
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2023年8月 3日
フレンドツアー 関西発
2023年7月6日出発
エミレーツ航空利用 2つの絶景列車とアルプス4大名峰スイスの旅10日間
【コースコード:FE260】
1日目&2日目
エミレーツ航空にてドバイ経由でスイスのチューリッヒへ。
到着後、チューリッヒを出発し、ユリア峠(2284m)を越え
サンモリッツへ。

宿泊はクラッシックな雰囲気のヴィクトリアホテル


3日目
朝食:ホテルにてバイキング







評価★★★
観光:ディアヴォレッツァ展望台(2985m)
展望台にピッツバリュー3905m、ベラヴィスタ3922m、
ピッツ・ベルニナ4049m、ペルス氷河が見えました。



昼食:展望台のレストランにて。

野菜のスープ

ソーセージのソース

ソーセージ&ロシュティ(名物料理)

フルーツケーキ

評価★★★★
ディアヴォレッツァからレーテッシュ鉄道ベルニナ線にて
ティラノへ

氷河湖のラーゴビアンコ


ポスキアーヴォ湖

ブルージオ駅を過ぎてすぐに見える、360度のループ橋

ティラノから帰りはバスで、サンモリッツへ
途中ベルニナ峠2330mを越えました。

4日目
観光
サンモリッツより氷河特急にてアンデルマットへ

フィリズール駅を出発し、トンネルを抜け、
ランドヴァッサー橋を通過しました。

昼食は氷河特急内の座席にて。
サラダ

車窓からライン川が見えます。

チキンのフリカッセ&2種の人参

キャラメルタルト

評価★★★★
アンデルマットよりフルカ峠、グリムゼル峠を越え
グリンデルワルドへ。
フルカ峠のベルベデーレ展望台から見えるローヌ氷河が
後退し、湖ができていました。

展望台からローヌ川、グリムゼル峠が見えてました。

グリムゼル湖(人口湖)

インターラーケンから見えた、ユングフラウ(4058m)

夕食:ホテルにて
サラダ

ファンデューシノワーズ
スイス風しゃぶしゃぶ


ビーフ、ポーク、チキン

ババリアンクリーム

評価★★★
ホテルからアイガーがきれいに見えました。

5日目
朝食:ホテルにて







評価★★★★
6日目
グリンデルワルドからひと駅電車に乗り、ターミナル駅へ。

アイガーとグリンデルワルドの村

ターミナル駅からロープウェイでアイガーグレッチャー駅へ
途中アイガーの北壁の横を見ながら移動。

アイガーグレッチャーよりユングフラウ鉄道にて
ユングフラウヨッホへ。

途中アイスメールにて5分停車。目の前に氷河が見えます。

ユングフラウヨッホ駅(3454m)よりさらにエレベータで107m
上がり、スフィンクスの展望台(3571m)へ。

展望台よりメンヒ(4099m)を望む

コースに沿って見学


アイスパレス(氷の宮殿)
氷河で作った彫刻たち
真夏でも0度です。




プラトーの展望台
目の前にユングフラウ(4058m)が見えます。

アイガーグレッチャーからクライネシャイデックまで、2.4㎞を
三山を見ながら、ハイキングしました。
途中高山植物もきれいに咲いていました。







宿泊ホテルのシュヴァイツァーホフ

7日目
翌朝もアイガーがきれいに見えました。

観光:グリンデルワルドから首都ベルンへ。
ローズガーデンからのパノラマ。


熊公園

ニーデック橋より旧市街へ

ランチ:レストラン ANKER

カワカマスのホワイトソース&ほうれん草、ライス

アイスクリーム

ブンデスハウス(連邦議事堂)

ブンデスハウス裏のテラスからのパノラマ

テーシュよりひと駅電車でツェルマットヘ
到着前にマッターホルンが見えました。

夕食:ホテルALEXにて。
野菜のスープ

ポークステーキマッシュルームソース&ブロッコリー、ポテト
ポークが柔らかくて、美味しかったです。

パンナコッタ ババリアスタイル

評価★★★★
8日目
朝食:ホテルにて




評価★★★
観光
ツェルマットからゴルナーグラードの展望台(3089m)へ。
前夜から早朝まで、雷をともなう大雨でしたが、
ホテルを出発するころには雨もあがり、マッターホルンが
きれいに見えました。

ゴルナーグラード駅からひと駅電車で下り、
ローテンボーデンからリッフェルベルグまで2.2kmをハイキング
途中リッフェル湖の逆さマッターホルンは、風が強く見えませんでした。







途中エゾジカに遭遇しました。




8日目
ツェルマットよりサンベルナール峠を越え、イタリアのクールマイユールへ
昼食:レストランLA PALUDにて
ミネストローネ

仔牛のエスカロップレモンソース&ローストポテト

アップルパイ

評価★★★★
ポンタン・ド・レーヴより回転ゴンドラSKYWAYにて
プンタ・エルブロンネへ





プンタ・エルブロンネの展望台よりモンブランが
チラッと見えました。

エルブロンより3連ゴンドラにて、国境を越えエギーユ・ドゥ・ミディへ



エギーユ・ドゥ・ミディの展望台からモンブランがきれいに見えました。


眼下にシャモニーの街

夕食:ホテルにて
サラダ

ポロック(タラの一種)レモンバターソース&温野菜、ライス

ティラミス

評価★★★★
9日目
朝食:ホテルにて




評価★★★
ジュネーブからチューリッヒへ向かう途中に、再度モンブランが見えました!!

チューリッヒ空港から、エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎ、翌日関西空港到着しました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
お天気に恵まれ、4台名峰がすべて見えてよかったです。
ハイキング中、高山植物もきれいに咲いていました。
連泊が多い行程もゆったりして、よかったと思います。
皆さまも、ぜひスイスにお出かけいただき、この雄大なスイスの景色をお楽しみください。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア