
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年8月29日
いつも旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます![]()
フレンドツアーの添乗員です![]()
憧れのベルビューデザルプとリッフェルハウス1853に泊まる
2つの山岳ホテルとスイス・フラワーハイキング9日間
2017年もまた清々しいスイスを満喫してまいりました![]()
今回も美味しスイス料理をご紹介させていただきます![]()
スイスインターナショナルエアラインズ直行便でラクラク!
チューリッヒ到着後は空港近くのデラックスホテルにチェックイン![]()
![]()
2日目朝食 チューリッヒのご宿泊ホテル![]()
種類が豊富で、朝からたっぷりエネルギーチャージ![]()


新鮮なサーモンとサラダ

美味しい朝食を少しずつチョイス

2日目昼食 ベルンの「ホテルベルン」![]()
MENU ガスパッチョ、ミートローフ&マッシュポテト
フルーツ
旧市街に位置するホテル・ベルン

ガスパッチョ

ミートローフ&マッシュポテト

フルーツの盛り合わせ

2日目夕食 クライネシャイデックのご宿泊ホテル![]()
MENU サラダバイキング、コンソメスープ、たら&ポテト
ムースベリーシャーベット&ケーキ
サラダバイキング

外の景色が良く見える特等席

コンソメスープ

たら&ポテト ムースかけ

ムースベリーシャーベットとケーキ

3日目朝食 クライネシャイデックのご宿泊ホテル![]()
スイスはやっぱり、牛乳、チーズ、バターが美味しい![]()


朝はちょっと曇り空でした。
宿泊の山岳ホテル「ベルビューデザルプ」の外観です。

3日目昼食 クライネシャイデックのレストラン![]()
MENU ポテトスープ、サラダ
ラクレット&じゃがいも、ハム盛り合わせ、プリン

とろーりチーズのラクレットとジャガイモ

プリン

3日目夕食 ミューレンのご宿泊ホテル![]()
MENU サラダバイキング、サーモンとつけあわせ
アップルケーキ
サラダバイキング

サーモン&つけあわせのお野菜&ライス

アップルケーキ

4日目朝食 ミューレンのご宿泊ホテル![]()
山の上のホテルなのに、とても充実したビュッフェでした。
なんと味噌汁までありました
皆様にも大好評でした![]()



朝食レストランからもユングフラウ3山がちらりと見えます

のどかなミューレンの可愛らしい牛たち


ユングフラウの山々を毎日見られるなんてなんて贅沢!

アルメントフーベルより、アイガー、メンヒ、ユングフラウ


5日目昼食 アンデルマット「シュヴァイツァーホフ」![]()
MENU ミックスサラダ、ソーセージ&ザワークラウト
キャロットケーキ

ドイツソーセージとザワークラウト

キャロットケーキ

5日目夕食 リッフェルベルクのご宿泊ホテル![]()
MENU サラダ、魚料理または牛肉ステーキ
パンナコッタ

お魚料理(ぼら)

または、牛肉のステーキ をチョイス!

ほおずき入りのパンナコッタ

何度見ても飽きない、マッターホルンの朝焼け

6日目朝食 リッフェルベルクのご宿泊ホテル![]()
チーズだけで何種類も!食べ比べてみたくなります![]()



左から、神々しいモンテローザ、輝くゴルナー氷河、リスカム

ブライトホルン、奥に小さくクラインマッターホルンが見えました!

ゴルナーグラート展望台より、マッターホルンを望みます

逆さマッターホルンで有名なリッフェルゼーの更に下にある湖

宿泊のデラックスクラスホテル「ツェルマッターホフ」

7日目朝食 ツェルマットのご宿泊ホテル![]()
優雅な雰囲気の朝食レストラン
さすがツェルマットを代表するホテルの格式を感じます![]()
上質なお料理がずらりと並んでいて、広々としたテーブルでゆったりといただきました![]()

7日目昼食 ルツェツン市内のレストラン![]()
MENU サラダ、チーズ・フォンデユ
付け合わせの野菜、アイスクリーム
「リギ・ハウス・スイス」という名前の山小屋風レストラン
ツアーの皆様とご一緒する最後の食事を堪能しました。
本場のチーズ・フォンデュは白ワインたっぷりで本当に美味![]()


8日目朝食 ルツェルンのご宿泊ホテル![]()
ルツェルンでは格式あるデラックスホテルにご滞在![]()
エレガントな空間に浸って、充実した朝食でした![]()


毎日、晴天に恵まれ、夏のスイスアルプスを満喫できた旅でした![]()
スイスで人気の2つの山岳ホテルにも泊まれて至福の時でした![]()
来年もまた皆様とご一緒にスイスにくることができたら幸いです
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア