
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年9月 2日
フレンドツアー 関西発
2019年7月29日出発 F260
キャセイパシフィック航空利用 2つの絶景列車とスイス4大名峰の旅10日間
フレンドツアーで実際にお召し上がりいただいた食事をご紹介します!!
お食事の評価は、★の数で表しています。5つが満点です
一部観光地のお写真も撮ってきておりますので、ご確認ください。
1日目
キャセイパシフィック航空
で香港へ、乗り継いでチューリッヒへ。
2日目
25℃
朝、チューリッヒに到着。さっそく観光にご案内します
ザンクトガレンへ。
ザンクトガレン
装飾の美しい出窓。

大聖堂

世界遺産の修道院図書館
写真×
なので、これはパネル写真です。

ハイジのふるさと、
マイエンフェルトへ。
マイエンフェルトのハイジの泉

昼食
HEIDIHOF にて
▼ハイジホフサラダ

▼ラクレット

▼グレープゼリー

見た目よりも味はGOOD
ラクレットも量も増えて、本当に熱々を提供してくれました
今までで一番の出来栄えでお客様にも好評
で評価は★★★★
ゼリーは普通でした
ハイジホフ(ハイジの家の風景と案内図)

サンモリッツへ向かいます。
ユリヤ峠の標識と風景

サンモリッツホテル:CRYSTAL に到着。
夕食までほっとタイム
夕食
ホテル1階バンケットルーム にて
▼大麦スープ

▼ローストビーフエンガディン風

▼セミフレッドコーヒーテイスト

味は良いのだが、赤身の肉は日本人にはやはり固く残念
、仕方ないことですが・・・評価は★★★
3日目 

18℃/2℃
朝食
ホテル にて
▼BUFFET




評価は★★★
ディアヴォレッツァ展望台へ。
ディアヴォレッツァ展望台よりの景色
ペール氷河、ピッツベルニアなどをご覧いただきました。

世界遺産レーティッシュ鉄道ベルニナ線にご乗車
です。
昼食
BERNINA にて
▼シーフードリゾット

▼白身魚のミラネーゼ(フライ)withフレンチフライ

▼セミフレッド

シーフードリゾットは美味で大好評
しかし白身魚のミラネーゼがイマイチ不評で残念
正直冷めているし雑でした。評価は★★★
ベルニナ峠の風景
晴れて綺麗な風景を楽しめましたね。


ピッツネイルからの景色
皆様と一緒にサンモリッツに戻ってからピッツネイルへ



4日目 

18℃/2℃
氷河特急
サンモリッツからアンデルマットへ

昼食
氷河特急車内 にて
▼サラダ

▼ローストポークwithカリフラワー&フレンチフライ

▼ベリータルト

評価は★★★
アンデルマット到着後、テーシュへ
ローヌ氷河

テーシュから
列車にてツェルマットへ。
ツェルマットホテル:ALPENHOF
夕食
NATIONAL HOTEL にて
▼サラダ

▼フォンデュシノワーズ

付け合わせのフレンチフライ

▼ベリーパンナコッタ

評価は★★★
建国記念日の花火
ホテル前から


5日目
16℃/2℃
朝食
ホテル にて
▼BUFFET



評価は★★★
ゴルナーグラート展望台からの景色(氷河)

雨&アラレのため、ローテンボーデン~リッフェルベルクのハイキングは中止にし、希望者だけリッフェルアルプの1kmの
ハイキングにご案内しました。ハイキングを希望されない方々は添乗員と下山しました。
午後は自由行動で、昼、夜とも自由食です。
6日目
26℃/8℃
ホテル近くより見た朝のマッターホルン
今日はマッターホルンが美しい姿を見せてくれました


昼食
LA PALUD にて
▼ショートパスタボロネーズソース

▼カトレット・アラミラネーゼwithポテト

▼マチュドニア

評価は★★★
ポンタルダントレープの回転ロープウェイ

エルブロンネ展望台よりの景色






3連ゴンドラ風景



エギーユ・デュ・ミディの景色



シャモニーホテル:LE PRIEURE
ほっとタイム
でくつろいでいただいた後、夕食へご案内。
夕食
SATSUKI にて
▼つきだしの切り干し大根

▼サーモンのお刺身

▼天ぷら写真撮り忘れ
評価は★★★★
シャモニーの街並み

7日目
25℃/12℃
ホテル部屋からのモンブラン

朝食
ホテル にて
▼BUFFET



評価は★★★
シェーブルのワイナリー畑風景




ベルン全景

昼食
HOTEL BERN にて
▼キャロットオレンジスープ

▼ゲシュニッツェルネスwithロシュティ

▼マチュドニア&アイスクリーム

評価は★★★★
ベルンの仕掛け時計

ベルン観光後、インターラーケンへ。
インターラーケンホテル:VICTORIA JUNGFRAU到着
ほっとタイム
でくつろいでいただけます。
後、夕食へご案内。
夕食
ホテルバンケットルーム にて
▼サラダ撮り忘れ
▼サーモンムニエルwithスチームライス&温野菜

▼アップルタルトケーキ

サーモンは良いがスチームライスは全くダメ
評価は★★★
8日目 
29℃/9℃
朝食の写真は9日目をご覧くださいませ
スフィンクス展望台からの景色


高山植物

ハイキング風景




9日目 
朝食
ホテル にて
▼BUFFET




評価は★★★★
朝食後、チューリッヒ空港へ
キャセイパシフィック航空
で香港へ。
10日目
香港到着。
乗り継ぎ、関西空港へ。
関西空港到着。お疲れ様です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
天候の関係でハイキングが中止にはなりましたが、他は変更もなくスイスを満喫できたかと思います。
この旅のハイライトは何といっても3連ゴンドラ
絶景をお楽しみいただきました
興味がありましたら、ぜひ来年度ご参加ください。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア