
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年8月23日
2019年7月14日出発 関西発
F231 ルフトハンザドイツ航空利用
チロルアルプス美しい村とスイス湖畔の絶景9日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事&観光地の写真をご紹介します。
お食事は星の数で評価させていただきます。満点は 星5つ★★★★★となります
1日目
ルフトハンザドイツ航空直行便にてミュンヘンへ。
ミュンヘンのシンボル<新市庁舎>
ネオゴシックスタイルです。17:00ちょうどのしかけ時計を見ました。

・・・NHミュンヘンオストカンファレンスセンター泊・・・
2日目 
13~23度
朝食@ホテル


ミュンヘンより「童話の村」、オーバーアマガウへ
オーバーアマガウの<受難劇場>
10年に1度、村人参加の劇が5~9月に開催されます。次回は2020年開催。
壁画が美しい家々。
赤ずきんちゃんに、

ブレーメンの音楽隊や、

ヘンゼルとグレーテルの壁画もありました![]()

昼食@THERESIENBRAEU
パンケーキ入りコンソメスープ

ベーコンとイモのチロル料理 肉がちょっと硬く不評でした

チョコムース

星3つ★★★
アルペン街道を走り、インスブルックへ
インスブルックの<マリアテレジア通り>

<聖ヤコブ教会>

<黄金の屋根>

町角

夕食@SAILER HOTEL
サラダ

ウィンナーシュニッツェル

チョコプディング

ウィンナーシュニッツェルが美味しかったです♪
星5つ★★★★★
・・・ACバイマリオットインスブルック泊・・・
3日目 
14~27度
朝食@ホテル


インスブルックからイェンバッハへ。
蒸気機関車にお乗りいただきました

美しいアッヘン湖でクルージング

昼食@ZUM SCHLOSSWIRT
サラダ、ビーフグヤーシュ、パスタ

ケーキ クリーム添え

星5つ★★★★★
ハルインチロル <聖ニコラウス教会>


教会内部

4日目
20~29度
インスブルックを出発し、リヒテンシュタインのファドゥーツへ。
<ファドゥーツ城>

昼食@ADLER
スープ

チキンレッグ ソーセージライス

カップケーキ

星5つ★★★★★
世界遺産<ベリンツォーナ>
上はサッソコルバロ城、下モンテベッロ城

<カステルグランデ城>
世界遺産の旧市街と3つの城と城壁群

ベリンツォーナよりルガーノへ
夕食@CAPO SANMARINO
ルガーノ湖畔のレストランでいただきます。

美味しくて、うっかり半分食べてしまったハムのピザ

サーモングリル 柔らかくてGOOD![]()

アイスケーキ

星5つ★★★★★
・・・ADMIRAL泊・・・
5日目
17~29度
朝食@ホテル
卵料理はオーダーすると調理してくれます。


ルガーノを出発し、途中ヴォゴルノ湖のダムでお写真STOP
高さ200m バンジージャンプも映画007 ゴールデンアイで有名になりました。

<ラヴェルテッツォのめがね橋>


なんと
橋から背面ジャンプする少年が
思わず拍手

昼食@HOTEL DEL ANGELO
野菜スープ 美味しくって好評![]()

ラザニア チーズが美味しく、見た目よりあっさりした味です。

アイスケーキ

星5つ★★★★★
<ロカルノ湖畔>

チェントヴァッリ鉄道にご乗車いただき、テーシュへと向かいます
テーシュより列車を乗り換え、ツェルマットでは2連泊です。
夕食@HOTEL ALEX
サラダ

チーズフォンデュ 最初少しワインの風味がキツイかな、と思いましたが、お酒に弱い方でも美味しくいただける味でした

エビのショートパスタ トマトソースでいただきます!

パンナコッタ

星5つ★★★★★
6日目 
7~27度
日の出前の月とマッターホルン

日が昇るにつれ、だんだんとうっすらピンク色に。



美しい朝の景色をお楽しみいただいたあとは、ご朝食。
朝食@ホテル


本日はマッターホルン観光へ出発
<ゴルナーグラート展望台>へ!


標高3,089mの世界です

<スネガ展望台>
雲が出てきてしまいましたが、花が咲いて美しい景色の中のピクニックランチは最高でした

7日目 
14~29度
ツェルマットを離れ、スイスのリビエラと称されるモントルーへと向かいます
<モントルー湖畔>
この地を愛したフレディ・マーキュリーの像も立っています。

昼食@Du PARK
サラダ

魚のフライ

ティラミス

星5つ★★★★★
<ラヴォー地区>
世界遺産に登録されたラヴォー地区のとっても可愛いCHEXBRES駅

一面にブドウ畑が広がります。


ワイナリーで白2種、ロゼ、赤ワインの試飲をお楽しみいただきました。
ちなみにこの絵はオーナーのおじいさんが樽に絵を描かれたそうです。お上手
!
その後、オードリーヘップバーンが愛したローザンヌへ。
<ローザンヌ湖畔>
白鳥たちがのどかな時間を過ごしていました。

今晩宿泊するホテル「ROYAL SAVOY」

夕食@ホテル
タコのサラダ 柔らかく美味しい~![]()

仔牛のグリル

ラズベリータルト ラズベリーアイスがのっています。

星5つ★★★★★
8日目 
早朝出発の為、朝食はお弁当タイプでご用意。

ジュネーブ発、ミュンヘン乗り継ぎ、帰国の途へ。
お天気にも恵まれ、名峰マッターホルンもバッチリ!
チロル地方・スイスの美しい村々をお楽しみいただきました
オーストリア部分のお食事は少しアレンジが必要かな、と感じました。
今後のコース造りに反映して参りますので、またご期待ください!
最後までお読みいただきましてありがとうございました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア