ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関東発 2025年7月28日出発 優雅なスイス8日間(コース番号:FE500)

2025年8月 5日

<スイスインターナショナルエアラインズ利用>

優雅なスイス8日間

名峰大感動の絶景を望むスイスのツアーに行ってまいりました。

お食事と景色を撮影しました。
ぜひご覧ください。


◇◆2日目◆◇


本日のご朝食はホテルにてバイキング

スイスなのでチーズの種類も多い
野菜フルーツパン生ハムもバラエティ豊か

FE500_250728TYO_(1).jpg


FE500_250728TYO_(2).jpg


FE500_250728TYO_(3).jpg


FE500_250728TYO_(4).jpg


FE500_250728TYO_(5).jpg



本日のご昼食をご紹介

ランチョンマット

ユングフラウヨッホ駅のレストランならではのマップです

FE500_250728TYO_(6).jpg

野菜スープ

豆とじゃがいもでこってりリッチ

FE500_250728TYO_(7).jpg

アルペンマカロニアップルピューレ

ベーコン、チーズ、フライドオニオンがアクセント
アップルピューレはパンにも

FE500_250728TYO_(8).jpg

プリン

昔ながらのプリン、キャラメルが甘味たっぷり

FE500_250728TYO_(9).jpg


氷の宮殿

ユングフラウヨッホ駅内、氷河をくり抜いて作られた氷の彫刻が可愛い

FE500_250728TYO_(10).jpg

登頂体験のフォトスポット

ミニユングフラウに登ったつもりで
スフィンクステラスの写真も

FE500_250728TYO_(11).jpg

ユングフラウヨッホ

氷河の上は残雪です

FE500_250728TYO_(12).jpg

ユングフラウ鉄道

最高傾斜25%です

FE500_250728TYO_(13).jpg


アイガーエクスプレスからの眺め

グリンデルワルトの街を見下ろします

FE500_250728TYO_(14).jpg

アイガーエクスプレス

2020年新設、グリンデルワルトターミナルとアイガーグレッチャーを20分で

FE500_250728TYO_(15).jpg

ケンピンスキーパレスエンゲルベルク

5つ星、ゆったりできる2泊、設備も良い

FE500_250728TYO_(16).jpg



本日のご夕食はホテルのレストランにて

プレッツェル生地のパンホイップバターは美味

FE500_250728TYO_(17).jpg


ブッラータ野菜

水牛のお乳ブッラータチーズ、濃厚、ルッコラとトマトをオリーブオイルで

FE500_250728TYO_(18).jpg


サーモングリルほうれん草ポテト

お魚は縦置きでした、クリームソースはさっぱり

FE500_250728TYO_(19).jpg


スイスミルフィーユ

パリパリパイでクリームを挟むオリジナルスイーツ

FE500_250728TYO_(20).jpg




◇◆3日目◆◇

本日のご朝食はホテルにて

ウェルカムドリンクのジューススパークリングワイン

5つ星ホテルならではのおもてなし

FE500_250728TYO_(21).jpg


FE500_250728TYO_(22).jpg

フレンチトーストアボカドポーチドエッグ

FE500_250728TYO_(23).jpg

パンケーキパイ野菜
どれも美味

FE500_250728TYO_(24).jpg


ルツェルンカペル橋

ルツェルン湖からロイス川が流れ、木造の橋が架かるルツェルンのシンボル

FE500_250728TYO_(25).jpg


本日のご昼食をご紹介

ミックスサラダ

玉ねぎの酢漬けがアクセントに

FE500_250728TYO_(26).jpg

グリルチキンのグレイビーソース温野菜

胸肉をガツンとボリューム満点

FE500_250728TYO_(27).jpg

チョコレートケーキ

リッチテイスト、上質ブラウニー

FE500_250728TYO_(28).jpg


氷河特急1等車

世界1ゆっくりな特急、のどかなスイスの景色を眺めます

FE500_250728TYO_(29).jpg

お土産

斜めに傾いたワイングラスはお土産の定番

FE500_250728TYO_(30).jpg


本日のご夕食はホテルにて

チーズタルトレットブーケサラダ

グリュイエールチーズとアッペンツェラーチーズのタルト とろり

FE500_250728TYO_(31).jpg

ポークカツレツマスタードソース

とても柔らかく美味、ボーン付き、グリルタイプ

FE500_250728TYO_(32).jpg

パンナコッタ

なめらかなミルクババロアにアプリコットソース、サンタチョコが可愛い

FE500_250728TYO_(33).jpg




◇◆4日目◆◇

ツェルマット、日本人橋より
朝焼けマッターホルン

日の出から山頂より下にオレンジに色が変わる

FE500_250728TYO_(34).jpg

教会前のマーモット像噴水

ハイキング中にも見れる動物

FE500_250728TYO_(35).jpg


本日のご朝食はホテルにてバイキング

とにかく充実しています
カットフルーツが瓶に入っていたり、絞りアプリコットジュース

FE500_250728TYO_(36).jpg


FE500_250728TYO_(37).jpg


FE500_250728TYO_(38).jpg


FE500_250728TYO_(39).jpg


FE500_250728TYO_(40).jpg


FE500_250728TYO_(41).jpg


FE500_250728TYO_(42).jpg


FE500_250728TYO_(43).jpg


FE500_250728TYO_(44).jpg


ゴルナーグラート展望台よりマッターホルン

独立峰のマッターホルンは圧巻です

FE500_250728TYO_(46).jpg

ゴルナーグラート氷河、モンテローザ、リスカム双子山等の山々も4000m級の山々

FE500_250728TYO_(45).jpg


FE500_250728TYO_(47).jpg

ローテンボーデン駅よりハイキングスタート

準備運動をしてスタート、景色が良い

FE500_250728TYO_(48).jpg

ハイキングルートの標識

どの方向に何分、何mで目的地と分かりやすい

FE500_250728TYO_(49).jpg

リッフェル湖に映る逆さマッターホルン

雲が出てきましたが、美しいワタスゲ越しにマーモットの巣穴

FE500_250728TYO_(50).jpg

ベンケイソウ

FE500_250728TYO_(51).jpg


FE500_250728TYO_(52).jpg


FE500_250728TYO_(53).jpg


FE500_250728TYO_(54).jpg


FE500_250728TYO_(55).jpg


FE500_250728TYO_(56).jpg


FE500_250728TYO_(57).jpg


FE500_250728TYO_(58).jpg


FE500_250728TYO_(59).jpg


FE500_250728TYO_(60).jpg

雄大な景色を見ながら下りのハイキング

FE500_250728TYO_(61).jpg

ハイキング終点、リッフェルベルグ駅
ゴルナーグラート鉄道

FE500_250728TYO_(62).jpg

ツェルマット祭り

スイス建国記念日8/1の前日
バーンホフ通りは露店テーブルで飲んで食べて賑わう

FE500_250728TYO_(63).jpg

FE500_250728TYO_(64).jpg

FE500_250728TYO_(65).jpg


本日のご夕食はホテルにて

野菜のクリアスープ

クルトンの揚げ玉とネギがアクセントにスッキリ

FE500_250728TYO_(66).jpg

ビーフステーキポテトグラタン

とても柔らかい赤身ビーフ、グラタンも濃厚

FE500_250728TYO_(67).jpg

アプリコットのキャラメリゼアプリコットシャーベット

アプリコットは名産品

FE500_250728TYO_(68).jpg



◇◆5日目◆◇

本日のご朝食はホテルにて

味噌汁(赤味噌)

赤味噌の味噌汁はホッとする

FE500_250728TYO_(69).jpg

アボカドポーチドエッグ

FE500_250728TYO_(70).jpg

フレンチトースト

FE500_250728TYO_(71).jpg


本日のご昼食は「FROMETON」にて

野菜クリーミースープ

ドロッと濃厚、ほうれん草が中心、チーズもクルトンに

FE500_250728TYO_(72).jpg

グリーンサラダパン

バルサミコ酢ドレッシングはやや甘め

FE500_250728TYO_(73).jpg

タルティフレット

ポテトグラタンベーコンチーズ玉ねぎで熱々で美味しい

FE500_250728TYO_(74).jpg

チョコレートムース

濃厚、良質のチョコムース

FE500_250728TYO_(75).jpg

ブレヴァン展望台

この三角の穴の間にモンブランが見えます

FE500_250728TYO_(76).jpg

雲が厚く、なかなか晴れず、モンブランの山頂かな!?

FE500_250728TYO_(77).jpg

FE500_250728TYO_(78).jpg


本日のご夕食をご紹介

パンバタータップをオーダー

味のあるパン、バターとの相性も良い

FE500_250728TYO_(79).jpg

ポーチドエッグサバロンソーストリュフ

創作前菜、トリュフがアクセントに

FE500_250728TYO_(80).jpg

レストランオリジナルブイヤベース

3種の魚をクリーミーなソースで、絶品

FE500_250728TYO_(81).jpg

ベリー類のクリームムース

一度に多くのベリーを感じる、ムースで甘さもプラス

FE500_250728TYO_(82).jpg



◇◆6日目◆◇

本日のご朝食はホテルにてバイキング

チーズフルーツパンスモークサーモン
どれもたっぷり

FE500_250728TYO_(83).jpg


FE500_250728TYO_(84).jpg


FE500_250728TYO_(85).jpg


FE500_250728TYO_(86).jpg


FE500_250728TYO_(87).jpg


FE500_250728TYO_(88).jpg

注文オーダー アラカルト

目玉焼き

FE500_250728TYO_(89).jpg

フレンチトースト

FE500_250728TYO_(90).jpg

オムレツ

FE500_250728TYO_(91).jpg


ワインセラー

ボトリングにラベリング
貴重な機械を見せていただけました

FE500_250728TYO_(92).jpg

オーク樽とステンレス樽の木枠に彫刻が施されている珍しい四角いもの

FE500_250728TYO_(93).jpg

千種試飲

FE500_250728TYO_(94).jpg

左から①シャスラ(白)シャルドン村②シャスラ(白)デザレク村③ピノ・グリ(白)④ブレンド(赤)

FE500_250728TYO_(95).jpg

ラヴォー州のワインブドウ分布図、村によって土が違う

FE500_250728TYO_(96).jpg

FE500_250728TYO_(97).jpg

FE500_250728TYO_(98).jpg

世界遺産レマン湖畔に広がるブドウ畑をテラスより

FE500_250728TYO_(99).jpg

NEYROUD-FONJALLAZ

家族5人で経営されています

FE500_250728TYO_(100).jpg

FE500_250728TYO_(101).jpg

グリュイエール城

13世紀のお城、希望入場、見応えあり

FE500_250728TYO_(102).jpg

グリュイエール村

スイスで美しい村と言われています
グリュ=鶴の意味、村のシンボル

FE500_250728TYO_(103).jpg

FE500_250728TYO_(104).jpg

FE500_250728TYO_(105).jpg

FE500_250728TYO_(106).jpg


本日のご昼食をご紹介

グリーンサラダ

バルサミコ酢のドレッシング

FE500_250728TYO_(107).jpg

ラクレット付け合わせ じゃがいもとピクルス

FE500_250728TYO_(108).jpg

ラクレット

グリュイエールチーズを熱してトロトロに、ナイフでこそぎ落とします

FE500_250728TYO_(109).jpg


FE500_250728TYO_(110).jpg


FE500_250728TYO_(111).jpg


FE500_250728TYO_(112).jpg

フルーツサラダ

ミントの香りで爽やか

FE500_250728TYO_(113).jpg


ローザンヌ旧市街

メトロ乗り放題カードで気軽に旧市街へ、ノートルダム寺院入場も

FE500_250728TYO_(114).jpg

FE500_250728TYO_(115).jpg

FE500_250728TYO_(116).jpg

FE500_250728TYO_(117).jpg

正義の噴水

旧市街のシンボル

FE500_250728TYO_(118).jpg

レマン湖

シンボル
対岸はフランス領

FE500_250728TYO_(119).jpg

ロイヤル サボイ

快適な5つ星、メトロの駅も目の前

FE500_250728TYO_(120).jpg

メトロの乗り降りが乗り放題で快適

FE500_250728TYO_(121).jpg



◇◆7日目◆◇

本日のご朝食はホテルにて

カマンベールチーズが丸々1個はスイスらしいです

FE500_250728TYO_(122).jpg


大感動の絶景を望むツアーです。

皆様のご参加をお待ちしております。


フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。