
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年9月 7日
フレンドツアー 関西発 2015年8月14日出発 F210
ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラス利用
「グランドホテル レ トロワ ロワ」に泊まる スイスの休日 10日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事を紹介します。
お食事は星の数で評価いたします。満点は星5つ ★★★★★となります。
	
	♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪ 
1日目
ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラスにてフランクフル経由でスイスの玄関口のジュネーブへ。
	
	
	♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪ 
	
	2日目
ご朝食はホテルにていただきました。
	
	 
	
	 
	
思っていたより充実した内容で満足です!
星5つ★★★★★
ご朝食の後、バスで出発!約10分でスイスからフランスへ入国しました! 日本ではありえない車での国境越えに感動です。
シャモニーに到着後、最初72人乗りのロープウェイに約8分、その後66人乗りに約8分、その後エレベータで上がるとエギーユ・デュ・ミディ展望台3842m地点に到着です。この季節でもてっぺんはマイナス2度、、、寒かったです。真夏に雪体験ができました。
残念ながらモンブランは雲の中でご覧いただけませんでしたが、この夏オープンした「空中への一歩」というガラスのキャビネットでお写真をとり下山しました。
	
	ご昼食はシャモニーのメインストリートにあるLA CALECHEにていただきました。
	
	
野菜のテリーヌ
	
	
	 
	
魚のクリームソース、ライス添え
	
	 
	
パンナコッタ
	
	 
星4つ★★★★☆
ご昼食後、バスでテーシュへ向けて出発。
途中、サンベルナール峠の近くマルティーニでトイレ休憩をとりました。
	テーシュよりはPEAK PASSと呼ばれる顔写真入り
のチケットを作成してもらい電車でツェルマットへ戻りました。
	
	 
	ご夕食はホテルにていただきました。
	 
	
野菜クリームスープ
	
	
こちらはシノワーズ(お鍋料理)の付け合わせ
	
	 
	
	シノワーズ(お鍋料理)の「鍋」のお写真を撮り忘れたのでちょっと想像しずらいと思われますが、日本のしゃぶしゃぶみたいなお食事でこのトレーの上には生のお肉(バイキング形式で取り放題でした)がありますが、シノワーズスープ(ビーフブイヨン)の入った煮立った鍋に自分で入れたいただきます。
	
	 
こちらはポテトなど
	
	 
デザートはアイスクリームでした。
	
星4つ★★★★☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪
	
	
	3日目
ご朝食はホテルにていただきました。
	
	
	
色々バイキングに並んでいますが、目玉焼きとベーコンはテーブルまでサービスされます。
美味しくいただきました。
星5つ★★★★★
	
	
	ご朝食の後、ツェルマット駅よりゴルナグラート展望台を目指します。
しかし、あいにくのお天気でなかなお山は見えませんでした。
	標高が上がるにつれ雨
が雪
に変わってしましました。。。
	ゴルナグラード展望台(3089m)あらら~積雪20㎝
景色は真っ白な雲と雪!
帰路はリフェルアルプよりハイキングで下山しました。
本日は積雪のため・・・・林間コースへ行きました。水のせせらぎ、鶏の声などを聞きながら約1時間半ハイキングを楽しみました。何より雨が上がったことがよかったです!
午後はフリータイムでした。マッタホルンの姿を期待しながらそれぞれお楽しみいただきました。
本日はご昼食、ご夕食ともに自由食でした。
	添乗員が同行しておりますので、お食事のご相談も自由時間の過ごし方もご遠慮なくご相談くださいませ![]()
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪
	
	
	
	4日目
なんと!!!ご朝食の後最高のマッターホルンが姿を現しました!!!
本日の観光は「選べる観光!」ですが、皆さまご一緒にクラインマッターホルン展望台へ行きました。
トロッケナシュテークで乗り換え3820mの頂上駅へ。そこからエレベーターで展望台3883mまで上りました。
こちらからのマッターホルンは素敵でしたよ。
下り始めたころにはお山の姿も消えてしまいました。
ツエルマットへ到着後PEAK PASSでスネガーヘ行ってきました。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪
	
	
	
	5日目
ご朝食後、氷河特急にてアンデルマットを目指しました。
	9時52分発 
氷河特急904号 ツェルマットから12時50分着アンデルマットへ行きました。
アンデルマットよりバスにてルッツェルンへ。
到着後、ご昼食のレストランへ。
	
	ご昼食はMONOPOL METROPOLにていただきました。
	
ミックスサラダ
	
	 
	
ポークのチューリッヒスタイル パスタ添え
	
	 
	
パウンドケーキ
	
美味しかったです。
	星5つ★★★★★
	
	 
お食事の後、観光へ行きました。
ルッツェルンでは旧市街の散策やカペル橋コルンマルクト~ワインマルクト~シュプロイヤー橋などを廻りました。
もちろん氷河公園内にある「瀕死のライオン」へも行きました。
	観光の後、ルッツェルンより標高1001mブリューニックの峠を越えラウターブルンネンへ。こちらから
電車に乗り換えユングフラウが美しく見えるヴェンゲンへ。
	
	ご夕食はホテルでいただきました。
	
	
クリームスープ
	
	 
	
チキンのスイートチリソース
	
	 
	
アイスクリームケーキ
	
星4つ★★★★☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪
	
	6日目
ご朝食はホテルにていただきました。
	
	
	
	
地味なお食事だったかな。。。星3つ★★★☆☆
	お食事の後、クライネシャイデックより電車
にてユングフラウへ行きました。
スフィンクス展望台(3571m)雪がちらちら・・・あんまり景色が見えず残念でした。
Snow Fan~アルパインセンセーション~プラトー展望台などへ行きました。
観光の後、電車でアイガーグレチャーからハイキングでクライネシャイデックへ。
クライネシャイデックから電車でヴェンゲンへ戻りました。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪
	
	
	7日目
選べる観光!
朝からユングフラウの姿が見えました!!!
	ご希望のお客様と一緒にアイガーのふもとの街グリンデルワルトへ。途中クライネシャイデックからのアイガー、メンヒ、ユングフラウの眺めは最高でした![]()
グリンデルワルドよりロープウェイでフィルスト展望台へ(2171m)へ行ってきました。
	素晴らしかったです![]()
その後、空中散歩でメンリッヒェンへ。ここからクライネシャイデックまでハイキングを楽しみました。
自由時間にインターラーケンのハーダークルム展望台やシーニゲプラッツなどもおすすめです!
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪
	
	8日目
	
	午前、スイスの首都であるベルンへ。
	
	アーレ川に囲まれた旧市街を一望できるバラ園からの眺めは本当に絵葉書のよう!
	
	
	
	ご昼食はHOTEL BERNでいただきました。
	
	
りんごの冷製スープ
	
  
	りんごの風味を冷たさが夏らしくてGOOD!
	
	
	
白身魚のフリッター タルタルソース添え
	
   
	
	
	
ココナッツアイス スイカのジュース添え
	
	
	どのお料理も好評でした。
星5つ★★★★★
	
	
	昼食後は、ドイツ・フランスと国境を接する国際都市バーゼルへ。
	
	赤い市庁舎や、大聖堂をご案内したあとは夕食までゆったり自由時間。
	
	
本日の宿泊は憧れのデラックスクラスホテル「グランド ホテル トロワ ロワ」です
	女性のお客様へは赤いバラのプレゼントも![]()
	
	
	
	夕食はホテル内のレストランにていただきました。
	
	
前菜はミックスサラダorラズベリーのガスパチョからチョイス
	
    
	
	
	
メインはチキンの胸肉か、スズキからチョイス(私はスズキにしました)
	
   
	
	
	
クレームブリュレ ソルベ添え
	
	
	ツアー最後のご夕食はゆったりと、優雅にお楽しみいただきました。
サービスも味も納得の満点!星5つ★★★★★
	♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪ 
	
	
	9日目
	
	ホテルでのご朝食。
	
	
    
	
	
    
	
	バターはエシレバター![]()
	
	種類も充実!とっても美味しかったです!
	
	
	
	そしてバーゼル空港へ
フランクフルト経由で関西空港へお帰りです。
	
	
	♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪ 
	
	
	山岳地方(ツェルマット・ウェンゲン)では各3連泊、お天気にも恵まれ皆様フリーパスを使ってお楽しみいただけました。
	最終日の宿泊ホテル「グランド ホテル トロワ ロワ」もとっても好評!
	
	スイスリピーターの方にも、初めての方にもお勧めできるコースです。
	
	本年度の募集は終了してしまいましたが、また来年にご期待ください
ご参加お待ちしています
	
	
	♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪ 
	 
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア