスイスの旅スタート!!

ドバイで乗り継ぎチューリッヒへ
大きな空港でしたが、皆様ビジネスクラスの方ばかりだったのでラウンジへご案内♪

2日目
スイス到着後初めの休憩地
heidiland にて「チップ、チップ」と言われみなさん戸惑われていました

Julier Pass ユリア峠<2284m>
峠道は車酔いした方も…たいへんでした。

ご夕食は CRYSTAL ホテルにていただきました。
マッシュルームサラダとブレザオラ(イタリアの牛肉生ハム)

マス・ブールブランソース(白ワインとバター)
ポテトやお野菜添え

チーズケーキとベリーソース

評価:星5つ ★★★★★
3日目
2&3泊目ホテル"CRYSTAL"
サンモリッツドリフ地区中心部にあるホテル

ご朝食はホテルにてバイキングをいただきました(ご連泊)

評価:星5つ ★★★★★
ディアボレッツァ ロープウェイのふもとにある駅

エーデルワイスのお花
野生のエーデルワイスは岩場にあり、難しいのでここでご確認♪

ディアボレッツァ 山頂駅
ピッツパリュ、ピッツベルニナ等良く見えました
待った甲斐がありました╰(*´︶`*)╯♡

ロープウェイの様子。ほぼ貸し切りでした

シュタインボックのはく製
まじかに見れるチャンスは少ないけれど、遠目に5日目ハイキング時に見れました!

ディアボレッツァ駅
レーティッシュ鉄道ベルニナ線 世界遺産プレート
日本語がうれしい!

車窓より ラーゴ・ビアンコ(白い湖)

ブルージオ橋

ご昼食は Bernina にていただきました
(イタリア ティラノ駅前レストラン)

ミックスイタリアン前菜

ラザニア

パンナコッタ
美味でした୨୧˖*

評価:星5つ ★★★★★
サンモリッツ湖と町
今回のドライバー(Mr.ワルター)特別ご案内♪

ご夕食は La Stalla にていただきました
ホテルCRYSTALから歩いて3分
今回トラブルがあり特別にご案内

ミックスサラダ

ビーフステーキとマッシュドポテト

アプリコットケーキとクリームソース

評価:星5つ ★★★★★
4日目
氷河特急<GEX>
905号と36号車ファーストクラスでした~

車窓より
ソリス橋はなんとか撮れましたが、ランドヴァッサー橋は一瞬で上手に撮れずでした。。

ご昼食は氷河特急内でいただきました
ミックスサラダ

チキンフリカッセ お野菜添え

キャラメルタルト

甘いのが苦手な方用にタルト替わりのチーズ盛り合わせ

評価:星4つ ☆★★★★
食事の途中 ディセンティス駅にて
今でも手作業で行われる、車両切り離しとつなぎ合わせ

Furkapass
フルカ峠<2436m>峠越えに身体が慣れてきました

ローヌ氷河
氷河特急からは見られないローヌ氷河を見に行きました!

ご昼食は ホテル&レストラン Alex にていただきました
ラクレットとポテト

ポークステーキとポテトブロッコリー

季節のケーキ(あんず)

ツェルマット 日本人橋からの眺め
到着日よりもマッターホルンが見えました°˖✧

5日目
マッターホルンの朝焼け
添乗員のみ早起きして撮影しに出かけました!

4&5泊目ホテル Albatros
日本人橋から歩いて5分くらい
バルコニーからマッターホルンが見えました

ご朝食はホテルにてバイキングをいただきました<ご連泊>


ゴルナーグラート駅よりさらに上がった展望台より
360°パノラマに見えました
ホテルクルムとマッターホルン

モンテローザやブライトホルン、氷河も眼下にすばらしい眺めでした

マッターホルンとゴルナグラート駅、列車とパシャリ☆彡

次の駅 ローテンボーデン駅よりハイキング
その下のリッフェルベルク駅へハイキングする人の列が続く様子

リッフェルベルク湖からの逆マッターホルン
これを見に来ていただきました!最高!完璧に見えました°˖✧

午後フリータイム時に訪れたスネガへの地下ケーブル
寒くて気持ちよかった~

ライゼーへのエレベーター
楽ちんで(湖)ライゼーとつながっていました

ライゼーほとり
違った角度から見た逆さマッターホルン

ハイキング
途中なかなか看板がなくスリル満点!?
中級者向きハイキング。家並みが見えてほっとしました

ツェルマット駅前にて
フォークロアショーに耳を傾けました
(民族衣装に民族音楽)

夏の風物詩 ヤギの行進
皆さまはお部屋でごゆっくり(ぐったり!?)
添乗員のみ撮りに行きました

6日目
朝早いのでご朝食は BOX BREAKFAST Albatros をいただきました
夜のうちにいただいて、冷蔵庫で冷やして翌日召し上がっていただきました

シャモニーのロープウェイ
モンブラントンネル内事故により急遽、
シャモニー(仏)→クールマイヨール(伊)へルート変更

エギーユ・デュ・ミディ展望台
ガラス張りの展望台へ特別ご案内

モンブラン山
めったに見えない山々もよく見えました

3連ゴンドラ
珍しいゴンドラで30分間乗車し、
エギーユ・デュ・ミディからエルブロンネへ

回転ゴンドラからの景色
エルブロンネ駅からクールマイヨール方面へ
イタリア側に降りました

ご昼食は La Padella にていただきました
カプレーゼサラダ
今回、クールマイヨール市内で特別に頂きました

パスタボロネーゼとピッツァマルゲリータ
みなさまピザのほうがお気に召したご様子

ジェラート
(くるみ味、チョコ味、バニラ味 からお選びいただきました)

外観の様子

評価:星5つ ★★★★★
ご夕食はホテルローザンヌ De La Paix にていただきました
ガーデンサラダ
スパイシーなチキングリルとコロッケ

アイスクリーム
添乗員が用意してくれている間にアイスの原型がなくなってしまいました。。

評価:星5つ ★★★★★
7日目
ホテルのお部屋からの眺め
美しいレマン湖と街並み

6日目泊ホテルローザンヌ De La Paix
朝のホテル外観

ご朝食はホテルにてバイキングをいただきました


評価:星5つ ★★★★★
シヨン城
レマン湖からの厳めしい姿
レマン湖クルーズの船
この船でも2階のファーストクラスでしたʚ♡ɞ

シヨン城
外観よりご見学

モントルーにて(レマン湖畔)
ロックバンド Queen のボーカル フレディ・マーキュリー像とパシャリ☆彡

ご昼食は Rouveraz にていただきました
お魚スープとパン

マスのグリル、パスタ添え

ジェラート
さっぱりしてました°˖✧

評価:星5つ ★★★★★
ベルン バラ公園より
ベルンの街を一望

夏でしたがたくさんバラが咲いていて美しかったしいい香りでした

スイレンも美しかった~°˖✧

ベルンの街の様子
路面電車と仕掛け時計の遠景

仕掛け時計
みなさま「もう終わり~⁉」かわいい仕掛け時計でした

ニーディック橋からの眺め
泳いでる人がいました!
流されてたのか心配になりました(笑)

クマ公園
「クマ出ましたー!!」

7&8日目泊 グリンデルワルト
Romantik Hotel Schweizerhof 外観

ご夕食はホテルにていただきました
生ハムメロン

ビーフステーキとポテト・お野菜添え

クリームブリュレ

評価:星4つ ☆★★★★
8日目
ホテルバルコニーから見たアイガー
朝焼け

ご朝食はホテルにてバイキングをいただきました


評価:星5つ ★★★★★
アイガーグレッチャー駅テラスより
アイガーエクスプレス ロープウェイで上がり、乗り継ぎのところでパシャリ☆彡

アイスメーア(氷の海)駅
ユングフラウ鉄道にて途中下車

ユングフラウヨッホ駅<3454m>
スフィンクス展望台より、メンヒ山と氷河を眼下に


アルパインセンセーション かわいい╰(*´︶`*)╯♡

氷の宮殿にて
-2℃寒い~!!


なつかしい日本のポスト

アイガーグレッチャー駅からのハイキング
氷河目の前にお花畑や人口湖を見ながらクライネ・シャイデック駅へ



クライネ・シャイデック駅
アイガー、メンヒ、ユングフラウ
3つの山が良く見えました!!

9日目&10日目
いよいよ帰国日!
エミレーツ航空にてドバイ経由で大阪へ

お疲れさまでした
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
たくさんのトラブルがあったにもかかわらず、
優しく、忍耐強くお付き合いくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
ぜひ、またどこかの空でお会いできる日を心より楽しみにしております :)
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア