
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2019年11月18日
	2019年9月16日出発  関西発
	F460 キャセイパシフィック航空利用
	 スイス3大名峰 フレンチアルプス・モントルーを訪ねる10日間
	
	で実際にお召し上がりいただいたお食事を写真でご紹介させていただきます。
	
	★の数で評価付けしていきます。
	観光地のお写真もいくつかお撮りしておりますので、あわせてご覧ください。
	
	
	
	
	◆◆1~2日目◆◆ 関西国際空港→香港→チューリッヒ→ルツェルン→グリンデルワルト
	
	晴れ/22℃
	
	関西国際空港を出発し、キャセイパシフィック航空にて香港乗り継ぎ、チューリッヒへ。
	チューリッヒ到着後、バスでルツェルンへと向かいます。
	
	
	<ルツェルン観光>
	
	
街のシンボルのライオン記念碑
	
	
	
	
カペル橋 世界最古の木造屋根付きの橋
	
	
	
	
昼食/HOTEL DES ALPES  ★★★
	クリームスープ | シェファーズパイのルツェルン風(マッシュポテトのミートソースがけ)
	
 
	
	三色アイスクリーム
	
	
	ルツェルンよりバスで1時間40分程、グリンデルワルトに到着です
	ホテルに到着してから、ご希望の方と街をブラリと散策。
	 
	
	
夕食/ホテル ★★★
	グリーンサラダ | サーモングリルwithタリアテッレ
	
 
	
	アップルステューデル
	
	
	
	
	グリンデルワルトでは「SPINNE」で2連泊
	
	
	
	 
	◆◆3日目◆◆ グリンデルワルト
	
	晴れ/8~19℃
	
	
朝食/ホテル ★★★
	
 
	
	
	
	
	登山列車に乗り、世界遺産ユングフラウ観光へ。
	 
<ユングフラウ観光>
	
スフィンクス展望台からのユングフラウ
	
	
	
こちらは展望台からのメンヒ
	
	
雲海が眼前に。標高の高さを感じることができます。
	
	
	
	
スフィンクス展望台。観光客がたくさん訪れています。
	
	
	
プラトーからのユングフラウ
	
	
	 
	
プラトーからのメンヒ
	
	
	
	下山後は自由行動。
	自由行動、お食事のご相談はお気軽に添乗員までご相談ください。
	
	
	 
	◆◆4日目◆◆ グリンデルワルト→ツェルマット
	
	曇り・霧/8~17℃
	
	グリンデルワルトからアンデルマットの道中でお手洗い休憩をとったアルトドルフの街のウィリアム・テルのモニュメント
	この地はウィリアム・テルが息子の頭の上のリンゴを射抜いた場所。
	
	
	 
	
昼食/HOTEL BADUS ★★★
	グリーンサラダ|ラクレットwithピクルス
	
 
	
	キャロットケーキ
	
	
	
	
	アンデルマット駅
ここから氷河特急にご乗車いただきます。
	
	
	
	 
	
夕食/THE FACTORY ★★★
	
	グリーンベジタブルスープ|ゲシュニッツェルテス(玉ねぎ、キノコ、白ワイン、生クリームソース) with スパゲッティー
	
 
	
	ティラミス
	
	
	ツェルマットでは「SONNE」で2連泊
	
	
	 
	◆◆5日目◆◆ ツェルマット
	
	晴れ/7~20℃
	
	
朝食/ホテル ★★★
	
	お味噌汁やごはんにお粥もあって、充実のラインアップ。
	
 
	
	
	
 
	
 
	
 
	
	
	
	ツェルマットからよりゴルナーグラート登山列車でゴルナグラート展望台へ
	
	
	
	<マッターホルン観光>
	
標高約3,130mのゴルナーグラート展望台
	
 
	
	
マッターホルン
	
	
右がブライトホルン、左がモンテローザ
	
	
	
マッターホルン
	
	
	
	
マッターホルンとイマイミチコさんのパネル
	マッターホルン北壁を完登された方で、女性ペアによる初登として有名です。
	
	
	
	再びツェルマット駅に戻ってきました。
	
	
	午後は自由行動。
	下山後すぐに移動することもなく、ツェルマットでもう1泊ゆったりできるのが嬉しい![]()
	
	スーパーへ行かれたり、スネガ展望台まで行かれたり、思い思いのプランを楽しまれました。
	
	
	
	
	 
	◆◆6日目◆◆ ツェルマット→シャモニー
	
	晴れ/0~21℃
	朝食は前日と同じなので割愛させていただきます。
	
	
	ツェルマットからシャトル列車でテーシュへ。(ツェルマットはガソリン車の乗り入れが禁止)
	テーシュからシャモニーへと向かいます
	
	到着後、まずはランチ。
	
	
	
	
昼食/SATSUKI ★★★★
	
	和食(鮭の塩焼き、焼豚、煮物、味噌汁、冷製茶わん蒸し、ごはん)
	
	
	久しぶりの和食で好評でした。
	 
	昼食後、エギーユ・デュ・ミディ展望台へ。
	 
	
モンブラン
	
	 
	
エギーユ・デュ・ミディ展望台からの景色
	
 
	
	
	
	
	
夕食/LA CORDEE ★★★★
	ハム、生ハム、サラミの前菜|タルトフリット(ポテトグラタンwithチーズ)
	
 
	
	アイスクリーム
	
	
	
	シャモニーでは「LE PRIEURE」に宿泊
	 
	◆◆7日目◆◆ シャモニー→モントルー
	
	曇り・晴れ/9~21℃
	
	
朝食/ホテル ★★★
	
 
	
 
	
	
	
	 
シャモニーを出発し、一路トロシュナへ。
	
	
	
	<トロシュナ観光>
	
	オードリーヘップバーンが愛した街として知られています。
	
	
	オードリーヘップバーンのお墓
	
 
	
	
	 
	オードリーのお葬式が行われた教会
	
	
	
	オードリーの頭像
	
	
	
	オードリーの名がついたバス停
	
	
	
	<ラヴォー地区観光>
	
	シェーブルのブドウ畑とレマン湖
	
 
	
	
	
夕食/LA ROUVENAZ ★★★★
	フィッシュスープ|マスのグリル|ティラミス
	
 
	
	
	見た目はそんなに(!?)ですが、味はどれもGOOD
	
	モントルーでは「FAIRMONT PALACE」に宿泊
	
	
	
	
	
	◆◆8日目◆◆ モントルー
	
	晴れ/9~20℃
	
朝食/ホテル ★★★★★
	
 
	
 
	
 
	
	
	種類も豊富、味も良く、満点です![]()
	
	
	
	 
<モントルー観光>
	レマン湖から船でシオン城へ。
	
	
	
	湖畔に佇む美しいお城
	
	
	
	
	午後からは自由行動です。
	湖畔の景色を眺めながら散策
	ホテルからもらった「リヴィエラカード」を利用するとヴヴェイまでの列車や市バスがFREEになり、
	チャップリン博物館もお得な値段になります。
	
	
	フレディ・マーキュリーもこの地を愛した一人。
	
	
	
	
	◆◆9~10日目◆◆ モントルー→チューリッヒ→香港→関西国際空港
	
	モントルーを出発し、チューリッヒ空港へ。
	キャセイパシフィック航空にて香港乗り継ぎ、帰国の途へ。
	
	グリンデルワルト、ツェルマット、モントルーで各2連泊のゆったりした行程で、
	スイスの名峰とリビエラをお楽しみいただきました。
	
	当コースの募集は終了しておりますが、2020年春夏のスイスコースが発売開始
	ぜひスイスのご旅行はフレンドツアーでお越しください。
	 
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア