
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年7月30日
フレンドツアー 関西発 2024年6月26日出発
ターキッシュエアラインズ利用
スイスアルプス3大名峰と氷河特急の旅8日間
【コースコード:FE223】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。
1日目&2日目
ターキッシュエアラインズにてイスタンブール経由でチューリッヒへ。
チューリッヒ到着後、古都ルツェルンへ行きました。
シュプロイヤー橋
カペル橋とともにルツェンを代表する橋
全長80m
旧市庁舎広場
フルーツのマーケットがでていました

ご昼食は Da Ernesto にていただきました。
サラダ

スズキのグリルトマトソース

ティラミス

ロイス川に面したイタリアンレストラン
あっさりとしてよい味付け!日本人に合うものでした!
評価:星5つ ★★★★★
カペル橋
ヨーロッパ最長の木造橋(1333年)
この季節は橋を飾る花がきれい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


湖の装飾がとてもきれいです

観光
ブリエンツ湖遊覧
ブリエンツのこの港からインターラーケンに向けて出港

船内
お天気も良くデッキの席が気持ちいいです

船からの景色


ご夕食は Des Alpes Interlaken にていただきました。
トマトスープ
とっても濃厚なスープ!少し塩味が強いです

チキンコルドンブルー
ボリューム!!おいしいけど完食できず。。

チョコレートムース

評価:星4つ ☆★★★★
3日目
ご朝食はホテルにてbuffetをいただきました。
ハム、チーズ、サーモンなど色々あり






評価:星5つ ★★★★★
観光
ゴンドラ
2020年にOPENした高速ゴンドラで約30分の空中散歩

アイガーを観ながらアイガーグレッチャーへ

アイガーグレッチャー駅
ここから登山電車でユングフラウヨッホ駅へ(3454m)

アイスメアー
途中アイスメアーで停車
アイスメアーからの景色。今日は快晴!!


スフィンクス展望台(3571m)から見たアレッチ氷河

スフィンクス展望台(3571m)から見たメンヒ

トップオブヨーロッパ施設内
アルパインセンセーション

アイスパレス

プラトー展望台

ユングフラウでの時間がたっぷりあるのでゆっくりと全て楽しんでいただけました!!
アイガーグレッチャー駅からの景色
ここからハイキングスタート!

ハイキング中の景色


アイガー北壁

湖面にアイガー°˖✧

観光
ラウターブルンネンへの電車からの風景
放牧の牛たちが電車のすぐ近くまで来ます!

U字谷にあるラウターブルンネンの町

4日目
観光
ローヌ氷河
フルカ峠の途中でローヌ氷河の見れるところで少し休憩

アンデルマットの町

ご昼食は Gasthaus Skiklub にていただきました。
サラダ

ポークスライスチューリッヒスタイル

キャロットケーキ

ちょうどいい量でした!
評価:星4つ ☆★★★★
観光
アンデルマット駅
ここからブリークまで氷河特急!
大雨の影響でブリークまでしか行けず残念

氷河特急からの景色



テーシュ駅
ツェルマットへはここでシャトルトレインに乗車
環境保護のため町は電気自動車のみです!

車窓からの風景

ご夕食は ホテル クリスティアニア (Hotel Christiania)にていただきました。
レストランの様子

チーズフォンデュ

ミートローフ ポレンタ添え

フルーツケーキ

レストランの雰囲気も良くチーズフォンデュも大好評!
ケーキの甘さも控えめだったので皆様完食°˖✧
評価:星5つ ★★★★★
5日目
ご朝食はホテルにてbuffetをいただきました。






レストランの様子
マッターホルンのすそ野は見えました


季節の果物アプリコットなどもあり充実

評価:星5つ ★★★★★
観光
ゴルナーグラード展望台からのマッターホルン
頂上が見えない、、、

ゴルナーグラード氷河

野生の動物にも遭遇

クルムホテルと雲がかかったマッターホルン

ゴルナーグラード鉄道(1898年に開通)
展望台でゆっくり過ごした後再び鉄道で下山

ハイキング
フィンデルバッハから森林の中へハイキング
今年も雪解けが遅く、フィンデルバッハからのハイキングとなりました

カラマツの森を歩いて見た風景


アルペンローズがとてもきれいでした°˖✧

1時間くらい歩くとツェルマット近くの村へ

ツェルマットの町の風景
ルピナスがきれいでした°˖✧

バーンホフ通り
建物の窓にはゼラニウムなど花がきれい°˖✧

アルプホルンの演奏がありました

6日目
観光
シャモニー ソシュールの像

ご昼食は Le Carrousel にていただきました

パテのパイ包み

スズキのラタトゥイユ チーズのせ

ババ
ラム酒が強くお酒がダメな方にはちょっと。。

評価:星4つ ☆★★★★
観光
エギーユ・デュ・ミディ展望台(3842m)
下から約20分程度でここまで来れます!

最初の一歩 展望台
今日は皆さま体験!!

展望台
残念ながらモンブランンは見えず


第一区間の世界一高いロープウェイ 77人乗り!


展望台への駅


ご夕食はホテルにていただきました。

ガスパチョ

スズキ ロレーソース ライス添え

チョコレートアイスとチョコ・フルーツタルト

ホテルレストランでのご夕食なのでのんびり楽しくいただきました
評価:星5つ ★★★★★
7日目&8日目
ご朝食はホテルにてbuffetをいただきました。












オムレツコーナーもあり充実!
評価:星5つ ★★★★★
観光
イヴォワール
フランスの美しい村100選の街
ここは花の街コンクールでも何度も優勝しているお花が美しい街です°˖✧

イヴォワール レマン湖

イヴォワール 美しい花の街



ご昼食は Cave Valaisanne にていただきました。
サラダ
ボリュームたっぷり!

ソーセージとポテト
お味も好評でした!

レモンシャーベット

評価:星5つ ★★★★★
観光
以下どちらもジュネーブのシンボルです°˖✧
ジュネーブ花時計

ジュネーブのジェット噴水

ジュネーブのモンブラン橋

ターキッシュエアラインズにてイスタンブール経由で帰国の途へ。
お疲れさまでした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
ハイキングでは天候にも恵まれリフレッシュしていただける旅となりました
╰(*´︶`*)╯♡
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア