旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年8月28日
フレンドツアー 関西発
2025年7月29日出発
フィンランド航空利用
スイス2大名峰と北イタリア湖水地方8日間
【コースコード:FE252】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。
1日目&2日目
関西国際空港からフィンエアーにて ヘルシンキ経由→チューリッヒに向け出発。
搭乗ゲートにて。
2日目
テラスから見たベルン旧市街。バラ公園。
今年は6月がとても暑かった為 バラは終わりかけでした。
昼食レストラン「toi et moi」です。
ビジネスマン 他地元の人々で一杯でした。
人気のレストランです。
まずミックスサラダです。
メインはポークステーキ&ローストポテト。
臭みも無く 柔らかいお肉で美味しかったです。
ベリーソース&フェラデルフィアクリームのミニパフェ。
ベルン旧市街。名物の仕掛け時計です。
14時に間に合いました(^^♪
クマ公園です。
本日は3匹のクマが動き回っている様子が見れました。
夕食は宿泊ホテル「Bergwelt Grindelwald」内レストランにて。
ビーフタルタル トースト添え。
アルパインサーモングリル&温菜・チンゲン菜添え。
デザートはルビーチョコレート山型ムース ベリー添え。
見た目もアーティスティックでお味もGOODでした(^^♪
評価:星5つ ★★★★★
3日目
朝食はバイキングです。
シンプルな品揃えでした。
最低限 って感じですね。
評価:星4つ ☆★★★★
グリンデルワルト駅。
登山電車。ゴンドラを乗り継いで ヨーロッパ最大の鉄道駅である
ユングフラウヨッホ駅へ向かいます。
グリンデルワルト村です。
ゴンドラから見た景色。 緑がとても鮮やかでした!(^^)!
アイガーグレッシャー駅から見えたユングフラウ3山。
お天気が回復してくれてよかったです(❁´◡`❁)
ユングフラウヨッホ駅。
残念ながら駅は雲の中で周辺は真っ白でしたが
景色が見えなくても楽しんで貰えるよう工夫されています。
インターラーケンから見えたユングフラウ。
最後にもう一度ユングフラウが望めました(^_-)-☆
昼食レストラン「des alps」の外観を撮ってみました
ミックスサラダからスタート
チーズフォンデュ。
チーズの濃厚だこと★
スライスビーフのマッシュルームソース&レシュティ。
最初から最後までスイスの名物料理でした!(^^)!
デザートはアイスクリームでしたが撮り忘れました・・・
評価:星5つ ★★★★★
グリムゼル峠。
2164mも有ります。
ごルナーグラート駅から見た宿泊ホテル。
「KULM」
kulmホテルのテラスから見た夕景。
人気の減ったごルナーグラートの静寂の中
シルエットの様に見えました。
マッターホルンは神秘的でした
夕食です。
まずはサラダビュッフェから。
ホワイトワイン入り クリームスープです。
濃厚で美味でした
ラクレット。
こちらも濃厚(❁´◡`❁) 添えてある温野菜のディップして
とても美味しかったです。
最後はチョコレート&ババロア。
評価:星5つ ★★★★★
4日目
マッターホルンの朝焼け。
山岳ホテルに宿泊した特権ですね。
ツェルマットからは見れなかったそうです。
朝食バイキングです。
とてもシンプルな、最低限の種類ですが
程よいヨーロピアンスタイルでした
評価:星4つ ☆★★★★
スネガ展望台から見たマッターホルン。
下山して夕刻までのフリータイム時 全員でスネガへ行ってきました。
宿泊ホテル「ツェルマッターホフ」
由緒ある5ツ星ホテルで2連泊です。
5日目
朝食バイキングです。
種類豊富でした。お寿司も有りました。
ピアノの生演奏もあり朝から優雅な朝食でした
評価:星5つ ★★★★★
ツェルマットから見たマッターホルン。
終日自由行動日でした。 午前中は小雨模様。
皆様ショッピング等でお過ごしになりました(^_-)-☆
午後からは天気が回復。
グレッシャーパラダイス展望台や博物館見学等 思い思いに楽しんでおられました。
6日目
マジョーレ湖畔昼食レストラン「LIDROVOLANTE」にて
ラビオリとフジッリ2種パスタ。
お魚のグリル&夏野菜
ホームメイドのジェラート。
評価:星4つ ☆★★★★
ベッラ島
ボッロメオ宮殿。
豪華なバロック様式とクラシック様式の宮殿
伊・仏折衷様式の庭園も必見です。
ペスカトーリ島。
漁師の島の名残。ネットが無造作に放置??
こちらメインストリート。
狭い路地にお土産屋さん、レストラン等が並んでいます。
マードレ島。こちらは宮殿内の寝室です。
ベッラ島の宮殿より古くルネッサンス期に建てられました。(少し地味ですね・・・)
英国風庭園。教会前には色とりどりの美しいお花が咲いていました。
島のマスコット、ホワイトピーコックです。
他にもキジ等珍しい鳥がいました。
夕食です。
お野菜とトマトソースのマカロニ
ローストターキー&グリンピース。
こんなボリュームのグリンピースの付け合わせは初めて?!
びっくりしました( ゚Д゚)
ティラミス。
本場の味。美味でした(❁´◡`❁)
7日目&8日目
ミラノマルペンサ空港
ミラノよりヘルシンキ経由で大阪へ帰国します。
関西国際空港着 皆様と解散です。
お疲れ様でした。
最後までお読み頂き有難うございました。
今回は天気予報を覆し 無事2大名峰が見られ
北イタリアの湖水地方も晴天で美しい景色を堪能出来ました。
名峰の麓で連泊も 日常から離れ とてもリフレッシュ出来ました。
皆様も是非ご参加されませんか。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。(❁´◡`❁)
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア