
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2019年11月28日
フレンドツアー 関西発
2019年9月23日出発 F460
キャセイパシフィック航空利用
スイス3大名峰 フレンチアルプス・モントルーを訪ねる10日間
	フレンドツアーで実際にお召し上がりいただいた食事をご紹介します!!
	
	お食事の評価は、★の数で表しています。5つが満点です。
	
	 一部観光地のお写真も撮ってきておりますので、ご確認ください。
	
	
	 
	
1~2日目 関西空港~香港~チューリッヒ~グリンデルワルト 
	関西空港発、
キャセイパシフィック航空にて香港へ。
香港乗り継ぎ、チューリッヒへ。
2日目朝チューリッヒ到着後、まずはルツェルン観光にご案内します。
観光後、昼食にご案内します。
	昼食レストラン
「DES ALPES」外観 目の前がロイス川
	
オニオンスープ/少し味薄かったですが、パンと食べるとちょうど良い。
	
	 
シェパーズパイ/ボリュームたっぷり
	
	 
アイスクリーム/さっぱりとして食べやすい。
	
食事の評価:★★★
お泊りはグリンデルワルト「SPINNE」に2連泊です。
ホテルには15:00頃到着です。
夕食はホテルでご用意していますので、それまではお部屋でゆっくりされてもいいですし、
	町に散策に出られてもいいですね
グリンデルワルトの町の雰囲気
	
夕食のお写真はすみません、撮り忘れてしまいました。
メニューはサラダ、サーモングリル、アップルストゥルーデル
評価は★★★
	
3日目 グリンデルワルト  
/
 10℃
	朝食
ホテルにてバイキング
	さすがスイス
チーズの種類が豊富
	
  
	 
朝食会場
	
	
	
	 
ホテル外観
	
	
	朝食会場からアイガーが見えます
	
	
	クライネシャイデック/ベルナーオーバーラント3山が全部見れる場所
	
スフィンクス展望台より
	アイガー
	
	スフィンクス展望台
	
	アレッチ氷河
	
	ユングフラウ山頂
	
ユングフラウヨッホ
氷の宮殿
	
  
	プラトーよりユングフラウ
	
今日の昼食、夕食は自由食です。
皆さんが入ったカフェテリア
	
	
4日目 グリンデルワルト~ツェルマット  
 7℃
朝食後、アンデルマットへ。
	途中アピトドルフでトイレ休憩
をとりました。
アピトドルフ./ウィリアムテルの像
	
アンデルマット着後、昼食へ。
	昼食レストラン
「BADUS」
サラダ
	
	 
ラクレット/ボリュームが少なく、男性は足りないと思います・・・。
	
	 
キャロットケーキ
	
食事の評価:★★★
アンデルマット駅
ここから氷河特急に乗ります。
	
ツェルマット
マッターホルン/ツェルマット 日本人橋からかろうじて見えました。
	
	夕食レストラン
「FACTORY」
野菜スープ
	
	 
レストラン内
	
	
	ビーフシチュー/ライスと温野菜付
	
ティラミス/美味でした。
	
	食事の評価:★★★★★満点
お泊りはツェルマット「SONNE」に2連泊です。
	
5日目 ツェルマット  
 17℃
ちょっと早めに朝食を食べて出発しました。
	朝焼けのマッターホルン
を見ることが出来ました。
マッターホルン
日本人橋より/日の出7:24 全員で見に行きました。
	
	
	 
	
	
	ゴルナーグラート展望台
朝8:00の電車で展望台へ・・・快晴です。
	
氷河、モンテローザを一望です。
	
今日も昼食、夕食は自由食。
	
	
	 
	
6日目 ツェルマット~シャモニー  
 17℃
	朝食
ホテルにてバイキング
朝食会場
	
	 
おかゆ、味噌汁など日本食もあり
	
  
	
	味噌汁
	
	 
	チーズはここでも種類がたくさん
	
ホテル外観/立地少し悪いけど、素敵な内装ホテルです。
	
  
朝食後、ホテル出発、テーシュへ。
テーシュからシャモニーへ向かいます。
トイレ休憩したマルティーニ近くのサンベルナールSAです。
	
	 
SAの裏には湖。散歩ができます。
	
シャモニー到着後、昼食へ。
	昼食レストラン
「SATSUKI」
つけもの、きんぴら、豆腐、鮭
	
	 
ごはん、味噌汁、チキンてりやき
	
	
	デザートのメロン
	
	食事の評価:★★★★★満点
	晴天なのに強風でエギーユ・デュ・ミディ展望台に行けず・・・
ロープウェイが途中駅までしか行けず、行ってもモンブランが見えないとのことで、急きょモンタンベールへ。
	
	モンタンベール
	
	
	列車の後ロープウェイで下に降り、さらに階段400段下る。
	
	
	氷河の中に入れます。
	
  
	
	ドリュ山(3754m)や、グランジョラスが見えます。
	
	
	氷河へ行くロープウェイ
	
	
	110年歴史のある鉄道でモンタンベール展望台へ20分
	
お泊りはシャモニーの「LE PRIEURE」です。
ホテル外観
	
	シャモニーの町並み、モンブラン見えてるのに・・ロープウェイが止まり、行けず
	
	夕食レストラン
「L'M」外観
	
	 
サラダとサボイワ風グラタン
	
	 
ブルーベリータルト
	
	食事の評価:★★★★★満点
	
7日目 シャモニー~モントルー  
 
	朝食
ホテルにてバイキング
朝食会場
	
	 
	フランスなのでクロワッサンが美味
	
  
トロシュナ
	オードリーヘップバーンが晩年を過ごしたトロシュナで散策を
静かな日曜日、ここには店は1件もありません。
オードリーヘップバーンのお墓
	
オードリーヘップバーンの胸像
	
住んでいた家、広いお庭
	
	 
プレート
	
ローザンヌ
オリンピック博物館
	
	 
オリンピック博物館からのレマン湖
	
	
	
	TOKYOオリンピックへのカウントダウン
	
	昼食レストラン
「LA RIVIERA」/湖沿いのレストラン
サラダ
	
	
	ポークロースト
	
	
	チョコレートムース
	
食事の評価:★★★
	
	
	ワイナリー
ラヴォー地区のブドウ畑
	
	 
ワイナリーのテラス
	
	
	
	お庭からレマン湖
	
	 
	4種類の試飲
	
	夕食レストラン
「LA ROUVENA」
魚スープ/クルトンを入れて食べ、る魚風味たっぷりのスープ
	
	 
マスのグリル/ピンクのマスのグリル。食べやすいです。
	
	
	クリームブリュレ/美味
、上のキャラメルはあぶってあり、香ばしい風味。食べやすいお味です。
	
食事の評価:★★★★
お泊りはモントルーの「モントルーパレス」に2連泊です。
ロビー階のホール
	
  
	
8日目 モントルー  
20℃ 
	朝食
ホテルにてバイキング
朝食会場、豪華
	
	 
フルーツがたくさん
	
	 
	パンがおいしいです
	
ホテルモントルーパレスの外観/黄色のひさし、目立ちます。
	
モントルー
	フレディマーキュリー像/マルシェ広場にあります。この前で同じポーズで写真を
	
	シヨン城/船からのお城
	
シヨン城/日本語ガイドさんと50分ほどの見学
	
昼食、夕食は自由食で、午後からはフリーです。
全員でヴヴェイへ行きました。
チャップリン像
	
フォークのオブジェ/レマン湖沿いはヴヴェイもモントルーもオブジェだらけ
	
バス201/ホテルでもらうリビエラカードでバスにも無料で乗れるので便利です。
	
	
9~10日目 モントルー~チューリッヒ~香港~関西空港
ホテル発、チューリッヒへ。
	チューリッヒ空港発、
キャセイパシフィック航空にて香港へ。
香港乗り継ぎ、帰国の途へ。
関西空港到着。おつかれさまでした。
	
スイスの3大名峰、氷河特急、ゴルナーグラート鉄道とスイスの見どころを押さえつつ、
ラヴォー地区のぶどう畑やレマン湖にも訪れる初秋のスイスおすすめのコースです。
グリンデルワルト、ツェルマット、モントルーとそれぞれ2泊しますので、コースもゆったりとしています。
今年度の募集は終了していますが、また来年度発売しましたら、ぜひご参加くださいませ。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア