
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年1月30日
フレンドツアー 関西発
2018年12月3日出発
D227 ルフトハンザドイツ航空復路直行便利用
スイス・ドイツ・アルザスのクリスマス8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。お食事は★の数で評価いたします。
満点は星5つ★★★★★となります。
1日目
ルフトハンザドイツ航空にてフランクフルト乗り継ぎ、スイスのチューリッヒへ。
2日目 

7~11℃
朝食



種類が多く充実してました。事故渋滞でおくれましたが、無事バーゼル到着
バーゼルはスイス西部ライン川のほとりにあり、フランスとドイツの国境近くにあります。
「バーゼル美術館」は、1662年に創設された世界で最も古い由緒ある美術館です
▽グリューネヴァルド 十字架のキリスト

▽ホルヴァイン 墓の中のキリスト かなり印象的な作品です。

▽ルノワール

▽ドガ

▽ゴッホ

▽モネ

▽ピカソ

▽奥の絵はパウルクレー

駆け足でハイライトのご案内になりましたが、非常に充実した作品群でした。
こちらは12世紀に建てられたゴシック様式の「バーゼル大聖堂」
裏手に回ると市内が一望できるテラスがあります。

バーゼルのクリスマスマーケット

昼食 Rhein Feldderhof
.スープ

.揚げたてサクサク白身魚フライとホクホクポテト

.チョコムース

★★★★
バーゼルからバスで15分程で国境に。スイスからドイツに入ります。
フライブルグのクリスマスマーケット

赤色砂岩のゴシック様式の大聖堂

峠を越えてリゾ-ト地 ティティゼーへ
宿泊ホテル<マリティム ティティゼー>
クリスマスの飾りつけがお洒落ですね。
夕食 ホテルにて
レストランからは湖が見えます
今日は暗くて見えず・・・。

.あっさり味のチキンコンソメスープ

.ビーフグヤーシュ 温野菜

.アイスクリーム

★★★★
3日目

7~11℃
朝食 ホテルにて
種類が豊富です。



何とバターカット機も

朝食後、フランス アルザス珠玉の町コールマールへ
旧市街の石畳の道沿い、運河沿いには中世やルネッサンス初期に建てられたハーフティンバー様式建物が戦火にあわず残ってます。

運河沿いの木骨組の家

「プティット ベニス」

コルマールのクリスマスマーケット

昼食 PFEFFEL
アルザス名物薄焼きピザ チーズが美味しいタルトフランベ

日本人には多すぎるほどのボリューム満点! 名物シュークルート

イルフロタント(メレンゲのお菓子で意味は浮き島)

★★★★
アルザスのワイン街道
の真珠リクヴィル
キリスト生誕の馬小屋の飾り

いつもより更に華やかに、クリスマスの飾りつけをした家々

ドイツに近いですが、センスはフランス風
な雰囲気です。

ワイン街道を通り、アルザス・シャンパーニュ・アルデンヌ・ロレーヌ地域圏の首府ストラスブールへ
夕食 ホテル近くのレストラン LE DIXにて
アルザスワイン
とともに
.フォアグラのパテ

.鴨のグリル オレンジソース

.クリームカラメル

★★★★
4日目

10℃
朝食 ホテルにて
シンプルな内容です。

ストラスブール観光は徒歩にて
「プティット フランス」

店もクリスマス一色

アルザスのお菓子、クグロフ(王冠
型の焼き菓子です)もありました。

ストラスブールのシンボル「ノートルダム大聖堂」
高さ142m。1647~1874年まで世界一の高層建築でした
ヴィクトル・ユーゴは「巨大で繊細な驚異」と評しました。納得

堂内

キリスト生誕の飾り。すでに赤ちゃんのキリストがいらっしゃる

30mのクリスマスツリー

夜 チカチカ
ライトアップ

通りによって飾りが変わります。

天使と大聖堂のライトアップ![]()

5日目

7~11℃
ストラスブールからドイツ ホーエンツォレルンへ
昼食 BRIEHOF
.サラダ

.マウルタッシェン(郷土料理イタリアのラビオリに似てますが、それより大きい
)美味でした。

.黒い森ケーキ(サクランボ
のケーキ)

★★★★
天空の城「ホーエンツェルン城」


城内で6日間だけ開催のクリスマスマーケット

お城からのパノラマ

3大クリスマスマーケットの1つ
シュツットガルトのクリスマスマーケット

屋台の屋根の装飾がド派手~
コンテストもあるそうです。

市庁舎

夕食 AMADEUS
ドイツ人好みの塩辛さ・・・のパスタ入りスープ

ボリュームありすぎ
ビーフ煮込み

森のベリー

★★★★
6日目

7~9℃
朝食 ホテルにて
種類豊富



再びクリスマスマーケットへ
朝は市場もオープン!

市庁舎と屋台

バロックの町、ルードヴィヒスブルグへ。
ここでもクリスマスマーケット
にご案内。


観光後、フランクフルトへ。
フランクフルト レーマー広場のクリスマスマーケット
広場周辺はまるで日本の初詣並の大混雑でビックリ

7日目
7~11℃
朝食 ホテル STEIGENBERGER
帰路は直行便なのでゆっくり出発です。ゆったりとしたレストランでいただきました



フランクフルト発、ルフトハンザドイツ航空にて帰国の途へ
昨年の12月上旬はヨーロッパも日本同様、暖冬気味でした。
少し雨が降っただけで天候に恵まれ、各地のこの時期ならではの美しい風景をお楽しみいただけたかと思います
また世界のどこかでお会いできることを楽しみにしています♪ご参加ありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア