
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年11月11日
2019年9月15日出発 関西発
F231 ルフトハンザドイツ航空利用
チロルアルプス美しい村とスイス湖畔の絶景9日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事&観光地の写真をご紹介します。
お食事は星の数で評価させていただきます。満点は 星5つ★★★★★となります
1日目
関西空港からルフトハンザドイツ航空にてミュンヘンへ
15:40ホテル着。
ミュンヘンでお泊りいただいたホテル「Regent」のロビー。
中央駅横の好立地ホテルでした。

マリエンプラッツ 市庁舎
日曜だったのでお店はCLOSEですが、多くの人々で広場は賑わっていました。
ミュンヘン:Regent
2日目
13℃/27℃
朝食:バイキング



ミュンヘンより2時間弱、アルプスの山々をバックにメルヘンな絵が描かれた家並みが人気の【オーバーアマガウ】へ。
受難劇の劇場/10年に1度、住民にて演じられるキリスト受難劇。次回は2020年5~10月に開催されます![]()

赤ずきんちゃんの絵が描かれたお家

ヘンゼルとグレーテルのお家

教会

中心の家々

昼食:SAILER HOTEL 食事の評価:星4つ★★★★

▼ローストビーフとクランキーブレッド▼

▼白身魚のソテーとポテト▼

▼セモリナクリームとフルーツ▼

【インスブルック】
旧市街

王宮

聖ヤコブ教会

黄金の小屋根

ドナウ川の支流のイン川/インスブルックは「イン川に架かる橋」という意味です。

凱旋門/マリアテレジアの息子レオポルド2世の結婚を記念して1774年に造られたものです。

観光後、16:00にホテル到着。
インスブルック:AC HOTEL
夕食:ホテルにて 食事の評価:星4つ★★★★

▼ガスパチョ▼
夏のように暑い日だったので冷たいガスパチョでクールダウン

▼ローストビーフ▼

▼フルーツサラダ▼

3日目
13℃/27℃
インスブルックを出発し、イェンバッハへ。
イェンバッハ蒸気機関車にご乗車いただき、アッヘン湖を目指します。
イェンバッハ(標高563m)からゼーシュピッツ(標高931m)まで約50分の列車の旅

アッヘン湖/チロル最大の湖。ゼーシュピッツからペルティサウへの15分遊覧船からの景色をお楽しみいただきます。

その後、ハルインチロルへ。
昼食:SCHLOSS HOTELにて 食事の評価:星5つ★★★★★
▼サラダ▼

▼グヤーシュ▼
牛肉の煮込み

【ハルインチロル】
中世より岩塩と貨幣の鋳造で栄えた町。
教会内部

町の中

インスブルックへ戻り、自由行動。
自由行動のご相談はツアーデスクを設けますので、お気軽にご相談くださいね。
4日目
19℃/25℃
朝食:バイキング
たくさん撮っていたのに、間違って消してしまってました

独立小国リヒテンシュタインの首都【ファドーツ】へ。
教会と内部

昼食:HOFKKELLEREI DES FURSTEN LIECHTENSTEIにて
食事の評価:星5つ★★★★★
▼サラダ▼

▼ローストチキン▼

レストラン内ではワインも販売。外はワイン畑が広がっています


▼プラムムース▼

お食事には白or赤ワイン1杯付きでした
どのお料理も上品なお味でGOOD
【ベリンツォーナ】
カステルグランデ

カステルグランデからは他に2つのお城が見えます。

城壁

湖畔の町【ルガーノ】へ。
ルガーノ湖

夕食:CAPO SAN MARTINOにて 食事の評価:星4つ★★★★

レストランからは湖が見えます

▼ピザ▼

▼サーモン▼

▼カッサータ(シチリア風アイス)▼

ルガーノ:ADMIRAL


5日目 
19℃/23℃
朝食:バイキング


1口サイズのサンドイッチが人気でした
ルガーノから1時間弱で【ベルザスカ渓谷】へ。

ラヴェルテッツォの眼鏡橋 写真の加工無しでこのエメラルドグリーン
美しい景観です。



そしてロカルノへと向かいます。
昼食:HOTEL DELLA ANGELOにて 食事の評価:星4つ★★★★
▼ミネストローネスープ▼

▼ラザニア▼

▼アイスケーキ▼

【ロカルノ】
グランデ広場/木曜日の午前中はマーケットが開催されます。昼食レストランはこの近くでした。

チェントヴァッリ鉄道にご乗車いただき、ドモドッソラ
へ。
そこからテーシュへ向かい
、テーシュからは列車に乗り換え、ツェルマットに到着
【ツェルマット】
マッターホルンの美しい夕景が私たちを迎えてくれました

夕食:NON SOLO TRENOにて 食事の評価:星4つ★★★★
▼ポークホワイトソース▼

▼チョコレートケーキ▼

前菜にはサラダがついていました。
ツェルマットでは駅から徒歩3分の好立地ホテル
ツェルマット:AMBASSADOR
に宿泊。

6日目
6℃/17℃
日の出の頃のマッターホルン。だんだんと朝日に照らされていく姿が神々しい

朝食:バイキング

ゴルナーグラート登山鉄道で展望台へ向かいます
33分間の列車の旅。

ゴルナーグラート展望台/グレンツ氷河、リスカム(標高4527m)、モンテローザ(標高4634m)もご覧いただけました

展望台から見たマッターホルン

「天空ホテル」と呼ばれるホテルクルム

ゴルナーグラート駅

ゴルナーグラートより1駅下りローテンボーデンにて。
リッフェルベルク湖に映る逆さマッターホルン

下山後は自由行動。
ツェルマットの宿泊ホテルの外観です


7日目
6℃/26℃
朝食:バイキング


ツェルマットからテーシュへ。
テーシュからスイスのリビエラ、モントルーに到着。
途中、時間に余裕があったのでシヨン城でお写真を
レマン湖を望むお城です。

昼食:CAVEAU DES VINGNERDONSにて
食事の評価:星4つ★★★★
▼野菜のテリーヌ▼

▼白身魚のフィレ▼

▼チョコレートム-ス▼

【モントルー】
フレディマーキュリー像

レマン湖には遊覧船も

【ラヴォー地区】

【ローザンヌ ウシー地区】

ローザンヌ:ROYAL SAVOY
最終宿泊地のローザンヌのホテルです。


夕食:ホテルのバンケットルームにて 食事の評価:星5つ★★★★★

▼前菜のタコのサラダ▼

▼仔牛の煮込み▼

▼ベリータルトとソアベ▼

8~9日目
ローザンヌよりジューネーブへ。ジュネーブからLX1122便にてミュンヘンへ

ミュンヘンからLH742便にて関西空港へとご帰国です。
おとぎの国のような「チロル地方」の美しい村をめぐる人気のコースです![]()
2020年のコースでは、【チェントヴァッリ鉄道】だけではなく、【ベルニナ線】にもご乗車いただき、
絶景の列車の旅も満喫いただけますよ♪
ぜひご参加ご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア